• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月25日

どうして日本人はこれほど「限定モノ」が好きなの? 日本ならではの理由があった!=中国メディア

どうして日本人はこれほど「限定モノ」が好きなの? 日本ならではの理由があった!=中国メディア   本格的な夏の到来を前に、世の中にはさまざまな「夏季限定品」が出現している。スーパーに行けば少なくとも1つは何らかの「夏季限定品」を見かけるし、ネットで検索すれば飲料やお菓子、飲食店のメニューまでヒットする。「冷やし中華」は最もクラシカルでポピュラーな夏季限定品と言えそうだ。
 
 中国メディア・今日頭条は28日、「どうして日本人はこれほどまでに限定品を好むのか」とする記事を掲載した。記事は「他国にも限定品を売るビジネスモデルは存在するが、日本人の限定商品に対する執着ぶりは他国人が到底及ばないレベルなのである」とし、食品、飲料、家電製品、化粧品などあらゆるモノに限定品が存在するほか、歌手のアルバムですら「初回限定版」が作られると紹介した。
 
 そのうえで、日本人の「限定品好き」を支える文化的な背景について分析。まず、日本は四季がはっきりしており、季節ごとに風景や食べ物が異なる点を挙げた。「その季節が過ぎ去ってしまえば、次の年にならないと同じ景色や食べ物にありつけない」とし、それゆえに「限定」に対するこだわりや執着が強くなると説明している。
 
 また、日本は自然災害が頻発する国であり、国民は潜在的に危機感を持ち続けてきたと指摘。そのために「今あるチャンスを失いたくない」という心理が働きやすいと解説した。その例として春のサクラを挙げ、「花の咲く時期が短く、一瞬で散ってしまうため、あらゆる方法を考え尽くしてこの美しさを見ようとするのだ」と論じた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                サーチナ                      2017-06-30 09:12
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2017/10/25 05:02:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation