• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

科学技術大国・日本から学んだ! 「パクリは必ず通るべき道」だったのだ=中国メディア

科学技術大国・日本から学んだ! 「パクリは必ず通るべき道」だったのだ=中国メディア  中国メディア・光明網は15日、資源に乏しく国土の小さな日本が世界に名を轟かせる科学技術大国へと成長していった過程について、「わが国に対して少なくとも3つの方面における啓示が存在する」と論じた記事を掲載した。

 記事は1つ目の啓示として「一国が大国として台頭し、その地位を保持するための原動力は、自然資源ではなく、主に科学技術能力である」点を挙げた。これまでの中国の急成長は効率の悪い資源の大量消費、物的な資本投入によって実現したものであり、それゆえ立ち行かなくなるような問題が日増しに顕著になったと説明。加えて、人口の多さを考慮すれば1人あたりの資源量は極めて低いことを指摘し、「平和的な台頭を実現するには、十数億の国民によるイノベーションの潜在力を十分に発揮させなければならない」と論じた。

 2つ目の啓示は「模倣はオリジナルの技術力を高めるうえで必ず通るべき道」。日本もかつては劣悪なパクリ品の代名詞となっていたと説明し、中国もこれまで積んできた模倣の経験をオリジナル技術へと転化する段階に入っているとした。一方で、なおも「原始的なイノベーション段階」にも入っていないのが現状であり、産・学・研が団結して技術革新への取り組みを強化しなければならないと指摘している。

 3つ目は、「技術革新が起こりやすい制度的環境や社会文化を育むこと」であるとした。その要素として、知財権保護制度の充実、人材資源を恒久的に生み出せる教育体系の整備、各種基礎研究・技術研究などに対する政策的支援の強化、全国民がイノベーションに取り組もうとする社会ムードづくりの4点を示している。

 中国はこれまで、スケールの大きさに物を言わせて急成長を遂げ、大国としての存在感を増してきた。しかしそのやり方には限界が見えはじめ、スケールだけに頼らない、質や効率をも重視した発展モデルへの転換を図ろうとしているのが現状だ。記事が示した啓示の3つ目が実は一番重要であり、しかもそこに掲げられた要素の4つ目、すなわち「全国民がイノベーションに取り組もうとする社会ムードづくり」が成否を大きく占うように思える。

 国や行政が号令を掛けるのは簡単だ。一方で、従事者や一般市民を「その気にさせる」のは難しい。一たび彼らをその気にさせてしまえば、あとはトップが上手く舵取りをしていくことで、イノベーション社会に向けた動きは確固たる流れと変わっていくのである。どうやってその気にさせるか。やはりそうすることでメリットや利益が享受できる仕組みを作っていくことだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ   2016-06-17 11:03
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2017/01/16 22:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation