• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

日本の酒蔵を中国メディアが紹介 「飲まずとも、見ているだけで味わい深い」との声も

日本の酒蔵を中国メディアが紹介 「飲まずとも、見ているだけで味わい深い」との声も   日本を代表するお酒の1つである日本酒。酒造りの1年は10月に始まるとされ、10月1日は日本酒業界が「日本酒の日」と定めている。全国各地には歴史ある酒蔵が存在し、日本人のみならず外国人も訪れる観光スポットとなっている場所も少なくない。

 中国メディア・今日頭条は6日、日本の酒蔵や日本酒を醸造する工程について紹介する写真記事を掲載した。記事が紹介したのは、長崎県佐世保市にあり230年の歴史を持つ「梅ヶ枝酒蔵」の酒蔵だ。この酒蔵では見学客が来るたびに、醸造師が酒造りの工程について詳しく説明してくれると伝えている。

 そのうえで、米を蒸すための年季の入った木製の大桶、その中で泡を立てて発酵する米、一定時間経過後に中をかき回す様子、これを絞った清酒が流れ出してくる様子を紹介。さらに、蒸留酒を製造する工程などについても触れている。

 酒蔵における酒造りの様子を見た中国のネットユーザーからは「歴史感のある工場だ」、「日本人の環境や衛生は確かに素晴らしい」、「飲んでウマいかどうか以前に、見るだけで楽しめる」、「プロってどういうものかを見た」、「伝統工芸の尊重」といった評価を寄せた。一方で「日本はおくれているな。わが国などみんな合成酒だぞ」など、伝統的な手法を今に残していることに対し、羨望や嫉妬が入り混じったコメントを残すユーザーが少なからず見られた。

 旅行が好きな人の中には、訪問先の地酒を飲み比べることを楽しみにしている人も少なくないだろう。温泉で汗を流した後に味わう、土地の気候風土と伝統によって醸し出される、個性あふれる地酒の味は格別。酒造の文化を守り続けてきた職人たちに対する敬意と感謝の気持ちも自ずと湧いてくるのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF.COM)  :サーチナ  2016-10-17 10:49
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/10/29 12:49:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

フロントグリル新調
たけダスさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation