• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月09日

ショック! きれい好きな、日本人が うどんを足で踏み そして、それを食べるなんて =中国

ショック! きれい好きな、日本人が うどんを足で踏み そして、それを食べるなんて =中国                                                 日本は、きれいな国だという。日本に来る外国人の多くが、道に塵ひとつ落ちていないことに驚きを示し、中国では「整理好き」で、「完璧主義」といった性格の持ち主とされる、「おとめ座」に「強迫性障害」を足したくらい、日本人はきれい好きと、言われているほどだ。中国メディアの快資訊は6日、そんな几帳面で清潔好きな日本人が、「うどんを足で踏む」ことに、中国人として衝撃を受けたとする記事を掲載した。

 記事の、中国人筆者が驚いたというのは、日本旅行での、「うどん打ち体験」での出来事だという。本場さぬきの、手打ちうどんの作りかたを、粉を練るところから始まって、麺棒でのばし、茹でて食べるまでを伝授してくれるという。日本旅行にふさわしい、なんとも魅力的な思い出作りである。中国人筆者も、日本独特の麺である、うどん作りにかなり期待して臨んだようだ。

 中国人筆者は、、この体験について、粉を練るところまでは中国の麺と、同じ製法だったと振り返っている。しかし、驚いたのはその後の工程で、講師の女性が小麦粉の塊を、ポリ袋に入れて足で踏むと、指示を出したときには面食らったという。講師の女性は、「得意げにリズム感のある音楽を流し始め、音楽に合わせて踏むように」促したため、すっかり驚いてしまったという。「足で踏んだものを自分で食べるのか」と信じられず、それから、うどんを直視できなくなったと、トラウマの深さを伝えた。どうやら、この中国人筆者は、日本人顔負けの潔癖症のようだ。

 もっとも、日本でもこれまで、伝統的な足踏み工法に対して、衛生面を問題視する人がいたというが、袋に入れた状態で踏むため、特に問題はないと思われる。それに、筆者は日本のうどんは皆足踏みで作られていると、思い込んだようだが、今は一般に機械での製麺が主流であるうえ、足踏み製法は麺にコシの強さを生み出すが、手間がかかるため広くは行われていない。だが、こうした形で外国人もうどん作りを、体験できるというのは良い取り組みだと言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                   サーチナ   2018-06-07 16:12
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/06/09 13:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

イイね!
KUMAMONさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年6月9日 15:08
笑える。

ゴミをそこらじゅうに「ポイポイ」と捨てる中国人からその様な話が聞けるとは思わなかった。(笑)

うどんの「足踏み行程」は麺に腰を与える行程であって、古来よりの伝承であり、今ではその様なコストの掛かる事をやる事はしないという話が判らないのだろうか?

そんな事をしていたら、日本人は皆、「かけうどん」を食べれなくなってしまいますわ。(笑)
コメントへの返答
2018年6月9日 15:26
一人っ子政策の、賜物です。世の中の全てで、下準備みたいな事は、「小皇帝」にはさせず、じいちゃん・ばあちゃん・とうちゃん・かあちゃんが、やってくれたので、考えも・作業についても、まったく「無」の、でくの坊ですからね ~  ( ^ω^)・・・
2018年6月9日 15:42
ハハハ(爆)

なるほどでございます。

「行程」では無く、「皇帝」ですか?

その部分には行き当たりませんでしたわ。(笑)

天然水さん、上手いですねぇ!お座布を一枚!山田くん、差し上げて!(笑)
コメントへの返答
2018年6月9日 15:58
ありがとうございます ~  (^^♪

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation