• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

愛国者もひれ伏す日本の匠・・・好調レクサスに中国ネット民がお願い「国産化だけはやめて」

愛国者もひれ伏す日本の匠・・・好調レクサスに中国ネット民がお願い「国産化だけはやめて」中国メディア・今日頭条は2日、トヨタの高級自動車ブランド・レクサスの世界販売台数が4年連続で過去最高を更新、特に中国市場において強い人気を誇っていることを伝えた。

 記事は、トヨタが2日に発表したデータで、2016年におけるレクサスの世界販売台数が前年比4%増の67万7615台となり、4年連続で過去最高を更新したと紹介。その原動力となったのが、NXシリーズやRXシリーズなどのSUVモデルで、特にSUV人気が高い中国大陸市場では新車販売台数が初めて10万台を突破し、11万239台となったことを伝えた。

 そのうえで、中国市場においてレクサスが一貫して輸入形式を採用しており、販売価格には関税が上乗せされると説明。すでに国産化を実現したドイツ系メーカーや日本のインフィニティ、アキュラに比べ、価格面でのハンデを背負っているとした。そんな中、中国のネット上では「レクサスが早ければ18年10月に国産化するのではないか」との情報が流れていると紹介し「情報が正しいかどうかは分からないが、国産レクサス実現は近づいているようである」と論じている。

 もし、レクサスの国産化が実現すれば価格面で消費者を大いに喜ばせることになるが、記事は「国産化によって現在の高水準な品質コントロールが保てるかどうかが大きな問題だ」と指摘。トヨタが誇る最高の製造技術を駆使したレクサスはこれまで「匠の精神」を強調し続けており、日本国内の生産工場では経験豊富な「匠」たちが逐次ハンマーや手を使って欠陥がないかをチェックするという昔ながらの手法を採用し、1台1台完ぺきな品質を確保しているのだと説明した。

 記事を見た中国のネットユーザーの反応を見ても、トヨタの「モノづくり」の粋を凝縮したレクサスに対する高評価、信頼ぶりが伺える。「レクサスの製造工程を見たら、他のクルマはみんな雑だと思った」、「確かにいいクルマ。品質も技術も一級品」といった声が寄せられるとともに、「くれぐれも国産化しないでほしい」との訴えが多く見られた。その背景には、合弁先の中国メーカーの「モノづくり」に対する不満があるようだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)teddyleung/123RF)
:サーチナ   2017-02-04 16:12


Posted at 2017/02/06 16:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月06日 イイね!

モラルの差・・・? トレーニング地周辺のゴミ拾いを進んで行うJリーガーたち=中国メディア

モラルの差・・・? トレーニング地周辺のゴミ拾いを進んで行うJリーガーたち=中国メディア 2月4日は暦の上で春を告げる立春だった。まだまだ寒い日は続くが、プロ野球とプロサッカーの世界では春のシーズン開幕に向けたトレーニングが本格化している。そんななか、あるJ3クラブの行動が中国のネット上で注目された。中国メディア・今日頭条は4日、「モラルには関係ない? 日本のサッカー選手がトレーニング後に自発的に練習場周辺のゴミを拾っている」とする記事を掲載した。

 記事は、サッカーの試合終了後にサポーターたちが観客席のゴミを拾うというニュースは珍しくなくなったとする一方、プロの選手たちが練習の後で練習場周辺のゴミを拾う光景は多く見られるものではないとしたうえで「日本のJ3クラブ・福島ユナイテッドの選手たちがそれをやっているのだ」と伝えた。

 また、このゴミ拾い活動が同クラブの本拠地ではなく、冬季キャンプを行っていた神奈川の平塚地区で行われたものであると紹介。「トレーニング後にこの活動を行った福島の選手たち表情はとても明るい。いい収穫を得たようだ」とした。プロサッカー選手の第一任務はいいプレーをすることではあるが、練習後にすすんでゴミを拾う行為からうかがえる「彼らのポジティブな生活態度」も見習うべきであると評している。

 福島ユナイテッドの公式ツイッターページによると、記事が紹介した取り組みは、4日に平塚市の馬入グラウンドでのトレーニングを終えた同クラブの選手たちが、お世話になったことへの感謝を含めて周辺のゴミ拾いを行ったというもの。爽やかな晴天のもとでビニール袋を持ってゴミを拾う選手たちの清々しい表情が印象的だ。

 ある中国のネットユーザーは「しょうがないよ。小さいころから受けてきた教育が違うんだもの」という感想を残している。仮にそうであったとしても、だからと言って1歩踏み出す努力を怠ってしまってはいけない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)Paco Ayala/123RF)
:サーチナ  2017-02-06 08:12


Posted at 2017/02/06 15:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2017年02月06日 イイね!

日本で人気のある中国料理を集めてみた・・・ほとんどが日本風にアレンジされている! =中国メディア

日本で人気のある中国料理を集めてみた・・・ほとんどが日本風にアレンジされている! =中国メディア 日本を訪れる外国人観光客の多くがその目的の1つに挙げるであろう、日本のグルメ。和食のみならず、日本風にアレンジされた中国料理や西洋料理を味わえば、外から入ってきたものを吸収し自分たちのものに変えていく日本人の特性を感じることができるはずだ。

 中国メディア・今日頭条は4日、「日本で人気の中国グルメトップ10」と題した記事を掲載した。記事は、今や日本国内で本国以上に親しまれているかもしれない中国発祥の料理の代表的なものを10種類紹介。紹介されたのは、麻婆豆腐、小籠包、担々麺、焼きギョウザ、角煮、杏仁豆腐、肉まん、チャーハン、シュウマイ、春雨だ。

 麻婆豆腐は四川省出身の料理人・陳建民氏が故郷の料理を日本人の口に合うようアレンジして広めたことで有名だ。記事もそのことを紹介している。また、同じ四川省発祥の担々麺については「日本人がこってり味を受け入れるようになったことを示す象徴的な料理の1つである」と説明した。

 日本にある中国レストランでは必ずと言っていいほど出される杏仁豆腐だが、中国では「その影を探すことは難しい」という。そして、日本の杏仁豆腐は濃厚な味であり「プリンのような食感である」としている。肉まんに関しては、コンビニエンスストアが様々な味の「中華まん」を発売することが一種の文化となっていることを紹介した。

 記事が紹介した以外にも日本で有名な中国風料理は数多く存在する。天津飯や八宝菜、回鍋肉などが真っ先に思い浮かぶかもしれないが、天津飯は中国に存在しない。そして、八宝菜と回鍋肉は想像と違うものが出てくる可能性が高い。ラーメンやギョウザも日本と中国では大きく異なる。本場の味どおり日本に伝わっている中国料理を挙げるほうが、難しそうだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
:サーチナ   2017-02-05 22:12


Posted at 2017/02/06 12:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年02月06日 イイね!

羨ましい!日本はどうやって大気汚染を解決し、空を青く変えたのか=中国

羨ましい!日本はどうやって大気汚染を解決し、空を青く変えたのか=中国中国では冬になると大気汚染が深刻化するが、これは暖気(ノワンチー)と呼ばれる集中暖房システムのために石炭ボイラーを稼働させることが大きな要因の1つだ。北京市では大気中のPM2.5の濃度が高止まりしており、気持ち良い青空などとても期待できない状況になっている。

 中国メディアの一点資訊はこのほど、日本もかつては高度経済成長の代償として大気汚染をはじめとするさまざまな公害に苦しんだことを紹介する一方、日本は公害をすでに解決したと指摘し、「日本はどうやって空を青く変えたのか」と疑問を提起した。

 日本を訪れる中国人旅行客の多くが日本の澄み切った青空に感動すると言うが、記事は「日本は今でこそPM2.5の濃度に対する厳しい基準と規定があるが、かつては現在の中国同様に大気汚染に苦しんだ」と紹介。工業都市にある工場の煙突からは黒い煙が毎日排出され、一部の都市では大気汚染によって視界が悪くなるなど、まるで現在の中国のような状況だったと伝えた。

 一方、今では日本の大気汚染はもはや見る影もないことに驚きを示しつつ、「1980年代に中国を訪れた日本人は、大気汚染によって曇った日本の空に対し、中国の空の綺麗さに感動したものだ」と伝える一方、今では日中の空の美しさは完全に逆転してしまったと指摘した。

 記事は、日本が大気汚染を解決できた理由は、法律による厳しい排出制限のほか、公害や環境保護についての教育を実施したことが挙げられるとし、「日本は数十年にわたって努力した結果、ようやく大気汚染を解決できたのだ」と指摘した。

 中国の大気汚染の深刻さはかつての日本の比ではない。一部調査によれば、中国で大気汚染による死者は1日平均4000人に達しているとされる。PM2.5は非常に小さな粒子であるため、人の肺にまで達し、肺がんリスクを高めるものだ。大気汚染の解決に本格的に着手しても数十年はかかると考えられ、その間に中国では肺がん患者が急増するという事態が起きるかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
:サーチナ  2017-01-27 08:12  

Posted at 2017/02/06 11:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2017年02月06日 イイね!

イメージと実際では、結構違う・・・日本の大手企業で働くのは、どんな感じなのか=中国メディア

イメージと実際では、結構違う・・・日本の大手企業で働くのは、どんな感じなのか=中国メディア 中国では今春節の大型連休に入り、新年の祝賀ムードに包まれている。しかし、日本では中華街でイベントが行われる以外は完全に「日常モード」だ。日本の会社に務める中国人ワーカーの多くは「春節返上」で、休んで実家に帰りたい気分を堪えつつ、日常業務に勤しんでいることだろう。
 中国メディア・今日頭条は26日、「日本の大手企業で働くというのは、どんな感じか」とする文章を掲載した。文章は、今年から電車で40分かけて渋谷にある大手企業で働いている中国人による、日本の会社で働くことについての感想を紹介している。まず紹介したのは、通勤電車についてだ。「何度もハイヒールで踏まれ、バッグで顔を殴られ、途中で弾き出されそうになりながらようやく電車に乗る」と説明。乗り換え前にはドアに近い場所に、乗り換え後は車両の真ん中に位置しないと「ギュウギュウで呼吸困難になる」とし、その辛さを表現した。
 そして、会社については「大手ということもあり制度的にも福利厚生的にも整っている」としたほか、初めてオフィスに入った時には「300人あまりの人が1つのオフィスに居ることに驚いた。みんなのデスクが一の字に並び、同じセクションの人が一緒に座る。遠巻きに見ると、収穫後の田んぼのようだ」と感じたことを明かしている。一方、会社の雰囲気は「社風にもよると思うが、ネット上で紹介されているほど抑圧された感じではない」とし、服装についてもジーパンや模様の入った服など比較的自由であると説明した。
 また、日本の会社はネットワークのセキュリティが厳しく、会社のパソコンにソフトをたくさんインストールしてはいけない、パソコンを持ち帰ってはいけないと紹介。仕事中は中国に比べて活力に欠け、先輩からは事あるごとに「細かいところまでしっかりやることの重要性」を感じさせられるとした。そのうえで「まじめ過ぎれば効率が下がる。勢いに任せ過ぎれば配慮不足になる。両方で補い合うのがベストだが、なにせ変えていくのは簡単なものではない」と感想を綴っている。
 仕事以外でも、異郷の地での生活は何かと不自由を伴うことだろう。そんな中でがんばっている外国人のワーカーには敬意を表したい。この中国人ワーカーの言うとおり、「慎重なところは慎重に、大胆なところは大胆に」というフレキシブルさがあれば、作業の効率はより高くなることだろう。外国人社員を受け入れ、企業文化を柔軟に変化させられる体質を持った会社であれば、その実現はそう難しいことではないのかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)Ponsulak Kunsub/123RF) :サーチナ   2017/01/28
Posted at 2017/02/06 08:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation