• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月03日

「創造の国と呼ばれた日本」はもういない・・・だって未だに現金決済=中国メディア

「創造の国と呼ばれた日本」はもういない・・・だって未だに現金決済=中国メディア   モバイル決済の普及率が極めて高い中国。屋台での買い物でもモバイル決済ができ、街で物乞いをする人ですらQRコードを持ち歩き、スマホ経由で施しを求めるようになった。こんな中国からすると現金が主な購入方法である日本が遅れていると感じるのも無理はない。

 中国メディアのRFID世界網は3月28日、「技術の国と言われた日本が、今では中国の後ろを歩いている」と題する記事を掲載した。モバイル決済の普及率の高さで中国は世界から一目置かれており、追随している形の日本は「創造の国と呼ばれた姿はもうない」のだという。

 また、QRコードを利用した決済が、日本では最近になってようやく使われるようになったと指摘。しかも、訪日中国人客が利用できるようにすることが誘因となり、普及してきたという。QRコードはもともとトヨタグループのデンソーが発明したものだが、「日本は今ごろ自ら開発したQRコードでの決済を始めた」と半ばあきれた様子で伝えた。

 しかし、日本ではまだ現金派が多く、ある調査では商品購入の65%が現金で支払われているという。これは先進国平均の2倍と非常に多く、運輸コストなどでかかるコストが膨大なことを考えると、ナンセンスであると手厳しく批判した。

 しかし、中国でモバイル決済が普及した要因には、偽札が多く現金を使用しない方が安全と考える人が多いという点もあるだろう。また、西洋などと異なりクレジットカードが普及してないことも関係しているに違いない。ところが中国は、「先進的な中国と後れを取っている日本」という構図を好んで伝えているように感じられる。中国は日本より進んでいる分野を強調して自尊心を保ちたいのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                          サーチナ                 2018-04-02 22:12
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/04/03 07:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation