• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月11日

ショック! 子どもの頃のヒーロー「一休さん」のリアルな人生=中国メディア

ショック! 子どもの頃のヒーロー「一休さん」のリアルな人生=中国メディア  「とんちの名人」と聞いて多くの日本人が真っ先に思い浮かべるのは「一休さん」かもしれない。そして中国でも、一定の世代で「聡明な一休」と答える人が数多くいるのである。中国メディア・今日頭条は2日、「聡明な一休さんは実在する人物だったが、晩年の行動は小さいころの美しい記憶を抹殺するものだった」とする記事を掲載した。

 記事は日本のアニメ「一休さん」がかつて中国でも放映されたことがあり、「1980年代生まれには美しい記憶として残っているのだ」と紹介。そのうえで、日本の歴史上には確かに「一休」という人物がいて、この人物がアニメのモデルになったとする一方、「奇妙な人物であり、そのイメージは決していいものではないという人がいる」と説明した。

 そして、「一休」さんのモデルは一休宗純という15世紀に京都で活動した人物であり、禅宗の高僧であるとともに書道や絵画、詩歌に秀でた文化人であったと紹介。若い時代には修業に励んだものの「晩年には風狂の人へと豹変し、酒を飲む、肉を食べる、博打をする、女に溺れる」という、「傍から見れば禅宗の僧侶としては失格」な行為に走ったとし、「80年代生まれが持つ、一休さんに対する美しい記憶は完全に抹殺されてしまうのである」と伝えている。

 「破戒僧」という言葉がぴったりな一休さんだが、権威への反発から敢えてそのような行動をとったとの説があり、庶民には大人気だったとされている。飲む、打つ、買うの堕落した生活と聞くとショックを受けるかもしれないが、その自由な生きざまから「他人が思い付かないようなとんちがきく聡明な一休さん」の話が生まれたと聞けば、「一休さん」世代の中国人たちも納得するだろうか。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)vanbeets/123RF)
:サーチナ   2017-02-03 22:12


ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2017/02/11 10:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation