• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

す っ げ  ~

す っ げ  ~
Posted at 2016/05/27 19:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年05月27日 イイね!

関西セリカDay の 次は、 「 北陸セリカDay 」  ~  ♪

関西セリカDay の 次は、 「 北陸セリカDay 」  ~  ♪☆  北陸セリカDay は、 6月19日 (日)  ☆                                                                                             参加 するぞ  ~        (  下道 ・ 急行  )     白馬 or 赤兎馬  ~  ?                                                                   富山県 南砺市  桜ヶ池ガーデンホテル  駐車場 ~     行こうぜ ! みんな ・ ・ ・  ☆  一騎当千  ☆    
Posted at 2016/05/27 19:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月27日 イイね!

おはよう  ~  ♪

おはよう  ~  ♪
Posted at 2016/05/27 06:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年05月27日 イイね!

【昭和クルマ列伝】 夢のトヨタソアラに敗れた〝世界初〟の日産レパード  ~

【昭和クルマ列伝】 夢のトヨタソアラに敗れた〝世界初〟の日産レパード  ~
☆ 高級パーソナルカー、豪華装備もエンジンは旧態依然 ☆

産経新聞

【昭和クルマ列伝】 ソアラに 夢砕かれた 日産 「レパード」  高級パーソナルカーの末路

 「日本にもベンツSLクラスやBMW6シリーズのような高級パーソナルカーが欲しい」。80年代、世界で存在感を増していた日本車に新たな価値を与えようと、日産は新型車の開発を進めていた。

 理想は高かったが開発費は乏しかった。発言力のある販売店の意向も絡んで、妥協も必要だった。

 80年9月、直線を基調とした斬新なデザインで新型「レパード」が登場した。ボディーは2ドアと4ドアハードトップ。鋭い傾斜のスラントノーズとリアまでぐるっと覆われた広いグラスエリアが特徴だった。ただ、5ナンバー枠に収めるため全幅サイズは小型車「ヴィッツ」とほぼ同じ1690ミリで、異様に細長い。

 斬新なデザインとは裏腹にエンジンは旧態依然の6気筒SOHCを搭載。しかも4気筒版も設定され、日産の最高級車としての魅力に欠けた。

 それでもレパードは高級感を出そうと、快適で豪華な装備を満載した。カタログには「世界初」「日本初」の文字が躍る。とくにフェンダーミラーに付着した雨滴を小型ワイパーで拭うという、「フェンダーミラーワイパー」は話題となった。これが本当に便利かどうかは不明だが、「世界初」欲しさの装備であったことは間違いない。

 レパードは一定の地位を得たものの、その栄華は短かった。発売から5カ月後、強力なライバルが出現する。

 81年2月、トヨタが新型「ソアラ」を発売。端正で美しいクーペは、トヨタの技術を結集した最高級モデルだった。新開発の2800ccDOHCエンジンは170馬力を誇り、コンピューターによる車両制御システム、電子制御サスペンションなど性能の差は歴然だった。「世界」を見据えていたトヨタと「国内」に徹した日産。目線の違いがクルマ作りとなって表れた。

 ソアラは大ヒットを記録し、レパードは月産数百台程度に低迷する。2代目はソアラを後追いするが、曖昧なコンセプトのままブランドを構築できず、やがて市場から姿を消した。(中村正純)

Posted at 2016/05/27 05:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月27日 イイね!

なぜだ!新幹線は「世界的に見ても奇跡」、安全神話を打ち立てることができた理由=中国

なぜだ!新幹線は「世界的に見ても奇跡」、安全神話を打ち立てることができた理由=中国 日本の公共交通機関の「正確さ」は中国でも広く知られている。運行時間に正確なだけでなく、電車などであれば停車位置も非常に正確だ。さらに安全性の高さは世界的に有名であり、新幹線は開業以来、乗客の死亡事故はゼロであることからも、その比類なき安全性が見て取れる。

 中国メディアの捜狐はこのほど、日本の公共交通機関が安全神話を打ち立てることができた理由を考察する記事を掲載、その理由の1つとして「細部にまで徹底してこだわる日本人の性格が反映されている」と論じた。

 記事は、新幹線が開業から乗客が死亡する事故を起こしていないことを指摘したほか、日本の航空会社や空港は定時到着率や定刻運航率で世界一であることを紹介。物流を含めた「交通」は国の発展にかかわる人、モノ、エネルギーがそれだけ安全かつ滞りなく輸送されていることを示すものであるとし、「交通状況を見れば、その国の性格が見てとれる」と論じた。

 さらに新幹線を例として、時間に正確で地震や台風などの自然災害が起きても重大な事故を起こさず、非常に短い間隔で多くの本数を運行することができるのは「世界的に見ても奇跡」と呼べると主張。日本の公共交通機関が「安全かつ迅速に運行でき、シームレスに連結できているのは、細部にまで徹底してこだわる日本人の性格が反映されたもの」であると称賛した。

 中国高速鉄道が近年は重大な事故を起こさずに運行できているが、2011年に発生した追突事故およびその後の車両を地中に埋めようとした驚愕の対応は今なお記憶に新しい。また、事故原因の詳細な調査や分析も行われないうちから運行を再開したが、こうした対応は日本では絶対にありえないことだ。ハード面の差だけでなく、有事の際の対応を見るだけでも日本と中国の公共交通機関に安全性の差が生じる理由が分かるというものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)Sakarin Sawasdinaka/123RF.COM)
Posted at 2016/05/27 04:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation