• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月30日

授業として児童に、給食を作らせる 日本の小学校に 中国人が驚嘆、「われわれは負けている」

授業として児童に、給食を作らせる 日本の小学校に 中国人が驚嘆、「われわれは負けている」                                                中国メディア・光明網は24日、かつて大学のルームメイトだった日本人が、校長を務める日本の小学校を訪問したさい、この学校で行われていた「実践授業」に大きな驚きを感銘を覚えたとする記事を掲載した。

 記事は、午前最後の授業中に、熊本市にある小学校を訪れたところ、学校内の厨房で驚くべき光景を目撃したことを紹介。調理員ではなく児童が材料を洗い、切り、調理しており、それをわずか2人の大人が見守っているだけであったとした。そして「子どもたちの授業はどうしたのか」と質問すると、校長から「これが、『実践授業』なのだ。日本では勉強よりも実践能力が重要視されるのだ」と説明され、「実践授業」の目的が技術の向上とともに、社会生活で必要となる協調性の育成にあると言われたことを伝えた。

 また、食事中にある児童が別の児童に対して「もっと食べるか」を進んで聞き、必要であれば自分のものを少し分け与えているのを目撃、話を聞くと「他の人の為というよりも、自分に食べきれないので、誰かにあげないともったいないと思った」との答えが返ってきたとも紹介。「まさかそんな、深い考えがあったとは、本当に思いもよらなかった」とした。

 そして、食事が終わって自ら食器を運んだり、当番の児童が食器を洗ったりするのを見ながら、校長が「子どもは国の未来。スタートラインの時点で負けさせてはいけない。われわれは子どもたちに責任感と協力の精神を学んでもらうようにしなければならないのだ」と語ったことを紹介した。

 記事は、一連の光景や校長の話を、見聞きしてさらに衝撃を覚えたこととして、児童たちが「楽しんでいる」点について言及。「中国の学校で同じことをさせたら、子どもも保護者もそれを、『楽しみ』と認識するだろうか」と、疑問を投げかけるとともに、「スタートライン上で負けさせるな、と叫んでいるものの、自分たちの子どもは、すでに負けていると感じた。いや、負けているのは子どもではなく、われわれの愛や教育に対する、理解や手法においてなのだ」として文章を結んでいる。

 『やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ』という、「山本五十六 大将」の言葉が、人材育成の名言として広く知られているが、この小学校で行われている「実践授業」にも、そのエッセンスが含まれていると言える。教科書を開いて行う勉強ももちろん大事だが、それを実践する場を作り、「させてみる」ことはさらに大切なのだ。そして、上手にできれば褒める、上手にできなくても最後までできれば褒める、最後までできなくてもその努力を褒める、とにかく頑張りを褒めることで子どもたちも成長していくのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                                    サーチナ  2016-05-26 10:43
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/03/30 12:47:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

✨キリ番130000kmゲット✨
kentacさん

【週刊】10/11:今週のニュース ...
かんちゃん@northさん

明日(10/12)の予定がなくなった
彼ら快さん

1008
どどまいやさん

テニスドライブ&応援BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation