• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

 カ ン ク ネ ン

 カ ン ク ネ ン
Posted at 2018/04/10 17:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月10日 イイね!

 シ ュ ウ  マ ッ ハ

 シ ュ ウ  マ ッ ハ
Posted at 2018/04/10 17:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月10日 イイね!

「  笑  」 ~  Ver.56

「  笑  」 ~  Ver.56
Posted at 2018/04/10 15:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月10日 イイね!

カーテンに男性の姿を、投影して犯罪被害防止・・・日本のアイデアを賞賛する一方で 中国ネットユーザーが、指摘した問題点とは?

カーテンに男性の姿を、投影して犯罪被害防止・・・日本のアイデアを賞賛する一方で 中国ネットユーザーが、指摘した問題点とは?  中国では、住宅の窓に防犯用の鉄格子が、取り付けられているのが一般的。物々しさを感じるが、住居侵入を、防ぐという点では効果的だ。かたや日本の窓には、鉄格子はついておらず、1人暮らしをする女性にとっては、防犯面では少々心細いかも知れない。中国メディア・人民網は5日、日本で1人暮らしの女性向けに開発された、「秘密兵器」を紹介する記事を中国版ツイッター・微博で掲載した。

 紹介されたのは、レオパレス21がこのほど開発した防犯設備、「Man on the Curtain」だ。スマートフォンを操作し、プロジェクターを通じて部屋のカーテンに、男性の影映像を投影するというもの。バットの素振りをしたり、筋トレをしたりといった男性の動く影12パターンが用意されているという。

 記事は、「東京にはたくさんの、1人暮らし女性が住んでいて、多くの犯罪者の目標になっている。悲劇の発生を避けるために、ある企業が『カーテン男性』を作り出した。外から見ると誰かと一緒に生活しているかのようであり、1人暮らしではない状況を装う事ができる。このアイデアには孤独を感じつつも、何とも言えない暖かさを感じる」と説明した。

 中国のネットユーザーからは、その創意に対して感心、賞賛するコメントが多く寄せられる一方で、疑問も少なからず飛び出した。中でも多かったのは、「同じ建物で複数の部屋が、同じ男性の動きを投影していたらどうするのか」という声。1人暮らしをカモフラージュするはずが、他の部屋と同じ映像を投影することによって逆に「ここの部屋は1人暮らし」ということを教える結果になりはしないか、ということを心配しているようだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)          サーチナ                         2018-04-07 15:12
Posted at 2018/04/10 13:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月10日 イイね!

「鳩」に「鹿」、そして「猫」・・・動物が悠然と暮らせる日本、悪い国であるはずがない 中国メディア

「鳩」に「鹿」、そして「猫」・・・動物が悠然と暮らせる日本、悪い国であるはずがない 中国メディア                                                「軍国主義復活の兆し」、「極めて冷淡な社会」、「表面的な礼儀正しさ」……おもに政治的理由から、日本に対するネガティブなイメージが、しばしば中国メディアによって伝えられている。一方で、日本の良さを伝えようとする論調も確かに存在する。中国メディア・捜狐は20日「これほどまでに温情な日本が、ひどい国であるはずがない」とする記事を掲載した。

 記事が、「これほどまでに温情」として着目した日本社会の特徴は、動物に対するやさしさだ。「人に対する礼儀正しさには、人どうしの利害関係が存在しうる。一方で動物に対する社会の態度は、よりその文明レベルを映し出す」としたうえで、日本社会が動物に対し安心して暮らせるほどに温情を注いでいると説明。そんな日本が「ひどい国であるはずがない」と論じた。

 その事例として、公園や広場はもちろん、新宿のような巨大な駅においても、人を恐れず悠々と散歩しているハト、奈良などで観光客に触られても、子どもが背中に乗っても怖がることなく生活しているシカ、そして野良であってもふくよかで、毛並みもきれいなネコを列挙。彼らが安心して人間社会と共存できるのは、日本人が動物たちを愛しているからだと解説した。

 動物を大事にできる社会は、確かに成熟した社会と言えるだろう。日本の社会をそのような視点で捉えてくれたことに対しては大いに喜びたいところだが、日本国内にも人間と動物との共存をめぐる課題は少なからずある。ハトにしろネコにしろ、フンの放置や鳴き声は時として騒音と扱われる。

 奈良の、シカを巡っては今年6月、ベビーカーに角が絡まって動けなくなったシカを中国人観光客が救助するという一幕があった。当初「鹿の角を故意に折ろうとした」と伝わり、中国人観光客のモラルの低さを非難する材料となってしまったのは残念な話だ。それはさておき、動物を愛する文化はきっと日本だけのものではないはず。社会の成熟とともに、中国でも動物と人間社会のなかで安心して暮らせる日がやって来るだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)Andreas Altenburger/123RF)                                                  サーチナ                        2015-12-24 11:27
Posted at 2018/04/10 12:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation