• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月02日

平昌五輪は、踏んだり蹴ったり・・・ボイコットの署名運動まで=中国報道

平昌五輪は、踏んだり蹴ったり・・・ボイコットの署名運動まで=中国報道   年末年始の休みが始まり、海外へ旅行に出掛ける人も大勢いることだろう。2018年2月には、韓国で平昌(ピョンチャン)冬季五輪が開催される予定だ。韓国にとっては1988年のソウル五輪に次いで2回目の五輪開催となる。
 五輪の開催を心待ちにしている人も大勢いるだろうが、中国メディアの今日頭条は29日、平昌五輪の開催に対して欧米では100万人もの人が否定的な意見を抱いていると伝え、平昌五輪のボイコットに対する署名数は20万人分に達していると紹介する記事を掲載した。
 記事はまず、平昌五輪のチケットの売上が不振であることに加えて、北米アイスホッケーリーグ(NHL)所属選手が不参加となったこと、ロシア戦手団の参加が禁止されるなどの問題が相次いでいると主張。
 さらに、韓国の食用を目的とした犬や猫の取引きを禁止するよう求める署名が100万人分も集まっていると紹介した。韓国では年間100万頭もの犬が食用とされていると紹介する一方、犬食文化は韓国では古くから存在する伝統でもあると指摘し、平昌五輪はチケットの売上不振に加え、文化まで批判の対象となっていて決して順風満帆ではない状況だと指摘した。
 欧米では韓国の犬食文化に対して批判的な見方が存在するようだが、これは日本の捕鯨問題と同じようにその国の文化だ。犬はペットとなる動物だから食すのは可哀想だという主張もあるが、では牛や豚は可哀想ではないのだろうか。こうした問題は容易に解決できるものではない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                            サーチナ                                                        18 時間前
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/01/02 06:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

口直し
アーモンドカステラさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation