• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

「暖気」がなくても寒くない! 日本の家屋の保温対策がスゴイ=中国メディア

「暖気」がなくても寒くない! 日本の家屋の保温対策がスゴイ=中国メディア 寒い時期の中国、特に中国北部で欠かせないのが「暖気」と呼ばれる集中暖房システム。石炭を燃焼させて生成する蒸気を循環させることで、しばしば大気汚染の元凶として糾弾されるが、だからといって一気に廃止するわけにはいかない。なぜなら中国北部の冬はとてつもなく寒いからである。

 暖かいスチームで寒さを遠ざけるのはもちろん悪いことではないが、環境面を考えれば、建物自体の防寒対策も十分に検討されるべきだろう。中国メディア・今日頭条は20日、「日本人の家屋はどのように保温しているのか」とする記事を掲載した。

 記事は、都市の住民には「暖気」があるが、農村地帯では寒い冬は「忍ぶしかない」と説明。「先進国はどうしているのだろうか」としたうえで、日本の家屋建築における断熱処置について紹介している。まず、家屋において熱が逃げていきやすい場所について図示して説明。窓などの開口部から48%の熱が逃げていくとし、日本の木造住宅にはアルミ窓枠や2層以上のガラスの採用といった工夫が凝らされていると伝えた。

 また、床部分の断熱対策もしっかり施されており、コンクリートの基礎の上にポリスチレンフォームや天然羊毛、セルロースや古紙など廃材を利用したものなど様々な種類の断熱材が敷かれると紹介。壁や屋根にもグラスウール、ウレタンフォームなどの断熱材が利用され、さらに石膏ボードやケイ酸カルシウムボードで密封することで防水、防火対策も施されるとした。

 記事は、このようにして断熱対策をしっかり施した家屋は熱の流失を90%以上避けることができるため「非常な快適な住み心地となる」と説明している。

 記事を読んだ中国のネットユーザーからは、日本と中国の住宅事情が大きく異なる点を挙げ、自分で戸建ての家を建てることのない中国ではどうしようもない、との声が寄せられている。集合住宅があたりまえの中国の都市部では確かに非現実的な話かもしれないが、建物の構造を見直すことによって居住空間の快適さを高めるとともに、断熱性の向上によって冷暖房効率を高めて環境汚染を低減するという考え方は積極的に推進すべきだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

:サーチナ  2016-11-23 15:15



Posted at 2017/04/04 00:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月03日 イイね!

日系車は中古でも高品質!だけど「デモ」で破壊されていないか心配=中国

日系車は中古でも高品質!だけど「デモ」で破壊されていないか心配=中国2012年に尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題が生じた際、中国各地で反日デモが発生し、その結果として日系企業の工場や日系自動車会社の販売店などが破壊され、また中国人が所有する日系車も破壊されるという事態が発生した。

 一方で、中国の中古自動車市場における日系車の評価は非常に高く、高値で下取りしてもらえることで知られている。日系車の販売が近年好調なのは、下取り価格が他の自動車に比べて高く、買い替えの際に有利であることも要因だ。しかし日系車の中古車を買い求める中国人消費者のなかには、反日デモの犠牲となって破壊された日系車という「ハズレくじ」をひかされたくないと考える人もいるようだ。

 中国メディアの今日頭条が29日付で掲載した記事は、中国の中古車市場で人気の日系車が過去に修理された形跡があるかないかをどのようにすれば確かめることができるかという点について説明している。

 記事はスズキのスイフトを事例として取り上げ、ボンネット・ラジエーターフレーム・フロントフェンダー・サイドドアビーム・フロントドアなどの各部のボルトが新しく交換されている形跡があるか、また後から塗装された形跡があるか、工場出荷時と同じような溶接ポイントが存在しているかなどを目視点検また手触点検する方法について写真を掲載しつつ詳細に説明。日系車は中古であっても故障しにくいとして、中古市場でも人気なのだが、このような点検を行うことで「デモ」で破壊された日系車かどうかを判断できると紹介した。

 日本では事故歴のある車は下取り価格が安くなる傾向にあるが、デモで破壊されたことのある車が中古車市場に出回ることは皆無だと言えるだろう。最近は中国で反日デモが発生していないため日系車が被害にあうこともないのだが、中韓関係の悪化によって韓国車が破壊されたという報道は存在する。政治的な理由で破壊された車が中古車市場に出回る可能性があるというのは、中国ならではの事情だと言えよう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

:サーチナ   2017-04-01 11:12

Posted at 2017/04/03 16:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月03日 イイね!

日本の国内線を利用したら、どこの国に行ってもこれ以上いい体験はできないと感じた=中国メディア

日本の国内線を利用したら、どこの国に行ってもこれ以上いい体験はできないと感じた=中国メディア 中国メディア・今日頭条は3月30日、「日本の国内線に乗ってしまうと、もうこれ以上いい国内線の体験はできないんじゃないかと思う」とし、日本の国内線のサービスを賞賛する記事を掲載した。

 記事は「人びとに驚きと喜びを与える日本の旅行は、飛行機での移動も例外ではない。日本人の民用航空サービスの細やかさは、極みのレベルに達しているのだ」としたうえで、優れているポイントについて説明している。

 まず、各空港にある展望デッキだ。「日本における空港のベストな場所は、航空会社のラウンジではなく、屋上にある展望デッキだ」とし、成田や羽田、関西といった大空港から九州の福江空港まで、どの空港でも露天で飛行機を干渉することができると説明。「しばしば漂ってくる燃油の独特な香りに、そこはかとない満足感が湧き出してくるのだ」と伝えた。

 また、各空港にはさまざまな店がや展示スペースが存在することにも言及。各航空会社のグッズや飛行機の模型が売られているショップのほか、飛行機部品などが展示されたミニ博物館もあり、飛行機に乗るまでの時間を楽しく過ごすことができることを紹介した。

 さらに、休憩スペースに充電用の電源が備え付けられていること、チェックインカウンターでの手続き中に手荷物を置ける台が設置されていること、地上から登場する際に可能な限り雨に濡れないよう配慮されることなどを挙げている。チェックイン締め切りや搭乗開始時間が中国よりも遅めに設定されていること、飛行中も降下を開始するギリギリまでリクライニングやテーブルが使用できることについても「賞賛せざるを得ない」とした。

 国際線は外国人観光客が頻繁に利用するゆえ、その国の「顔」としてサービスに力を入れるというのは当然と言えるだろう。その国の航空業界が発展しているかどうか、サービスが本当に充実し、行き届いているかを判断するには、国内線に乗ってみるといいかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)Sakarin Sawasdinaka/123RF)

:サーチナ   2017-04-02 09:12

Posted at 2017/04/03 15:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月03日 イイね!

日本はそんなに良いの? 中国の芸能人はなぜ逢引の場所に日本を選ぶのか

日本はそんなに良いの? 中国の芸能人はなぜ逢引の場所に日本を選ぶのか 芸能人とは常に注目を浴びる職業であり、それは中国の芸能人も同様だ。日本を訪れる中国人旅行客が年々増えているが、そのなかには芸能人も多数含まれているという。

 中国メディアの今日頭条は23日、中国のエンタメ業界では最近、「芸能人同士の交際が日本で発覚する」というケースが増えていることを紹介し、中国の芸能人が日本を訪れているばかりか、逢引の場所に日本を選んでいることは「中国人としてはやりきれない気持ち」と伝えている。

 中国では芸能人であっても、日本であればごく普通の旅行客としてリラックスして旅を満喫できるためだろう。近年は日本を逢引の場所に選び、日本でデートしている中国の芸能人がいることを伝える一方、一般の中国人旅行客に気づかれて写真を撮影され、それで初めて交際が発覚する芸能人もいるらしい。

 記事は、中国では交際が明らかになっていなかったある中国の芸能人同士が、日本の旅行先では同じホテルの同じ部屋に宿泊していたことが判明したと伝えたほか、中国と韓国の芸能人の交際が日本で発覚したことなど、芸能人同士が交際していることの証拠写真が日本で撮影されたことは過去にたくさんあると紹介した。

 芸能人は注目を集める存在であると同時に、社会的影響力も持つ存在だが、そんな芸能人が「なぜ日本で逢引するのか」、「日本はそんなに美しく、そんなにロマンチックな場所なのだろうか」と疑問を投げかけた。

 中国の芸能人が日本を訪れる理由は各々違うだろうが、前述のように日本ではごく一般的な旅行先としてリラックスできること、また地理的に中国に近く、短期の休暇でも気軽に訪問できることも理由の1つだろう。また、美味しい料理や清潔な環境など、中国の芸能人が海外でデートするには日本は確かにうってつけの国だと言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

:サーチナ   2017-02-24 22:12
Posted at 2017/04/03 11:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月03日 イイね!

ドラえもんの「ひみつ道具」がどんどん現実化・・・その偉大さに改めて敬服=中国メディア

ドラえもんの「ひみつ道具」がどんどん現実化・・・その偉大さに改めて敬服=中国メディア 1969年に子ども向け雑誌で連載を開始してから今に至るまで、50年近くもの間親しまれ続けてきて日本を代表するマンガ・アニメ作品の「ドラえもん」。作中に登場した数え切れないほどの「ひみつ道具」の中には、発表当初には奇想天外だったが、現代において現実化している物も少なくないようである。

 中国メディア・今日頭条は19日、「ドラえもん」のアニメ作品中に見られる、今や現実化している道具について紹介する記事を掲載した。記事は、作者の天才的な想像力で構築された世界や「ひみつ道具」に「実際にあったらどんなにいいことか」と何度も思ったと同作品の魅了を紹介。そして「年を重ねるにつれ、その中で出てきた多くの不思議な道具が、すでに現実のものに変わっていることに、驚きをもって気づくのである」とした。

 記事が、現実化した「ひみつ道具」として最初に挙げたのは「糸なし糸電話」だ。今でこそ当たり前の携帯電話などなく、家の固定電話しかなかった時代に登場したコードレスな「糸電話」は、現実には想像できなかったものに違いないとした。続いては、「自動そうじ機」だ。黄色くて重そうなデザインは今一つだが、リアルに時代を先取りした道具となったことを紹介している。

 さらに、装着しているとマップ上に居場所が表示されるという、まさにGPSのような機能を持つ「トレーサーバッジ」、3Dプリント技術を彷彿とさせる「インスタントミニチュア製造カメラ」や「ほんものクレヨン」についても紹介した。

 記事は、ドラえもんが生まれたとされる2112年9月3日には、まだ100年近い時間があると紹介。現時点で少なからぬ道具が現実のものとなる中で、この先さらに「世界にどんな天地をひっくり返すほどの変化が起きるだろうか? 誰にも分からない」と結んでいる。

 大いなる夢と空想からなる「ドラえもん」の世界の一部が現実の世界となりつつあるのは、とても感慨深いことである。この作品にはその一方で、「道具に頼り過ぎたり、調子に乗って道具を悪用することでとんでもない結末を迎える」という人間の業を戒める部分があることにも注意しなければならない。便利な道具を次々とカタチにすると同時に、それらを「どう使う」かを真剣に考えなければいけないのだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)NUNNICHA SUPAGRIT/123RF)

:サーチナ   2016-10-22 11:51



Posted at 2017/04/03 11:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation