• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

どうして日本の、トヨタ車だけ エンブレムが こんなにたくさんあるの? =中国メディア

どうして日本の、トヨタ車だけ エンブレムが こんなにたくさんあるの? =中国メディア                                               中国メディア・今日頭条は28日、世界を代表する日本の自動車メーカー・トヨタのロゴマークの変遷について紹介する記事を掲載した。

 記事は「トヨタは現在、世界で最も価値のある自動車ブランドであり、そのロゴマークが持つ価値だけでも計り知れない。しかし、トヨタのロゴマークは最初から現在のものが使われた訳ではない」とした。そのうえで、まだ自動車製造が織機メーカーの一部門に過ぎなかった頃の黎明期に使用されていたマークは「TOYOTA」ではなく「TOYODA」であったと紹介している。

 そして、1937年に豊田自動車工業株式会社が誕生すると、新たなロゴマークを公募することになり、約3万点の応募の中から「トヨタ」の文字を丸で囲ったマークに決定したと説明。「文字にはスピード感ある装飾が施され、赤い丸の輪郭は日本国旗をイメージさせる。どこをとっても濃厚な日本文化の色彩を帯びたマークだった」と解説した。

 長く用いられた「トヨタ」マークだが、1980年代に入るとロゴマークをアルファベット化する一大改革を実施、現在のフォントの「TOYOTA」マークが用いられるようになったとした。そして、1989年には米国でレクサスの「Lマーク」を用いるようになったことから、3つの楕円形を使った現行のロゴが使われるようになったと説明している。

 記事は「織機工場時代のロゴマークを加えても4回しか変更されておらず、他のメーカーに比べると変更の頻度は少ない。しかし、トヨタは車種ごとにそれぞれ独自のエンブレムを作ることを厭わないのである」とし、クラウンやセンチュリー、アルファードなどのエンブレムを紹介。「まるでエンブレムコレクターのよう。でも、どの車種のエンブレムもかっこいい」と伝えた。

 記事によれば、車種ごとにエンブレムが異なるのは日本だけで、海外で流通しているトヨタ車は全て同じエンブレムであるという。「そのため、中国国内には中国産のトヨタ車を購入後にエンブレムを日本版のものに交換するオーナーが少なくないのである」とのことだ。

 確かに、中国の街で走っているヴィッツ(中国ではヤリス)、アルファードの正面には各車種のエンブレムではなく、トヨタのエンブレムがついており、なんとなく変な感じがする。ある中国のネットユーザーは「これはトヨタの戦略。日本ではトヨタ車が大半を占めており、日本人がトヨタのエンブレムに過敏になることを恐れたため、車種ごとのエンブレムを作るようになったのだ。一方、外国では絶対的なシェアを獲得しておらず、ブランドイメージを強化し続ける必要があるので、みんな同じトヨタエンブレムを使っているのだと説明した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(c)tpgimages/123RF)                                                         サーチナ                        2017-10-31 12:12
Posted at 2018/07/01 12:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月01日 イイね!

海外メディアが選ぶ、「W杯史上最低の5チーム」に 中国と、北朝鮮が選ばれる =中国メディア

海外メディアが選ぶ、「W杯史上最低の5チーム」に 中国と、北朝鮮が選ばれる =中国メディア  サッカー・ワールドカップロシア大会はグループリーグの全試合が終了し、ベスト16が出揃った。今大会は僅差の試合が多く、各国の得失点差も小さい印象だ。そんな中でワーストの結果に終わったのは、ベルギー・イングランドと同組で3連敗、得失点差-9となったパナマだった。
 中国メディア・今日頭条は28日、英紙ガーディアンが選んだ「W杯史上最低の5チーム」の1つに中国が選ばれたことを伝えた。
 記事は、時代の古い順に「W杯史上最低の結果しか残せなかった5チーム」を紹介。まずは、1974年のザイール(現在のコンゴ民主共和国)だ。サハラ砂漠以南のアフリカ諸国で初めてW杯に出場したものの、ユーゴスラビアに0-9で惨敗するなど3連敗、得失点差-14で大会を終えた。続いては、82年のエルサルバドル。やはり、ハンガリーに1-10の大敗を喫し、3連敗、得失点差-12という成績だった。
 そして時代は下り、2002年の日韓大会からは2チームが選ばれた。サウジアラビアはドイツに0-8とメッタ打ちにされて3連敗、得失点差-12だった。そして、もう1カ国が中国だ。初戦のコスタリカに0-2、次戦のブラジルに0-4、最終戦のトルコに0-3で敗れ、1点も取れないまま3失点、得失点差-9で、現状最初で最後のW杯を終えた。
 最後は、10年の北朝鮮だ。初戦はブラジルを苦しめて1-2での敗戦だったが、2戦目ではポルトガル相手に0-7で惨敗。3戦目もコートジボワールに0-3で敗れ、3連敗の得失点差-11だった。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                         サーチナ    モーニングスター株式会社     2018/06/30 22:12
Posted at 2018/07/01 12:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation