• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

日本の自動車に故障や問題が少ないのは、「テスト期間」が長いからだ=中国メディア

日本の自動車に故障や問題が少ないのは、「テスト期間」が長いからだ=中国メディア 日本には「石橋を叩いて渡る」という言葉がある。用心に用心を重ねながらクオリティの高いモノを作り上げる日本の製造業には、特にこの精神が根付いている。一方、中国では「とりあえず作ってみて、使ってみて大きな問題がないならそれでよし」という精神で、ここ30年での急成長を実現した。

 中国メディア・今日頭条は14日、「日系車はどうして故障が少なく、安心して使えるのか」とする記事を掲載した。記事は、昨今中国の国産車の品質が日に日に向上している中で、なぜそれでも日系メーカーの自動車を買う人が多いのかと疑問を提起。その理由は「日系車を運転したことのある人なら分かるが、安心して運転できるし、故障は少なく、そして燃費もいい」点にあるとした。

 そして、日系車の安全・安心レベルに国産車が、なおも追いつけない大きな要因として、メーカーと部品サプライヤーの関係を挙げている。日本の自動車メーカーは部品のサプライヤーを基本的に変えることはなく、製造した自動車に用いられた部品に何か問題が生じた際には「メーカーとサプライヤーが共同で問題解決を行う」とした。

 また、日本のメーカーは欧米のメーカーに比べて長い時間をかけて部品テストを実施すると説明、それゆえ「日系車の故障率の低さが保障されているのだ」と論じた。記事はさらに、日本のメーカーによる厳しい管理体制も、生産される自動車の信頼性を高めているとも紹介している。

 とにかくスピード感が必要とされた中国経済の急成長は一段落した。また、経済の成長に伴って消費者の目も品質や安全性の重視へとシフトしつつある。実力をつけつつある中国の自動車メーカーが国内の消費者さらには世界の消費者から信頼を勝ち取るうえで、「石橋を叩いて渡る」精神は大いに役に立つことだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/17 22:17:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation