• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

日本では無料の観光スポットが多いのにビックリ! 有料でもリーズナブルだ=中国メディア

日本では無料の観光スポットが多いのにビックリ! 有料でもリーズナブルだ=中国メディア 中国では、あらゆる観光地で入場料を徴集される。そしてしばしば入場料が高い、入場料を取るくせに整備ができていない、転売屋に騙されたといった問題が世間を賑わせるのだ。日本にやって来る中国人観光客は、日本の観光スポットの多くが無料で入れることに驚きを感じるのだという。

 中国メディア・今日頭条は5日、日本の細かいサービスや環境の良さを紹介する記事を掲載し、そのなかで日本の観光地の入場料やチケットについて言及している。

 記事は「日本の観光スポットは有料であっても印象がいい。テーマパークの入場料の高さはさておき、他のスポットはとても安いし、しかも多くが無料で入れるのだ」と紹介。京都の清水寺を例にとり「20元足らずで入れるうえ、チケットがそのまま本のしおりに使えそうな出来栄えだ。しかもチケットのチェックは目視だけ、もぎりをしない」とした。

 実際は大人の拝観料が400円なので20元を超えるのだが、それにしても中国人観光客にとってはリーズナブルに思えるようで「国内の多くのスポットの入場料に比べ、物価が高い日本の入場料は本当に安い」と評している。また、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社や、今まさに「旬」なスポットであるお花見の名所、東京・上野公園が無料で入れることについても言及した。

 記事はさらに、日本の観光スポットや駅にはそれぞれ異なるスタンプが用意してあり、ハガキやチケットに押すことでとても良い旅の記念品になると紹介した。また、地域や観光スポットごとに限定のお土産が販売され、現地でしか味わえないグルメが多く存在することにも注目。「これらはみな、観光サービスにおいてわれわれが学ぶに値する点だ。国内みたいに度の観光スポットに行ってもほとんど同じ土産物のラインナップということがない」と伝えている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)Pius Lee/123RF)   :サーチナ   2017-04-07 12:12
Posted at 2017/04/10 20:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月10日 イイね!

中国人の99%が「えっ、違うの!?」と誤解している、日本の「女優」 中国メディアが紹介

中国人の99%が「えっ、違うの!?」と誤解している、日本の「女優」 中国メディアが紹介 同じ漢字を使っている国だけあって、日本と中国との間では「言葉の往来」が盛んだ。日本で生まれた言葉が中国語としても定着した例は枚挙にいとまがないが、大なり小なりズレた意味で伝わるものがあるから面白い。今、その最たる例を挙げるとするならば、「女優」だろう。

 中国メディア・騰訊網は17日、「日本の女優に関して、99%の中国人が間違ったことを考えている」とする記事を掲載した。記事は、ある日本人女優のファンだという読者とのメールのやりとりを紹介。「この人は『女優』ですか」との質問に「もちろんそうですよ」と返信したところ、すぐさま「じゃあ、この人の出ているAVはありますか。すごく見たいです」と更なる返事が来た明かし、「はじめ呆然としたが、しばらくしてこの読者が多くの中国人同様『女優』という言葉をひどく勘違いしていることにようやく気付いた」とした。

 さらに、同じような状況は「これが初めてではなかった」と説明。友人と「女優」について話した時にも、話の中身になんとなく「ぼかし」が入り、早々に話題を切り上げるような状態だったとしている。

 そのうえで、日本語における正しい「女優」の意味を説明し、中国人の多くが解釈している「女優」は日本では「AV女優」と呼んでいることを解説。「深田恭子や沢尻エリカは女優であって、『AV女優』ではないのだ」とした。そして「日本文化をより知ることで、日本や日本文化に対する誤解やミスリードを減らすことができる。最終的に(日本を)愛するか恨むかは別として、正しい理解が正しい判断をする上での前提となるのだ」と論じている。

 ちなみに、中国語で女優は「女演員」である。日本のことをあまりよく理解していない中国人と「女優」について雑談する際、相手が誤解している可能性があることを頭に入れておいた方が良いかもしれない。女性が嫌そうな表情になったり、男性の目が輝きだしたりしたときは、要注意だ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ 2016-02-18 22:15
 
Posted at 2017/04/10 20:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月10日 イイね!

韓国特有の国民性は、一体どこからやって来るのか=中国メディア

韓国特有の国民性は、一体どこからやって来るのか=中国メディア 高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備問題により、中国と韓国の関係は1年前には想像できなかったほど急速に冷却化した。これまで「何でも起源説」やスポーツ分野に留まっていた中国ネット上の対韓バッシングが、あらゆる分野に及びつつある。

 中国メディア・今日頭条は7日、「韓国特有の国民性はどうやって形成されたのか」とする記事を掲載した。記事は、韓国の国民性を「無恥自己卑下型で横柄」としたうえで、4つの点を挙げてその性質の背景について論じている。

 まず「韓国の歴史研究を行ううえで、中国の歴史を参考にしないわけにいかず、自国に対する強い独立感を持っていない。それゆえに焦りを持っているのである」とした。自国の存在が中国なしには説明できないということに対して引け目を感じているということのようだ。

 次に、中国が急速に発展して韓国を軽々と超えていき、無視すらできるようになったことに対する焦りを挙げている。この点については、中国の政府やメディアがしばしば日本国内に存在する「中国脅威論」に対して批判を行うのと少々似ている。
 
 続いて「韓国は古代より小さな属国だったため、自信がない。そして、歴史、資源、世界的な地位などあらゆるものが不足するなかで、手段を選ぶことなく自分の物であることを主張する。小国は永遠に大国になる方法を理解できない」と論じた。そして最後に「韓国は歴史的にいじめられ続けてきたため、またいじめられるのではないかと常にビクビクしている」としている。

 両国政府の対立は、互いのネガティブなイメージをより増幅させる。5月に大統領選が行われ、新政権がどのようなかじ取りを行うかで状況は変わってくるかもしれないが、ネット上で激化している「泥仕合」は当面の間続きそうだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ                      2017-04-09 22:12
Posted at 2017/04/10 16:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月10日 イイね!

日本人が持つ「厳」と「謹」の心、中国人1人ひとりが学ぶべきだ! =中国メディア

日本人が持つ「厳」と「謹」の心、中国人1人ひとりが学ぶべきだ! =中国メディア 中国における、日本人の勤勉さに対する評価は高い。中には融通が利かない、まじめすぎるといった誹りもあるようだが、それでも日本人の姿勢を見習うべきだとする言論が至るところで見受けられる。中国メディア・今日頭条は1日、「日本人の『厳』と『謹』は、中国人1人ひとりが学ぶに値するものだ」と題した文章を掲載した。

 文章はまず、勤勉さや厳格さというのは「とどのつまり、態度の問題なのである」とし、自分の身の回りに関する事柄についてはマメに動くのに、仕事となるといい加減になる人が多いと指摘した。

 そのうえで、数年前に体験したエピソードを紹介。中国国内の会社で日本の大手メーカー製のロボットを生産ラインに導入したものの調整がうまくいかなかったため、高い金額を支払ってロボットメーカーの日本人ベテラン技術者を呼んで調整してもらったという。その際、せっかくだからということで契約条項に盛り込んだ内容に基づき、このベテラン技術者から現地従業員に直接指導してもらうことになっていたが、いざその日になってみると従業員は全員すっぽかして姿を見せなかったとのことだ。

 文章はそのうえで、ベテラン技術者が丸一日ロボットの操作パネルの前に立ち続け、やって来るかもしれない従業員を待ち続けていたと紹介。付き添いの中国側スタッフが壁にもたれかかったり、座り込んだり、スマートフォンをいじり始めたりしても、この技術者は食事とトイレ以外は全く動かなかったとした。そして、この技術者がメーカーの中でも職位の高い人物であることを強調したうえで「彼は日本の製造業の縮図に過ぎない。彼のような人はたくさんいるのだ」と説明。日本の製造現場と中国の現場それぞれで仕事をする機会があったならば、その「絶望的な差」に気付くことだろう、と論じている。

 文章が紹介した日本人技術者の姿からは、ロボットやその操作に対する情熱とプロ意識、そして仕事全般に対する真剣さ、さらには契約や約束をしっかり順守する姿勢といったものが伺える。その姿は愚直に映るかもしれないが、日本の製造業が世界的な信頼を勝ち取った要因の1つなのだ。冒頭で文章も提起しているように、まじめで勤勉かどうかは人がその物事に対してどう考えているかによるもの。「彼らはそもそも真剣に取り組む能力や性質を持っていない」という見下したような認識を、持ってはいけないのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)    :サーチナ                      2016-09-04 07:39
Posted at 2017/04/10 16:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月10日 イイね!

中国でサッカー試合後に乱闘騒ぎ、ブラジル人「日中は似てるが民度は全然・・・」

中国でサッカー試合後に乱闘騒ぎ、ブラジル人「日中は似てるが民度は全然・・・」中国国内のプロサッカーリーグ「スーパーリーグ」でこのほど、江蘇蘇寧と武漢宏興の試合終了後に選手同士の大規模な乱闘騒ぎが発生した。この乱闘騒ぎは中国のみならず、世界中で「中国選手の民度が低すぎる」と話題になったようだ。

 中国メディアの東方頭条によれば、問題となった乱闘騒ぎは11日に行われたCFA杯江蘇蘇寧と武漢宏興の試合で発生した。
 試合は江蘇蘇寧が1-0で勝利したが、試合終了後に武漢宏興の選手たちが江蘇蘇寧の選手を襲撃。江蘇蘇寧の監督であり、元ルーマニア代表のダン・ペトレスク監督までも襲撃の対象となった。

 江蘇蘇寧にはブラジル代表MFラミレスが所属していることから、ブラジルのスポーツメディアも中国の乱闘事件を大々的に報じた。記事は、ブラジルのサッカーファンから「中国人はサッカーは下手くそだが、サッカー場でのケンカなら世界トップクラスだ。さすがカンフーの国、伊達じゃない」、「こんな国でサッカーをしているようじゃ、ラミレスの将来も絶たれたようなものだ」といったコメントが寄せられたと伝えた。

 さらに、「日本ではこのような乱闘騒ぎは起きない。中国と日本は良く似ているが、民度の面ではぜんぜん違う」という鋭い指摘もあったと紹介したほか、「乱闘を起こした選手たちにはジャッキー・チェンやブルース・リーが乗り移ったのか?」など、今回の乱闘騒ぎに対して到底理解できないというコメントが寄せられたという。

 また記事は、スペインのメディアも江蘇蘇寧の選手が相手チームの選手に蹴りかかった様子を写した写真とともに、今回の乱闘騒ぎを伝えたと紹介。スペインのネット上でもブラジル同様に、中国人選手の民度の低さやサッカーの競技としてのレベルの低さを嘲るコメントが多く寄せられたと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) :サーチナ  2016-05-16 07:25
                                                      
Posted at 2017/04/10 13:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation