• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

日本の居酒屋で 酒を飲んでいたら 「甲斐性がない」と言われた それはなぜ? =中国メディア

日本の居酒屋で 酒を飲んでいたら 「甲斐性がない」と言われた それはなぜ? =中国メディア 中国メディア・東方網は21日、「中国人観光客が日本で酒を飲んでいて、『甲斐性なしだ』と言われた」とし、その理由について説明する記事を掲載した。

 記事は、「現在、日本を旅行する中国人がますます増えている。知ってのとおり、中国人はお酒が大好きで、旅行先でも一杯やるのを楽しみにしている。一方、日本人もお酒を好んで飲み、多くのサラリーマンが仕事後に、居酒屋で何杯か飲んで帰る」と紹介した。

 そのうえで「しかし、日本の酒飲みに関するルールを知らなかった、ある中国人観光客が、居酒屋で不愉快な出来事に遭遇した」とした。記事によれば、この観光客は普段白酒(パイチュウ)を500ミリリットル飲むということで、日本酒をビールのようにゴクゴク飲んでしまい、周囲の日本人客から白い目で見られたという。しかも、女将から「田舎者っぽくて、甲斐性がない」と笑われたとのことだ。

 記事は、「この客は、自分でお金を払って飲んでるのに、なぜ笑われるのかと不愉快になったという。実は、日本では自分で自分のお酒を注ぐと、出世できないと言われているのである。それゆえ、日本ではおしゃべりしながら、周囲の飲み具合に気を配り、なくなりそうな人がいたら、さっと注いであげないといけない。そして、自分のコップが開いていても、自分で注いではいけないのだ」と説明している。

 また、このような飲酒文化を持つ日本では、「隣どうしで座る人が代わりばんこに相手のコップに酒を注ぐという、おもしろい光景が繰り広げられる」と紹介。「それでも、絶対に相手から酒を注がれるまでは、自分で自分のコップに注いではいけない」と伝えた。(編集担当:今関忠馬)         サーチナ                                    2018-07-24 22:12
Posted at 2018/07/25 10:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月25日 イイね!

 海外旅行ブームが続いている中国。訪日中国人の数は今も堅調に増え続けている。一方、観光地として人気のタイでは近年、訪れる観光客の数が伸び悩んでおり、タイ国内にある中華街も客数減少に直面しているという。

 海外旅行ブームが続いている中国。訪日中国人の数は今も堅調に増え続けている。一方、観光地として人気のタイでは近年、訪れる観光客の数が伸び悩んでおり、タイ国内にある中華街も客数減少に直面しているという。 海外旅行ブームが続いている中国。訪日中国人の数は今も堅調に増え続けている。一方、観光地として人気のタイでは近年、訪れる観光客の数が伸び悩んでおり、タイ国内にある中華街も客数減少に直面しているという。

 中国メディアの快資訊はこのほど、タイの中華街は景気が悪くなり始めていると伝える一方、同じ中華街であってもアジア最大規模の日本の中華街は「今も活気があふれている」と伝える記事を掲載した。

 日本政府観光局によれば、2018年1ー6月に日本を訪れた中国人外客数は405万人を超え、前年比23.6%増となっている。このまま堅調に増え続ければ、中国人の年間訪日客数が過去最高を更新するのは間違いないと見られる。

 記事は、タイの中華街は外国人旅行客を対象にビジネスを展開する店が多いため、観光客の減少はそのまま売り上げに直結してしまうと強調。一方、横浜中華街はアジア最大級の中華街であり、タイの中華街との大きな違いは「自国の消費者をターゲットにしている点だ」と伝え、横浜中華街は仮に中国人訪日客が減少しても「ほとんどダメージはない」のだと紹介した。

 中華街は日本国内にも複数存在し、タイをはじめとする東南アジアにも同様に存在する。中華街がない主要国はロシアくらいとされており、中国人の行動力や国外における団結力は目をみはるばかりだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                        サーチナ     2018-07-24 13:12
Posted at 2018/07/25 10:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月25日 イイね!

日中韓越の 4カ国が盟友だったら 「間違いなく強大」、だが実現は・・・ =中国メディア

日中韓越の 4カ国が盟友だったら 「間違いなく強大」、だが実現は・・・ =中国メディア  国内総生産(GDP)で、米国に次ぐ世界第2位となり、ますます存在感を強める中国。さらに、アジアの先進国である日本と韓国、そして、成長著しいベトナムの4カ国が盟友となったら、どれだけ強いだろうか。中国メディアの快資訊は18日、「もし日中韓越の4カ国が盟友になったら」と仮定する記事を掲載した。

 なぜこの4カ国なのだろうか。記事は、この4カ国には、漢字文化という共通点があるだけでなく、経済が発展しており、4カ国間の貿易や投資が盛んであることを指摘。ベトナムは開発途上国ではあるが、ここ30年の経済発展は目覚ましいので前途有望とのことだ。記事の中国人筆者は、ある米国人に意見を求めてみたところ、もし、この4カ国が盟友となれば、世界経済を主導できるほどの力を持つと意見を述べたという。

 記事は、この4カ国連合が実現すれば、それぞれの利点と欠点を補い合い非常に強大になれると主張。日本は豊かだが高齢化という問題があり投資の機会が少ない。韓国も高齢化という点では日本と同じ道をたどっており、中国も同様だ。その点、ベトナムには若者が多い。ただ、インフラ施設への莫大な投資が必要になるため、そこに日本の資金を投入すれば良いとしている。

 記事によれば、この傾向はすでに見られており、本格的に進めばハイエンドからローエンドまで、すべての製造分野でトップに立ち「世界のほとんどの製造分野を独占できる」と分析した。東南アジアや、インド、メキシコ、アフリカなどの製造拠点もこの4カ国連合には太刀打ちできず、日本と中国の先進的な科学技術をもってすれば、米国やEUにハイエンド製品製造業の巨額な利益を独占させることはなくなると主張した。

 なんとも壮大な話であるが、残念なことに「おそらく実現は難しい」という。この4カ国同士が「互いに好きではない」ためで、連合が作られることはないだろうと締めくくっている。仮定自体があり得ないことなら意味のない話ではあるが、これも「中国の夢」ということなのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                       サーチナ   2018-07-23 11:12
Posted at 2018/07/25 09:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月25日 イイね!

 朝  市

 朝  市
Posted at 2018/07/25 00:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation