• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

漁船撃沈で、中国が非難 政府・メディア「アルゼンチンが、危険な取り締まり アルゼンチン、中国船がぶつけてきたからだ

漁船撃沈で、中国が非難 政府・メディア「アルゼンチンが、危険な取り締まり アルゼンチン、中国船がぶつけてきたからだ アルゼンチンの、海上警察が現地時間14日、同国の排他的経済水域(EEZ)内で違法操業をしていたとされる、中国漁船「魯煙遠漁010」を、射撃して撃沈した事件について、中国では「危険なやり方」などと非難の声が高まりつつある。アルゼンチン側は中国漁船が自船を取締船にぶつける、危険行為を繰り返して逃走を図ったためとして、一部の映像も公開した。

 「魯煙遠漁010」の乗組員は32人で、沈没前に全員が離船した。船長を含む4人がアルゼンチンの取締船に、残りの28人は近くにいた中国漁船に救助された。死者は出なかったという。負傷者も出なかったとの情報もある。

 アルゼンチン海上警察は、現地時間15日、事件の経緯を改めて発表した。「魯煙遠漁010」はアルゼンチンのEEZ内で違法に漁撈作業をしていた。アルゼンチン海上警察の取締船は無線を用いて、スペイン語と英語で(取り調べに応じるよう)警告を繰り返した。音声と視覚信号でも警告した。「魯煙遠漁010」は作業を中止し、公海に向けて逃走しはじめた。

 アルゼンチン側取締船は、威嚇射撃をしたが「魯煙遠漁010」は逃走しつづけた。さらに、取締船に自船を何度もぶつけてきた(実際にぶつかったかどうかは不明)。そのため、海上警察側は射撃を決定。船体の複数個所が被弾すると、「魯煙遠漁010」は沈み始めたという。

 同事件が中国に伝わったのは、16日早朝だった。中国外交部は同日午後になり、「極めて強い関心を持っている。アルゼンチンに、ただちに徹底的に調査して中国側に詳細を伝えること、中国人船員の安全と合法的権益をしっかりと保証すること、同様の事件の再発を根絶するため、有効な措置を取ることを要求する」と表明した。

 中国メディアの反応として、新華社は、中国とアルゼンチンの間で、「漁船が越境操業をしていたのかどうか、(アルゼンチン側の)公務執行で行き過ぎたところがないか」で争議が発生していると伝えた。

 環球網は、「アルゼンチン近海は水産資源が豊富だ。世界の多くの国の漁船が操業しており、違法操業事件もしばしば発生している。しかし、アルゼンチンの海上警察は、漁船を撃沈したのは15年ぶりだ」として、「船体に射撃するという危険なやり方に対しては特に、争議を引き起こす」と主張した。(編集担当:如月隼人)                                             サーチナ    2016-03-17 10:33
Posted at 2018/07/01 18:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月01日 イイね!

日本に行った、中国人が驚いた 日本人がこんなに、明るいなんて思わなかった!

日本に行った、中国人が驚いた 日本人がこんなに、明るいなんて思わなかった! 朗らかで賑やかなことを好む、中国の人が往々にして抱く日本人の印象は、「まじめで静か」といったもの。中には、「社会に抑圧されている」という見方をする人までいる。一方で、実際に日本を訪れた人の中には、「日本人は思ったほど暗くない」と感じる人もいるようだ。

 中国メディア・捜狐は23日、日本旅行によって、日本人に対して新たなイメージが加わったとする文章を掲載した。文章はまず、「われわれの印象の中で、日本人は皆まじめで厳粛であり、仕事がうまくいかないと切腹しようとする」と紹介。これらのイメージが従来の映画作品などで、築きあげられたものであるとしたうえで、「実際に日本に来てみると、日本の若者はわれわれが想像するよりも、リラックスしていて楽しそうである」とした。

 そして、日本を訪れたことのある友人から聞いていた、「モラルがあり、先進的で清潔」という日本人の印象に加えて、自らの日本旅行によって、「明るい」という印象も加わったと説明している。文章の作者が訪れたのは、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)だ。

 文章は、複数の中国人が「大阪人は中国の東北人のようだ。率直で情熱的で、訛りも豪快」と語ったと紹介。また、大阪の街で道を尋ねれば、熱心に教えてくれるばかりか、うまく説明できなければ連れて行ってくれさえする、そして「オバちゃん」たちが「アメ」をくれると説明した。さらに、「東京の地下鉄では誰も喋ったり笑ったりしないし、電話の呼び出し音を鳴らすのは極めて失礼。しかし、大阪の地下鉄では人々が談笑し、リラックスしているのが見て取れるのである」と伝えている。

 文章が特に紹介したかったのは、USJでの楽しいひとときだったようだが、それよりも興味深かったのは大阪で、「日本人も陽気で明るいのだ」と感じた、という点だ。しばしば、大阪の気質は中国人の性格に、近いところがあると言われるが、まさにこの文章の作者は大阪の街が持つ、雰囲気に親近感と好感を抱いたようである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(C)voyata/123RF)サーチナ                         2016-08-28 15:23
Posted at 2018/07/01 18:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月01日 イイね!

 ふ う り ん

 ふ う り ん
Posted at 2018/07/01 17:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月01日 イイね!

中国で、毛嫌いされる あの海産物 日本では高級食材らしい =中国メディア

中国で、毛嫌いされる あの海産物 日本では高級食材らしい =中国メディア  近年、多くの中国人が、日本を訪れるようになった。中国人旅行客の間で人気が高まっているのが「日本ならではの体験」であり、温泉など日本でこそ体験できることを、楽しみたいという中国人は多い。また、「食」も人気のコンテンツの1つであり、中国では若者を中心に日本の食文化を気に入る人が増え、日本食を扱う飲食店も増えている。

 日本を代表する食文化といえば、やはり「海産物の生食」であろう。刺身はその代表格だが、中国メディアの快資訊は27日、「日本では好んで食べられている海産物のなかには、中国では毛嫌いされているものも多い」と紹介する記事を掲載した。

 中国でも沿岸部では、海産物が広く食されているが、加熱調理されることが一般的で、日本のように生で食べられることはない。記事はまず「ウニ」を挙げ、日本では高級食材とされるウニは中国ではあまり好まれないと紹介。一部の高級レストランでは提供されているが、蒸して食べることが一般的で、日本のように生のまま醤油を少しつけて食べることは「多くの中国人は受け入れられない」と伝えた。

 さらに、「イクラ」も非常に生臭くて、美味しくないと感じられると紹介。ウニもイクラも日本では高級食材であり、寿司屋などでは他のネタより高額で提供されている食材を苦手とする中国人は多いようだ。また、日本では牡蠣(カキ)を生で食べることもあるが、中国ではやはり火を通して食べることが一般的であるため、生ガキは食べられないという中国人は多いようだ。

 日中は、隣り合っている国ではあるものの、食文化には大きな違いがある。日本が独特なのかもしれないが、中国では食材を生で食べる習慣はほとんどない。それゆえ野菜すら生ではほとんど食べないという人が多い。幼い頃からの食習慣は変えることは難しいが、様々な食文化を体験することは、楽しいことだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                  サーチナ            2018-07-01 07:12
Posted at 2018/07/01 17:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月01日 イイね!

 あ ち ゅ い  ~

 あ ち ゅ い  ~アメダスランキング(高温)
2018年7月1日 16時00分現在(毎時更新)
1時間あたりの気温を基準にしています。
| 高 温 |
順位
府県名
地点名
気温(℃)
1位
    群馬県
         伊勢崎
               35.7℃
2位
    群馬県
         桐 生
               34.7℃
3位
    福岡県
         前 原
               34.6℃
4位
    群馬県
         前 橋
               34.5℃
4位                                                                福島県
         福 島
               34.5℃
4位
    栃木県                                                              佐 野
               34.5℃
Posted at 2018/07/01 16:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation