• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

日本はひそかに「宇宙軍事強国」になっていた!?・・・「平和利用」の宇宙開発、「軍事利用」が真の目的だった!=中国メディア

日本はひそかに「宇宙軍事強国」になっていた!?・・・「平和利用」の宇宙開発、「軍事利用」が真の目的だった!=中国メディア 中国メディアの中国青年報は19日付で「日本はすでに、ひそかに宇宙軍事強国になっていた」との見出しの論説を掲載した。米フォーブス誌の報道を受け、日本を強く警戒する主張を展開した。

 日本が1968年に初めて国会を通過させた宇宙基本法では、「宇宙開発は平和利用に限定される」と表明していたと紹介。しかし2008年の改正では、宇宙開発と安全保障を絡め、12年には宇宙航空研究開発機構法から「平和目的に限定」の1文を削除したと指摘した。

 論説はさらに、「日本は『平和利用』、『技術検証』、『受け身の防衛』などの名義で偵察衛星、ナビゲーションシステム、通信システムなどの、宇宙の軍事利用体系を向上させてきた」と論じた。

 日本が宇宙関連の技術を蓄積する大きな理由として「自衛隊を全地球に派遣するため」、その背景には米国との軍事同盟の強化があると主張した。日本が唱える「地域の脅威」などについては、「宇宙における軍事運用能力」を向上させる口実にするための「虚構」と決めつけた。

 なお、同論説は日本の「宇宙の軍事利用」を加速したのは安倍政権と説明。しかし、新・宇宙基本法や宇宙航空研究開発機構法の改正は民主党政権時に成立した。また、安全保障などを目的とする情報収集衛星を初めて打ち上げた2003年は小泉内閣時だ。

**********

◆解説◆
 日本でも、集団的自衛権を巡る法整備などでは、安倍政権に対する批判の声も大きい。しかし中国は、自らが核兵器、大陸間弾道ミサイルを保有し、通常兵力でも、陸・海・空・宇宙の連携を向上させると公言している。その一方で、日本の軍事力の向上には、極めて神経質に反応する。

 多くの日本人にとって「納得できない矛盾」だと考えられるが、中国の主張の背景には「世界観」の問題があると言ってよい。中国はしばしば、現在の「国際秩序は第二次世界大戦の結果として確立された」と主張する。つまり日本やドイツは同大戦の敗戦国として、国際秩序の面で戦勝国に従わねばならないとの論理だ。

 もちろん、同大戦を戦ったのは「中華民国」だが、中国は1949年成立の中華人民共和国が中華民国の後継国家として戦勝国の権利を引き継いだと主張している。1971年に国連に加盟し安保理常任理事国になったのも、国際社会が中華人民共和国を「戦勝国である中国の正統政府」と認めた証拠のひとつとしている。(編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:(C) Mykhaylo Palinchak /123RF.COM)
:サーチナ  2015-06-23 07:33




Posted at 2017/03/22 16:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年03月22日 イイね!

「 追 っ て く れ ~ 」 

「 追 っ て く れ ~ 」 
Posted at 2017/03/22 16:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年03月22日 イイね!

美しい発展を遂げる日本の農村、建物バブルと成金を生んだ中国の農村・・・「何を言っても手遅れかも」の声も=中国版ツイッター

美しい発展を遂げる日本の農村、建物バブルと成金を生んだ中国の農村・・・「何を言っても手遅れかも」の声も=中国版ツイッター中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で85万人のフォロワーを持つ、農業にかんする情報交流サイト・農享網のCEOというアカウント名・農業追夢者さんは1日、日本の農村風景における都市化について紹介するツイートを掲載した。

 ツイートは、「日本の農村も都市化に取り組んでいる。しかし土地収用や強制移住ではなくて、企業を農村に呼び込み副産物で経済を発展させている。そして、文化や自然を守っている」と紹介。そのうえで「われわれは、行き過ぎていないか?」と問いかけた。

 ツイートには、日本の農村風景を写した写真が7枚掲載されており、そこには田畑の周囲に建つ立派な戸建て住宅の集落、整備された道路などが見て取れる。

 このツイートに対して、微博ユーザーからは「素晴らしい農村だ!」、「実に美しい」といった称賛コメントが複数寄せられた。しかし、多くのユーザーは日本の状況への評価ではなく、自国の農村についての意見や批判を残している。

 「われわれの農村の都市化は土地の囲い込みであり、開発業者の為のもの」、「新農村建設は土地の流失とともに、建物バブルと成金農民を生んだ」、「都市化はどんどん尻すぼみになっていくうえ、当初の意義からずれていってしまった」といった意見が見られ、「中国の官僚の考え方に問題がある」とするユーザーもいた。

 一方で、「他人の芝生ばかり見るな! 中国の国情が中国の発展モデルを決めるのだ」、「良いものを参考にするのは正しいことだが、やはり実情に基づいて政策を決めなければ」と、日本をはじめとする外国の方式をそのまま当てはめることは無意味とする意見も出た。しかし、中には「何を言っても、もう手遅れって感じがする」という感想もあった。

 国情や社会体制が異なれば、他人のものや行動は参考にできてもそっくりそのまま移植するのは不可能だ。最終的には、自分たちがどうしたいかを考えて行動するしかない。中央政府や党中央の農村発展ビジョンと地方レベルのビジョン、そして一般の国民が持つビジョンは果たしてどの程度一致しているのだろうか。(編集担当:近間由保)(イメージ写真提供:123RF)

:サーチナ  2015-04-02 16:37
 
Posted at 2017/03/22 13:18:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味
2017年03月22日 イイね!

「 み ん カ ラ 定 期 便 」

「 み ん カ ラ 定 期 便 」                                                                                                            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(3月15日~3月21日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利根川の天然水さんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆トヨタ セリカ
------------------------
1位(668イイね) 利根川の天然水さん
http://cvw.jp/m/u1528111/c1437426

2位(38イイね) しろめさん
http://cvw.jp/m/u2446832/c1969034

3位(36イイね) Satosim3104さん
http://cvw.jp/m/u2771147/c2364031

4位(32イイね) くろふみ(黒)さん
http://cvw.jp/m/u2165723/c1668156

5位(28イイね) 紅光さん
http://cvw.jp/m/u209535/c99714


利根川の天然水さんは1位(668イイね)でした。

------------------------
◆その他 おっ散歩
------------------------
1位(7イイね) キャンにゃんさん
http://cvw.jp/m/u1957278/c2344130

2位(5イイね) NORI-YAGAREさん
http://cvw.jp/m/u1776274/c2327923

3位(4イイね) 473さん
http://cvw.jp/m/u1761485/c1980917

4位(3イイね) めん子さん
http://cvw.jp/m/u2721617/c2302577

5位(2イイね) プレオのおやじさん
http://cvw.jp/m/u2525781/c2150851


利根川の天然水さんは6位(1イイね)でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
Posted at 2017/03/22 13:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月22日 イイね!

日本にもこんな時代があったんだ!・・・「そば屋の出前」写真にどよめく中国ネット民=中国版ツイッター

日本にもこんな時代があったんだ!・・・「そば屋の出前」写真にどよめく中国ネット民=中国版ツイッター 中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で約900万人のフォロワーを持つ、日本情報を紹介するアカウント・小野妹子学吐槽が12日、日本の昭和時代の白黒写真を紹介したところ、多くの中国ネットユーザーが関心を寄せた。

 ツイートは「昭和時代の古い写真。ラーメン店の出前係の“アニキたち”の雄姿……日本も昔はインドのようだったのだ」として、そば屋と思われる出前係が何段にも積み上げられたザルや丼鉢を担いで自転車に乗る様子が写った写真複数枚を掲載した。

 このツイートに対して、微博ユーザーたちは「昔の人の平衡感覚はこんなに良かったのか」、「日本にもこういう時代があったのか」、「これって落ちないの?」、「落っことしたら、破産しちゃうのかな?」、「どうやって自転車に乗るんだ」といった驚きのコメントが寄せられた。また、「どうしてこの神技が日本では伝承されずに、インドに行ってしまったのだろうか」、「突然、インドの潜在力は無限だって感じるようになった……」、「でもインドはこれから日本のようにはならない」など、インドに絡めてコメントするユーザーもいた。

 さらに、高々と積み上げた重い物を肩に担いでいることに着目した複数のユーザーからは「日本人の身長がどうして低いのかが分かった」という感想が。このほか、「ドラえもんのなかでいつものび太とぶつかる人だ……」、「ドラえもんに描かれていていたのはウソじゃなかったんだ」という驚きの声もあった。

 今では少量の出前はバイクで、大量の出前は車で運ぶケースがほとんどであり、自転車で出前を運ぶ光景すら日本で見ることは難しくなった。効率と安全性の面で出前の方法が大幅に改善される一方で、訓練を積んでこそできる離れ業が見られなくなってしまったのはいささか残念ではある。(編集担当:近間由保)(写真は12日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のアカウント名「小野妹子学吐槽」に投稿された画面のキャプチャ)

:サーチナ  2015-04-14 16:27

Posted at 2017/03/22 09:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation