• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月26日

なぜ日本では 中国と違って 家や集合住宅の周りに 柵がないのか =中国メディア

なぜ日本では 中国と違って 家や集合住宅の周りに 柵がないのか =中国メディア   中国のマンションでは、警備員が常駐しているケースが多く、団地のような集合住宅であればそのエリア全体を囲む「柵」が設置してあり、出入り口にはやはり警備員がいるのが一般的だ。

 日本では管理人が、常駐しているマンションはあっても、警備員が常駐するマンションは決して一般的ではなく、柵が設置してある住宅地も少ないと言える。中国メディアの快資訊は22日、日本の集合住宅は中国と違って「そのエリア全体を囲むような柵が存在しない」と伝え、その理由を考察している。

 記事は、日本でもかつては豪華な個人宅などでは、家を囲む柵が設置されているケースがあったと紹介する一方、近年は柵のない家や、集合住宅がほとんどだと紹介。だが、日本の集合住宅では柵がなくて「どうやって安全を確保しているのだろうか」と疑問を投げかけつつ、日本での防犯対策を紹介した。

 日本ではもともと中国ほど、空き巣や窃盗が多くないという事情もあるが、記事は「マンションなどでは管理人がいるロビーを設け、すべての住民がロビーを通る設計にすることで、防犯につなげている」と紹介。それでも日本のマンションの管理人は、比較的年配であることも多く、やはりもともと治安が良いため、中国のように防犯に力を入れる必要性が薄いことを指摘した。

 中国でも、最近は柵が不要なのではないかという議論が浮上しているが、日本の住宅のように柵が無くなるまでには、長い時間がかかるだろう。中国の住宅地に柵が存在するのは、家の安全性と秘匿性を重視する、中国の建築文化の表れであるようだが、都市部では発展に伴って土地不足が顕著となっており、住宅地を取り囲む柵を取り壊せば、もっと余裕のある都市開発ができるという意見もある。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                      サーチナ      2018-07-26 11:12
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/07/26 12:26:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation