• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

日本、中国、韓国、北朝鮮の国内最高ビル、一番カッコいいのはどれ?=中国メディア

日本、中国、韓国、北朝鮮の国内最高ビル、一番カッコいいのはどれ?=中国メディア  中国メディア・今日頭条は2日「日本、中国、韓国、北朝鮮各国の一番高いビル、どれが一番カッコいいか」とする記事を掲載した。国の「顔」であり、技術力や経済力の高さの象徴でもある各国最高峰の高層ビルは、いずれも個性的豊かな表情を持っているようだ。
 
 記事はまず、北朝鮮で最も高いビルであるピョンヤンの柳京ホテルを紹介。1987年に建設が始まり、資金難などで約30年後の2016年にようやく完成し、デザイン案では105階建て、高さ330メートルであると伝えた。
 
 続いては、韓国一の高層ビルとしてソウルのロッテワールドタワーを挙げた。こちらは今年開業したばかりの建物で、地上123階・地下6階の129階構造になっており、その高さは556メートルにのぼるとしている。そして、日本で最も高いビルとして大阪のあべのハルカスを紹介。14年に開業したオフィスと商業施設、ホテルが一体となったビルであり、高さは300メートル、65階建てであると説明した。
 
 最後に地元中国で最も高いビルとして、昨年3月に完成した上海センタービルを紹介。地上127階・地下5階の132階建てで高さは632メートル、観光エレベーターに乗れば1階から119階までわずか55秒で登ることができるとしている。
 
 4カ国を代表する高層ビルの画像を見比べた中国のネットユーザーの間では、高さこそ中国や韓国に及ばないものの、北朝鮮の柳京ホテルに対する人気が高いようだ。「北朝鮮のが最も覇気がある。日本のものが一番ダサい」、「作るのに30年かかったというが、古臭くなくてとても美しい」、「北朝鮮の建物が一番創意がある」、「荘厳な感じがする」などといった感想が寄せられている。
 
 また、柳京ホテルの評価を押し上げた理由の1つに、建設コストの低さがある。記事は他の3カ国が100-200億元(約1650-3300億円)程度を投じているのに対して、柳京ホテルのコストは39億元(約643億円)と紹介しており、ネットユーザーから「それで美しいのだから、素晴らしい」との意見が出た。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)nndrln/123RF) サーチナ 2017-08-07 08:12
Posted at 2017/08/29 04:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年08月29日 イイね!

これが日本人なのか・・・中国ネットで日中の学生の「対比」が注目集める

これが日本人なのか・・・中国ネットで日中の学生の「対比」が注目集める  中国メディアの捜狐の1日付報道によれば、米ロサンゼルスの空港で撮影されたという、日本の学生と中国の学生の行動を比較する写真が中国のネット上で注目を集めている。
 
 その写真に掲載されている日中の学生は、高校生なのか大学生なのかは分からないが、修学旅行のように団体で行動している光景が写っていて、中国の学生たちは自由気ままに行動しているものの、日本の学生は大きなスーツケースを持ちながらも、全員が一列に並んで座っている。
 
 捜狐は、中国の学生たちは「おしゃべりをしている人がいたり、座り込んでいる人がいたりなど、自由気まま」な様子が写真から見て取れると伝える一方、日本の学生は「秩序のもとで整列して座っている」と指摘し、この日中の学生の行動における対比は「中国人が真剣に考えなければならない問題だ」と伝えた。
 
 日中学生の行動を写した写真だが、どういう状況で撮影されたものかは不明であり、日本人の学生だって自由な行動を取る場合もあるだろう。だが、日本人学生が公共の場所で他の空港利用客に迷惑にならないよう、人の少ない場所を選んで静かに座っている様子は伝わってくる。記事が「中国人が真剣に考えなければならない問題だ」としたのは、中国ではこのような配慮はまず見られないからなのかもしれない。
 
 中国では以前にも、タイ・チェンマイ空港の待ち合いロビーで、日本人学生50人あまりが椅子や床に行儀よく座って読書をしていたとする画像がネット上で注目を集め、その行動に称賛の声があがったことがある。中国で称賛を集める日本人の行動はまさに、日本人の美徳と言えるだろう。この美徳が今後も失われずにいてもらいたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-08-06 09:12
Posted at 2017/08/29 04:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation