• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

日本の消防車に 驚愕する中国メディア 工業の実力差、ここまで巨大とは

日本の消防車に 驚愕する中国メディア 工業の実力差、ここまで巨大とは 中国メディアの今日頭条は27日、中国国内でメンテナンスもされぬまま、約30年間も倉庫に安置されていた、「いすゞ自動車」と「三菱ふそう」の消防車が存在したことを伝え、恐る恐るエンジンをかけてみたところ、何とエンジンがかかったことを紹介し、「これが日本と中国の差だ」などと驚きの声をあげた。

 報道によれば、「いすゞ自動車」と「三菱ふそう」の消防車は1987年に日本国内で生産され、1990年に中国で行われたアジア競技大会の際に「日中友好」の名目で中国に輸出されたものだという。

 中国側に新車として輸出された後、中国ではほとんど使用されなかった(反日でお蔵入り)と見られ、走行距離は300キロメートル未満で、さらに座席を覆っていた、ビニールの膜もそのまま残っていたらしい。燃料やオイルなどが入ったまま放置されたと見られ、キーを回した瞬間にエンジンがかかったと報じている。

 記事は、「いすゞ自動車」と「三菱ふそう」の消防車の写真を掲載しており、それぞれの写真を見てみると、30年間という年月によって、消防車の車体にはいたるところにサビのようなものが見られる。また、フロントガラスもホコリを被って白く汚れているが、エンジンだけでなく、各機器も正常に作動したようで、ゴムホームまで使用可能なほどきれいだったと伝えた。

 記事は、「30年間も放置されていた日本の消防車は、鍵を回してエンジンをかけた瞬間に、日本の工業の『真の実力』を見せつけた」と驚きを示し、「日本と中国の工業力の差があることは感じていた」と述べ、「これほどまでに、巨大なものとは思わなかった」と報じている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                            サーチナ     2015-10-30 11:57                                          
Posted at 2018/07/29 16:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

「  笑  」 ~  ver.152

「  笑  」 ~  ver.152
Posted at 2018/07/29 15:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

日本の防衛費は 過去最高になる見通し 日本の動きは 中国の理念と相反する =中国メディア

日本の防衛費は 過去最高になる見通し 日本の動きは 中国の理念と相反する =中国メディア  中国は日本以上に、「軍備増強」を行っているのが現状だが、中国では日本の防衛費が増加していることを、批判する声が根強く存在する。中国メディアの快資訊はこのほど、日本の2019年度の防衛費は、5兆3000億円になる可能性があることを伝え、日本の動きは、「中国が周辺国に示す友好的な態度と、全く異なるものである」と主張した。

 記事は、日本の19年度の防衛費が、過去最高となる可能性があることについて、「日本は護衛艦の空母への改造や、国産戦闘機の開発を模索したりしており、背後にある動機を、考えさせられる動きを続けている」と主張。日本は平和憲法に動きを縛られながらも、防衛費を拡大させ、軍備を増強していると主張した。

 続けて、中国が2017年に発表したアジア太平洋における、安全保障政策に関わる白書を例に、「アジア太平洋の安全を確立するうえで、中国は安全メカニズムの確立と相互対話の重要性を説いている」と主張し、中国の同白書の内容は、「中国の理念と態度を示すものだ」と主張した。

 一方、日本が防衛費を拡大し続けることは、中国の理念と相反するものであるとの見方を示し、自国の軍事費増大を、棚に上げたうえで日本を批判。また、日本が護衛艦を空母に改造することを検討しているとの報道を引用し、「こうした動きは中国が周辺国に示す、友好的な態度と全く異なるものである」と主張した。

 記事は、中国の軍備増強を棚に上げて、日本を批判しているが、近年の中国こそ海洋進出を積極化し、さまざまな国に脅威をもたらしているのではないだろうか。南シナ海(南沙諸島問題)や東シナ海(尖閣諸島問題)での、活動がその良い例だ。日本の防衛費が伸びている背後には、北朝鮮問題のほか、中国への対応という要因もあると言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                                            サーチナ                                   2018-07-29 09:12           
Posted at 2018/07/29 14:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

中国で再び 不正ワクチンが問題に! 日本はどうやって 対処しているのか =中国メディア

中国で再び 不正ワクチンが問題に! 日本はどうやって 対処しているのか =中国メディア 中国でこのほど、「不正な乳児向けワクチン」が、流通していることが明らかになった。中国国内では政府に対する不満が募っており、習近平国家主席が真相究明を指示するなど、大きな問題となっている。

 今回発覚したのは、品質が基準に達していないワクチンや、製造記録の改ざんなどだが、中国では過去にも不正ワクチンが問題となったことがある。中国メディアの捜狐はこのほど、日本では不正ワクチンの流通が、問題になることは無いと伝えつつ、日本ではどのようにワクチンを管理し、接種しているのかと論じる記事を掲載した。

 記事は、子どもは国の未来であり、社会全体の愛と保護を受けるべき、存在あるにもかかわらず、中国で発覚した不正な乳児向けワクチンの存在は、国の未来を揺るがしかねない問題との見方を示し、中国はワクチンの品質を高め、ワクチン接種がもたらすリスクを、低減させなければならないと指摘した。

 そのうえで、日本では予防接種法や、医薬品の国家検定のもと、ワクチンの製造や管理が厳格に行われていると伝え、ワクチン接種で問題が生じた場合は、製造した企業は相応の責任を負い、賠償を行う必要があることを紹介。つまり、不正ワクチンを製造し、流通させた場合に負担するコストはそれによって得られる利益を、大幅に上回っているのだと論じた。

 さらに、日本は完璧さを追求する国であり、それは大気の質や衛生環境、そして、ワクチンの品質も同様であると主張。また、日本人は信用を大切にし、仕事に真面目に取り組むからこそ、中国のような不正ワクチン問題を、根絶することができたと伝え、中国が見習うべき点は少なくないと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                           サーチナ           2018-07-28 11:12     
Posted at 2018/07/29 14:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

外国ネットユーザー どうして日本しか 中国文化の影響を認めてないの? 韓国人「・・・」 =中国メディア

外国ネットユーザー どうして日本しか 中国文化の影響を認めてないの? 韓国人「・・・」 =中国メディア 中国メディア・今日頭条は19日、「どうして漢字文化圏において、日本しか中国から文化的な、影響を受けたことを認めないのか」との疑問が、外国のネットユーザーから寄せられたとする記事を掲載した。

 記事は「日本、中国、韓国というアジアの3カ国は、今も昔もさまざまな感情を通わせてきた。そして、日本と韓国の文化は多かれ少なかれ、中国の影響を受けてきたことは間違いない」と紹介した。

 そのうえで、「奇妙なことに、日本は自らの文化が中国の影響を受けてきたことを肯定しているのに、韓国は別の態度を取っている。外国人さえもが疑問を抱いているのだ」としたうえで、米国のネット掲示板に、「どうして漢字文化圏において、日本だけが中国の影響を受けてきたと認めているのか」との疑問が寄せられたことを伝えている。

 記事によれば、外国のネットユーザーからは、「日本と韓国の最大の違いは、中国文化に対する姿勢だ。日本はその影響を認めるのに対して、韓国は『もともとわれわれが発明したものであり、中国がわれわれに学んだ』と言う」との意見が出たという。記事はこれを「日本人と韓国人の見方として的を射たものである」と評している。そして「日本は憎い部分もあるが、この件については誠実だ。一方で韓国については、言葉も出ないという人もいるだろう。あなたはどう思うか」とした。

 記事を読んだ中国のネットユーザーからは、「歴史問題はさておき、大和民族は優れた民族だと思う。そうでなければ、落ちぶれたところから、こんなに急速に発展できない。真の強者というのは、自らの強さを何とかして包み隠そうとする」、「自信ある民族こそ、歴史を直視することができる。日本と韓国との差だと思う」など、日本を持ち上げて韓国を貶すコメントが複数見られた。

 まさに、中国のネット上でよく言われる、「日中友好は韓国のおかげ、中韓友好は日本のおかげ、日韓友好は中国のおかげ」といった状況だ。その一方で、中国文化を必ずしも十分に継承できていない、自国の状況を指摘するユーザーもいた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                                             サーチナ                                   2017-11-22 12:12         
Posted at 2018/07/29 14:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation