• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月02日

日本が、取り組むなら・・・空飛ぶ車は 夢ではなくなるかも =中国メディア

日本が、取り組むなら・・・空飛ぶ車は 夢ではなくなるかも =中国メディア   次世代の乗り物が、現実味を帯びてきたようだ。日本では約20社の開発グループにより、渋滞知らずの夢のような「空飛ぶ車」の開発が進んでいるという。中国メディアの快資訊は27日、この新たな乗り物に向けた、日本の取り組みを紹介し、「 空飛ぶ車 」は夢ではなくなっているとする記事を掲載した。

 空飛ぶ車の研究・開発は米国や英国など、いくつかの国で行われているが、日本でも何年も前から取り組まれてきた。開発グループの1つ、CARTIVATOR(カーティベーター)は2012年から活動を始めている。政府も2020年代の実用化に向け、官民合同の協議会を年内にも立ち上げる方針だと報じられている。記事は、電気自動車や自動運転車で、日本は世界に後れを取っているため、日本政府は、この分野で世界のリーダーシップを取るための、法整備とインフラ整備を進めたいようだと伝えた。

 日本の開発グループは、CARTIVATORのほか、NEC、ANAホールディングス、日本航空、ヤマトホールディングスを含む約20社が参加するという。最近まではSFの中での話という感じが強かったが、現実味を帯びてきたと言えるだろう。

 記事は、日本政府はこの空飛ぶ車により、都市の渋滞を和らげ、災害時に遠隔地の島や山岳地帯での輸送を助けるほか、観光産業の利用にも期待していると伝えた。しかし、安全対策としていくつもの機関の、承認を得る必要があり、実用化には数年かかると見られている。航空分野では欧米に先を越された日本としては、ぜひともこの新たな、乗り物に期待したいところだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                      サーチナ     2018-08-31 13:12
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/09/02 06:32:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

テレビを更改
どんみみさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation