• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月21日

日本の 「小さな女の子」が 道路を横断 それだけで 民度の高さが分かってしまう =中国

日本の 「小さな女の子」が 道路を横断 それだけで 民度の高さが分かってしまう =中国   中国では、「日本人は民度が高い」と言われている。訪日中国人が増え、日本人の日常の行動を見る機会が、増えていることが関係していると言えるだろう。では具体的にどのような行動から、「民度の高さ」を感じるのだろうか。

 中国メディアの快資訊はこのほど、日本人の小さな女の子が道路を渡る様子を紹介する記事を掲載し、「女の子が道路を渡るという一連の行動を見るだけで、日本人の民度の高さが見て取れる」と伝えている。

 記事が紹介しているのは、小学校低学年くらいの女の子が信号機のない道路にある、横断歩道を渡っている光景だ。女の子が横断する際に1台の車が走ってきたが、車は女の子を優先するために停車し、女の子は「道路を渡り始める時」と「渡り終えた後」に頭を下げて感謝を示している。こうした光景は日本のどこでも見られるものであり、実際に同じような光景を目にしたことのある日本人は多いだろう。

 しかし、記事は「女の子がいることを知った、車の運転手は自発的に一時停止し、女の子も頭を下げて感謝を示している」と伝え、こうした一連の行動は中国ではなかなか見られないものだと強調。中国では歩行者がいても一時停止しない車が多いほか、一時停止してもらったとしても感謝を示す人は少ないだろう。

 記事は「中国も日本のように、互いに譲り合う社会であれば、互いがより便利になるだけでなく、人びともより信頼し合うことができるのに」と伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                                        サーチナ                                2018-08-21 13:12
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2018/08/21 19:16:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation