• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

日本の街を走る、自動車を見た中国人は みんな恥ずかしい、思いをすることになる =中国メディア

日本の街を走る、自動車を見た中国人は みんな恥ずかしい、思いをすることになる =中国メディア 中国メディア・今日頭条は2日、「日本の街を行く自動車を見た中国人は、みんな恥ずかしい思いをすることだろう」とする記事を掲載した。一体どのような点から恥ずかしさを覚えるというのだろうか。

 記事は「中国の街では日系車を至るところで見かける一方、国産車はそれほど多くない。多くの家庭はマイカーを購入する際、低燃費でしっかりしている日系車を第一の選択肢にする」と紹介。一方で、日本の街で見られる自動車は基本的に日系車であると説明するとともに「多くの人が、日本人は愛国的感情から日系車を選ぶと思っているが、実はそうではない。単に日系車の品質が本当に優れており、コストパフォーマンスが高いからに過ぎないのだ」としている。

 そして、「日本人は1人あたりのGDPがわが国よりも高いにも関わらず、その大多数がエコノミーな自動車を選ぶ。かたや中国では、にわか成金たちはみな豪華なスーパーカーに乗っている。これは認めざるを得ない事実だ」と伝えた。記事によれば、日本人が経済的な自動車を好むのは決して高級車に興味がないからではなく、金融危機を経て実用性を重んじるようになったからとのことである。

 記事はまた、日本では排気量が少なく経済的な軽自動車が販売ランキングで上位に並ぶとともに、販売台数のトップ30は日本車で占められていると紹介。一方で中国国内では国産車の割合がわずかに25%程度であるとし「これは、よくよく考えるに値することだ」とした。

 中国も日本のように、国産車のシェアを高めるべきだという記事の論調に対し、中国のネットユーザーは「国産車の質が良ければ、われわれだって国産車を買っている」、「国産品はニセモノや低品質なものが多い。市民が質のいいものを買うのは当然のこと。国産車は、市民に選ばれる理由を出せるのか」、「日系車を買わずに後悔した」といった感想を寄せている。また、あるユーザーは「考える必要があるのはクルマを買う側ではなく、クルマを売る側である」と指摘した。

 愛国心だけでは自動車の安全や快適さを手に入れることはできない。自身の生命にかかわりかねない自動車を選ぶ時にはやはり、自分が安心できるかどうかが大きなポイントになるべきだろう。現在の中国の市場シェアは、消費者が安全性や品質などから判断した結果だ。中国メーカーは、さまざまな点からより国内の消費者に選んでももらい、愛されるクルマ作りが求められているのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                              サーチナ    2017-05-08 09:12
Posted at 2018/07/08 21:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月08日 イイね!

日本人は、 どうして、韓国人に 罵声を浴びせかけるのか =中国メディア

日本人は、 どうして、韓国人に 罵声を浴びせかけるのか =中国メディア  「ヘイトスピーチ」という言葉が、しばしば聞かれるようになったのは、ここ4~5年のことだ。この言葉が、よく使われるようになった背景の1つには、日本国内に存在する韓国・北朝鮮や、在日コリアンに対する「反感」の感情がある。中国メディア・環球網は22日、「日本人はどうして、韓国人を罵るのか」とする記事を掲載した。

 記事は韓国の学者が、「日本人が近ごろ、『嫌韓』感情を行動に転化させつつある理由には、日韓両国の歴史問題がある。これにより両国間で互いに信頼せず、「非難」しあう人が増えつつあるのだ。また、日本経済が長期的に停滞していることも影響している。このほか、両国政府が世論を放任していることにも、一定の関係があるのだ」との見方を示したことを伝えた。

 また、中国社会科学院日本研究所の盧昊氏が、「韓国人が日本人から受けるべっ視には、歴史的な根源がある」としたことを紹介。盧氏は「明治維新以降、日本の近代化レベルは終始朝鮮半島をリードしてきた。そして、朝鮮半島に対して植民化を行い、第2次世界大戦終結まで朝鮮はずっと日本の属国だった。こういった歴史的経緯が、日本の在日コリアンに対する居丈高な態度に結びついており、特定の差別的呼称もここに起源があるのだ」と論じている。

 盧氏はさらに、「第2次大戦後、多くの朝鮮人が日本に残って生活するようになった。規模が膨大だった彼らは、日本社会に溶け込むことが難しく、しかも朝鮮戦争では、日本政府や在日米軍に監視されたことで、長期的に社会から疎外化された。そして、一部の人が「結社」を組んだり、違法な事業に従事したりといった状況がより、一層日本人との間にわだかまりを生んだ」と解説した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                   サーチナ   2017-05-23 14:12
Posted at 2018/07/08 17:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月08日 イイね!

エコどころか、ただのゴミ 武漢で未使用の、電気自動車200台が 2年間放置された「墓場」が出現 =中国

エコどころか、ただのゴミ 武漢で未使用の、電気自動車200台が 2年間放置された「墓場」が出現 =中国 エコカーは環境への、負担軽減を目指して、開発が進む新たな自動車の分野であるが、作るだけ作って放置しておく、ようなことがあれば全くエコの意味がない。中国メディア・今日頭条は22日、湖北省武漢市に、約200台の電動自動車が2年あまりにわたって、放置されている電動自動車の、「墓場」があると報じた。

 記事は、同市にある高架橋の下に、ボディが埃だらけですすけた電動自動車、約200台が並んだままの状態で放置されていることを、現場の写真とともに紹介。ほとんどの車にナンバーが付いておらず、タイヤが装着されていないものもあることが写真から見て取れる。放置された電動自動車の価値は3000万元(約4億8700万円)あまりにのぼるとみられるが、近隣住民によると2年あまりこれらの自動車が動くのを見ていないという。

 中国では昨年あたりから車両のシェアリングが普及し始めており、記事によれば大都市でのシェアサイクルが盛んになるとともに、電動自動車を用いたカーシェアリングも進んでいるとのこと。しかし、カーシェアリングで実際に利益を出すのは難しく、自動車の購入や駐車代、電気代、保険代、メンテナンス代などのコストがかさんで赤字になるケースが多いようだ。武漢に放置された電動自動車も、カーシェアリング目的で大量購入されたものの財務的に運営のメドが立たずに「お蔵入り」状態になっているのかもしれない。

 記事はまた、中国政府が2009年よりエコカーに対する補助政策を打ち出したことで中国国内のエコカー生産が爆発的に増加した一方、補助金目当ての電動自動車生産が後を絶たない状態になっていると説明。中国政府・財政部系のメディアによると、15年のエコカー生産台数38万台に対して中国大陸には169のエコカー製造企業があり、1社あたりの平均生産台数が2000台程度にとどまっていると紹介した。特に電動自動車は補助の割合が大きいため、生産能力に関係なく企業が続々と参入する事態になったと伝えている。

 紹介されたような「電動自動車の墓場」は、武漢だけでなく中国国内の様々な場所に存在する可能性がありそうだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                   サーチナ           2017-05-25 15:12
Posted at 2018/07/08 17:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月08日 イイね!

日本人が、愛してやまない ポテサラ 作ってみたら、マジ美味かった! =中国メディア

日本人が、愛してやまない ポテサラ 作ってみたら、マジ美味かった! =中国メディア 多くの日本人が愛してやまない料理に、「ポテサラ」ことポテトサラダがある。家庭で作られるポテサラはもちろん、居酒屋のおつまみで供されるポテサラを好物とする人もいれば、スーパーや惣菜店で売られている甘めのポテサラを愛好する人もいる。そんなポテサラだが、どうやら中国人の味覚にも合うようである。

 中国メディア・今日頭条は27日、「日本式ポテサラの作り方 本当に美味すぎる」とする記事を掲載した。記事は「ジャガイモをサラダにすると、アイスクリームより美味しいのである」という今一つピンとこない説明だが、日本式のポテサラはお料理の初心者でも手軽に作れる料理であり、彩りも栄養バランスも優れていると紹介した。

 また「そのまま食べても良し、トーストやサンドイッチに使っても良し、レタスと合わせても良し、クラッカーの上に乗せてオードブルにしても良し・・・主役にも脇役にもなるのである」とそのユーティリティーぶりを評価したうえで、その作り方について説明している。

 記事が紹介した作り方はとてもシンプルなもの。ジャガイモを茹でてつぶし、キュウリを小口切りにして水気を切り、茹でてたニンジンを細かく切り、粗みじんにしたゆで卵とハム、そしてマヨネーズを加え、塩コショウで味を調えれば出来上がりだ。できれば玉ねぎも欲しいが、もちろんなくても美味しいのは言うまでもない。中国のネットユーザーからは「牛乳や砂糖を入れると美味しい」との意見もあった。

 「ポテサラがアイスより美味い」というやや不思議な説明だが、記事をよく見ると「もし凍らせて食べれば夏場にピッタリ」、「非常に良いおやつになる」と書いてある。冷凍保存ではなく、凍らせたものを食べるというのは、なかなか斬新なアイデアではないか。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                                      サーチナ               2017-05-28 22:12
Posted at 2018/07/08 16:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月08日 イイね!

「  笑  」 ~  ver.130

「  笑  」 ~  ver.130■ 幽霊                                                                                                                                                                                     旅館に泊まり一人で寝ていた。
 真夜中、何か気配を感じて起きたら、出てきたのは女の幽霊。よく見ればなかなかの美人。

 手まねきしたら側によってきたので、その気になり、抱きいれて着物の裾をまくったら、何もない。                                                                                                                                                                                           ■ 貧乏神                                                                                                                                                                                    「オーイ、貧乏神。どこへ行く?」
 「きまってらア、お前の家に行くところよ」

 一本とられて悔しく、次に会ったので、
 「オーイ、福の神。どこへ行く?」
 「お前の家から出てきたところ」                                                                                                                                                                                                                                    ■ 病院                                                                                                                                                                                     病院に行ったら、お年寄りが数人、にぎやかに話をしていました。
 「○○さん、久しぶりやないの」
 「しばらく見かけなかったけど、どないしてはったん」

 横から別のお年寄りが、
 「あんた、変なこと言うなぁ、病院に来なかったということは、元気にしてはったんやないの、なあ、  ○○さん」

 「それが、調子が悪うて来られませんでしたんや。ここんとこ、だいぶ元気になったから病院に来ま してん」      
Posted at 2018/07/08 14:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation