• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月09日

どうして日本人は、「負け続ける者」を愛し、尊敬するのか・・・その理由に、心が震えた! =中国メディア

どうして日本人は、「負け続ける者」を愛し、尊敬するのか・・・その理由に、心が震えた! =中国メディア                                                  まだ、「名のみの風の寒さや」といった感はあるが、暦の上ではもう春。「春」といえば、レースで113連敗を記録して、「負け組の星」とムーブメントを巻き起こした競走馬、「ハルウララ」が競走馬から引退してすでに10年が経つ。「ああ、そんな馬がいたね」といった印象になりつつあるが、中国では近ごろ「ハルウララ」の物語が紹介され、そこから「日本人の特殊性」を見出した人もいたようだ。

 中国メディア・新浪体育は25日、中国中央テレビ(CCTV)の番組で紹介された、「ハルウララ」のエピソードを見て「心が震えた」とする記事を掲載した。

 記事は、番組では戦えど戦えど勝てない、「ハルウララ」に日本の人びとが注目し、多くの人がわざわざ競馬場にその姿を見に訪れるうえ、「当たらないことが分かっているような馬券を購入して、友だちにプレゼントし」さえする、「夢はいつかかなう」などといった、歌まで作られるといった話が紹介されたと説明。「最初は、日本人がどうして、連戦連敗の馬を愛するのかが分からなかった」とした。

 そのうえで、司会者による「日本人はその弛みない努力を重く見ているのだ。勝ったことのない馬が、怠けることなく毎回全力で走るという点に、多くの日本人は感動したのだ」という解説があったと紹介。「日本人は決して単純に弱者に同情しているのではなかった。奮闘する姿を愛し、励まし、崇拝するのだ。彼らにとって、努力こそ尊敬の対象であり、結果は重要ではないのだ」ということに気づき、「見終わった時には心の中が震えていた」との感想を伝えた。

 そして、「社会の大多数はハルウララ同様、努力しても栄冠を勝ち取れないということはみんなよく分かっている。日本人は失敗者からパワーをもらい、自己を奮い立たせることで、全体の向上につながっていくのだ。これは経済的な奇跡よりももっとすごいことではないか」と評価するとともに、中国と日本との間には、「軽視されがちな価値観の違い」が存在し、実は「それこそわれわれが留意するに値するものなのだ」と論じている。

 「ハルウララ」のブームについては、いささか「やり過ぎ」といった印象が否めない部分もあったと思われるが、確かに日本には「いくら頑張っても勝てない、弱い者」に対して愛着を持ち、応援する傾向があるのではないだろうか。記事は「単なる同情ではなく、努力する者をリスペクトする」という解釈をしている。もちろんそれもあるが、同時に「判官びいき」という言葉が日本に存在することも是非知ってもらいたいところである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)サーチナ        2016-02-26 14:43
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/03/09 12:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation