• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

「大先輩」だったはずの中国、陶磁器は「今や日本のほうが上」=中国メディア

「大先輩」だったはずの中国、陶磁器は「今や日本のほうが上」=中国メディア ヨーロッパでも人気の中国の陶磁器。青花と呼ばれる白地に青い模様の磁器は、日本の陶磁器に大きな影響を及ぼした。中国メディアの界面は24日、愛媛県松山市を旅行し、日本の陶磁器に触れる機会のあった中国人旅行客の視点から、日本の陶磁器の1つである砥部焼を紹介し、陶磁器の「大先輩」である中国と、かつての「後輩」である日本とを比較する記事を掲載した。

 この中国人旅行客は、瀬戸内海海岸線をゆっくり走る観光列車「伊予灘ものがたり」に乗り、美しい光景を楽しんだようだ。この列車の大きな魅力である食事の写真を掲載し、食事に使用していた「砥部焼」を紹介している。

 この砥部焼は、有田焼の影響を強く受けたと言われ、白地に藍色の絵付が特徴だ。この旅行では陶芸体験をする機会があり、砥部焼にじかに接する機会があったそうだ。その魅力を、中国の青花陶器に似ているが、手に取ったときのぽってりとした厚みは中国にはなく、保温効果があり割れにくく、落ち着いた魅力があるとしており、すっかり気に入ってしまったようだ。

 同中国人は、日本人の作る陶磁器を称賛し、「人の目に触れないところまで完璧さを追求」していると表現。陶磁器の分野でかつては中国の影響を受けるなど「後輩」としての立場だった日本は「猛進」の勢いで進歩し、大先輩だった中国に今や「圧勝」するほどだと、日本の陶磁器の質を絶賛した。

 そして、この違いは職人たちの意識の違いにあるのではないかと分析。日本では職人の気質が中国よりも明らかに優れ、師匠は皆「弟子が自分を超えるのを願って」惜しみなく技術を伝授し、弟子たちもその期待に応えるべく誠心誠意、尽力しているとの見方を示した。一方、中国の場合は「弟子に伝授したら自分が餓死する」と伝承を渋り、その結果この300年、陶器の分野で停滞が続いていると嘆いている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-10-31 08:11
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/11/02 07:56:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様の誕生日でした
M2さん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation