• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

 ああっ~  自 衛 隊  ・・・・

 ああっ~  自 衛 隊  ・・・・この記事は、【自衛隊】災害で駆けつけた自衛官が、毛布もなくザコ寝する画像…これでいいのか?について書いています。                                                                                                                                                                     こんな、「 姿 」を、 奥様や お子様に 見せられますか ~ 
 
Posted at 2018/07/13 15:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月13日 イイね!

「  笑  」 ~  ver.136

「  笑  」 ~  ver.136■ ごもっとも
 彫刻家のF夫が展覧会に出品すべく、男性の裸像を制作していた。そこへ友人のW君が来て、その 作品をしげしげ観ていたが、その裸像の男性自身が異様に大きく創られているのにおどろき、「お いおい、いくらたくましい青年像を創るといっても、あそこはたくましすぎるよ!」と忠告した。

 「いやぁ、無理もないんだよ」と、F夫は、自信たっぷりに答えた。
 「実はね、展覧会場では、この作品のまわりは、みんな若い女性の裸像ばかりなんだよ」


■ 喧嘩
 八百屋の店先で、バナナと松茸の喧嘩を立ちぎきしていたら、

 バナナ 「一年に一度、秋にならなきゃ、立たないなんて、だらしないヤツ!」
 松茸 「いうな!この皮かぶりめ!」





■ 禁止区域
 美しい海岸で、一人のきれいな若い女性が、あたりに人影がないのをうかがって、服を脱ぎはじめた。

 パンティもぬぎすて、まぶしいばかりのヌードで波打ちぎわに足を入れた。
 すると、とつぜん、どこからともなく姿をあらわしたおまわりさん、
 「もしもしお嬢さん。ここは、遊泳禁止区域になってますよ」

 あわてたその女性は、手で前をかくしながら、「だったら、服を脱ぐまえに注意してくれればいいじゃないの?」と、怒って言った。
 すると、おまわりさん、ニヤリとして、
 「いや、海に入るまでは違反じゃないんですよ」
Posted at 2018/07/13 15:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月13日 イイね!

なぜ!? 防災意識が高い日本 今回の豪雨で どうしてこれだけの 犠牲者が出たのか =中国メディア

なぜ!? 防災意識が高い日本 今回の豪雨で どうしてこれだけの 犠牲者が出たのか =中国メディア  中国メディア・今日頭条は9日、西日本を中心に、200人を超す死者を出した、豪雨災害について「防災意識が極めて強い日本で、どうして今回の水害ではこれほど、深刻な被害が出たのか」とする記事を掲載した。

 記事は先週末に西日本を中心に降った豪雨について、「降水量が非常に多く、過去の記録を塗り替える地域もあった。8日午前に日本政府は、非常災害対策本部を設置して会議を開き、多くの国民が、なおも安全を確保できていないとの見解を示した」と紹介。「日本人は防災意識が高く、日本政府も厳重な災害対策を出しているのに、どうして今回の豪雨による水害で、これほどの死傷者が出ているのか」と疑問を提起した。

 そのうえで、岡山県に実家があるという、関西華文時報の黒瀬道子社長の話を紹介。「今回の豪雨では1日の間に、3、4か月分の雨が降った。突然やってきた洪水に多くの人が逃げ遅れ、屋根の上などで救援を待つ事態になった」と語ったことを伝えている。

 そして、被害が拡大した要因の1つとして黒瀬氏が、「想像していたよりも事態が深刻だったこと。日本政府はメディアを通じて、今回の雨が非常に危険で、命を守る態度が必要と警告を出していた。多くの市民が準備をしたのだが、残念なことにそれが及ばなかった。多くの人が、『これまでどんなにひどい雨でも、この水位を超えたことはない』など過去の経験をもとに対応しようとし、結果的に想像をはるかに超えるレベルで、水が押し寄せたことで被災者が増えてしまった」と解説したことを紹介した。

 黒瀬氏はまた、被災者のなかに、高齢者が多くいることを指摘。「豪雨で自分の土地が、ダメージを受けることを案じて見に行き、被害に巻き込まれ命を落としたり、行方不明になるケースが少なくなかった」と説明している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)            サーチナ               2018-07-10 13:12
Posted at 2018/07/13 14:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月13日 イイね!

やっぱり、広州人は トヨタが大好き? 現地で人気の自動車 ベスト4を挙げてみた =中国メディア

やっぱり、広州人は トヨタが大好き? 現地で人気の自動車 ベスト4を挙げてみた =中国メディア とにかく広大な中国。1つの省だけで日本が、すっぽり入ってしまうほどのスケールであり、その国民性や習慣、消費傾向を「中国人は・・・」と、ひとまとめに論じることに無理があることは想像に難くない。それは、売れる自動車の種類についても同じだ。

 中国メディア・今日頭条は25日、「広州人が最も愛しているという、自動車ベスト4」を紹介する記事を掲載した。記事は「広東省広州市は、改革開放の前線地帯であり、自動車の合弁企業も早い時期に広州に拠点を構えた。自動車に触れてきた期間が長いため、広州人の自動車に対する消費観念は理性的である」としたうえで、広州人が好んで買うという、自動車4車種を紹介している。

 1台目は広汽(広州汽車)の「伝祺GS4」だ。記事は「近年のSUVブームに乗って、販売数上位をキープしている。もちろんブームだけによるものではなく、クルマ自身も優秀だ。そのデザイン、開発技術は、広汽集団の豊かな実力を示すものだ」と説明した。

 続いて2台目は、広汽トヨタの「カムリ」。「カムリは消費者の間で、とても高い地位を保ち続けてきた。特に広州地区ではそうだ。広汽トヨタの合弁生産モデル第一陣として、信頼できる品質、メンテナンスの利便性、風格ある外観といった点で、広州の消費者にいいイメージを与えている。そして近年では若者をも、意識したデザインとなっている」としている。

 3台目も同じ、く広汽トヨタブランドの「レヴィン」だ。米国版カローラを、ベースに作られたレヴィンは、優れた品質、燃費性能を持っていると説明。さらに、ハイブリッドタイプのレヴィンは広州では多くの補助金を得ることができ、コストパフォーマンスが高くなっているとも伝えた。最後の4台目には華晨「BMW5シリーズ」を挙げた。間もなくリニューアルを迎えるため、値引き率が他の同クラス車に比べて大きくなっているとのことである。

 販売数やアンケートの結果から得られたものではなく、作者の主観が多く含まれていると思しきベスト4について、中国のネットユーザーからは、「自分は広州人だが、広州人が好きなのは、カムリ・アコード・シルフィ・サニーなどだ」、「広東人の日本車好きは有名だ」、「自動車は愛国とは関係ないな」といったコメントが寄せられた。人によって人気車種の、ラインナップは異なるようだが、「広州人は日本車好き」という根本的な部分は間違いないようである。(編集担当:今関忠馬)(写真は中国広東省広州市、イメージ写真提供:123RF)                                    サーチナ    2017-04-28 14:12
Posted at 2018/07/13 13:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月13日 イイね!

まるで、ファンタジー! 工業地帯を 「夜景スポット」にしてしまう 日本はすごい!  =中国メディア

まるで、ファンタジー! 工業地帯を 「夜景スポット」にしてしまう 日本はすごい!  =中国メディア 世界各地に、「100万ドルの夜景」と称されるような、美しい夜景は数多存在する。しかし、既成観念では美景とはかけ離れた、工場地帯が人気夜景スポットとなっているのは、日本ぐらいかもしれない。中国メディア・網易は5月31日、日本の「5大工場夜景」を紹介する記事を掲載した。

 記事は「日本では、化学・鉄鋼工場の夜間照明、煙突、配管、短観などの構造美を好む人びとがいる」とし、近年工場夜景が、「人びとの観賞の対象になっている」と紹介。日本を代表する工業地帯・京浜工業地帯の要である、神奈川県川崎市の工場夜景をはじめ、全国に存在する5大工場夜景とその特徴について説明した。

 かつて深刻な公害病を引き起こした、三重県四日市市は、港のビルから見る石油化学工場の夜景が非常に美しく、海上・上空・陸地からそれぞれ異なる景観を楽しめることから、「3D夜景」と称されていると紹介。北海道室蘭市は製鉄工場の夜景と白鳥大橋のコラボレーションが絶景となっているとした。

 また、製鉄で栄え、北九州工業地帯を構成する、福岡県北九州市は海上からの美しい景色が、「まるで童話の世界」であると評し、山口県周南市の工場夜景については高くそびえる煙突が独特の景観を無し、多くのホテルの室内、あるいはバスの車内から、さまざまな景色を楽しむことが出来ると紹介している。

 現代の中国はまさに工業大国。全国各地に数多の工場が存在する。しかし、工場はあくまでも製品を生み出すためだけの設備であり、景観を楽しむという、文化的コンテンツには成り得ていない。しかも、往々にして大気汚染や土壌・水質汚染の元凶として、近隣住民から疎まれる対象に甘んじているのである。廉価な製品を大量生産する体制を転換し、ソフトパワーや観光資源、サービスの向上を目指している中国において、工場群の夜景が絶好の、観光スポットとして注目される日はやって来るだろうか。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真:四日市市の工業地域の夜景、(C)Sean Pavone/123RF)                                               サーチナ    2016-06-02 10:21
Posted at 2018/07/13 12:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation