• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

F1レースに「姿なき中国」・・・「金儲けはできるが『技術力』はない」香港メディアが酷評

F1レースに「姿なき中国」・・・「金儲けはできるが『技術力』はない」香港メディアが酷評香港メディアの大公網はこのほど、「F1レースに姿を現した時になってやっと、中国は工業大国と称することができる」と題する文章を発表した。モータースポーツの最高峰であるフォーミュラ1(F1)は工業技術力の戦いでもあり、中国の自動車会社は「金儲けはできるが技術力はない」と酷評した。

 2015年のF1出場チームの所属国を見ると、オーストリア、ドイツ、イタリア、英国、スイスなどが並んでいる。オーストリアについては、自国ブランドではないが、ゼネラルモーターズ、アウディ、フォルクスワーゲンなどが生産拠点を置いている。主に東欧向けに「輸出率89%」という、堂々たる自動車工業王国だ。

 フランスのルノーと日本のホンダはチームとしては参加していないものの、参加チームにエンジンの提供を行う。文章は、F1とのかかわりが薄くても、高度な工業技術を保有していることがだれの目にも明らかな米国とロシアは別にして「F1になんらかの形でかかわっていてこそ、その国の工業能力が強大と言える」と主張した。

 中国については、自動車の販売量が世界第1位であるのにF1に参画することができないのは「恥辱」と酷評。中国がF1に参加するのは「いつのことになるのか分からない」と論じた。

 文章は最後の部分を「中国のあの、金儲けはできるが技術力のない自動車会社を見てみよう。中国は本当に世界の工業大国の列に加わりたいと望んでいるが、実現はいつのころになるのやら」と結んだ。(編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:123RF)

:サーチナ  2015-03-18 15:15

Posted at 2017/03/22 09:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月22日 イイね!

日本人の教育に比べると「中国人は子が愚か者になるよう育てている」=中国

日本人の教育に比べると「中国人は子が愚か者になるよう育てている」=中国日本人と中国人の子育てに対する考え方は大きく異る。どちらが正しいという絶対的な基準はないであろうが、中国人にとっては日本の子育て方法や教育方法のほうが「中国より優れている」と映るようだ。中国メディアの今日頭条は17日、子どもたちに対する日本人の教育を称賛する記事を掲載した。

 記事は「日本人の教育方法が非常に素晴らしいことは多くの中国人にとって周知の事実」とし、日本人の民度が非常に高いのはまさに「教育が優れている」ことの証拠であると称賛した。たとえば、日本で開催されたイベントが終了した後の会場には、ゴミ1つ落ちていなかったという点、またどんな状況においても列に割り込む人がいないという点を紹介し、こうした秩序は教育の賜であると論じた。
 
 このようにして日本人の民度の高さと教育には密接な関係があると論じつつ、日本人の教育方法についての具体的な内容として、たとえ自分の子どもであっても、あくまでも別人格の人間として尊重すると紹介。また、日本人は子どもたちに自分のことは自分で行わせるようにしていると指摘。たとえば食事や着替え、ひいては子どもたち自身に自分の足で登下校させることで、子どもたちが独立性を養う教育を行っていると紹介した。

 さらに、日本人は礼儀を重視するゆえに、父母たちは公の場所においては「子どもたちが大声で騒ぐことを絶対に許さない」と指摘。また、目上の人に敬意を示すことも学ばせると説明。こうした教育を通じて、日本人は一人前の人間を育てると伝える一方、「日本人の教育と比較すると、中国人は子どもたちを愚か者になるよう育てていることに気づく」と論じた。

 中国の子育て方法や教育が「愚か者を育てる」とは誇張した言い方であろうが、中国の父母たちは公の場所で子どもたちが大声で騒ぐことに寛容な態度を示すことが一般的で、日本のように騒がないよう怒ったり、躾けたりする中国人は極めて少ない。中国では周囲の人に迷惑をかける行為を慎むよう、子どもたちを教育するという考え方は日本社会に比べて明らかに希薄なのだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
:サーチナ   2017-03-20 22:12
Posted at 2017/03/22 02:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年03月22日 イイね!

日本という国家を褒め称えたい!外国人観光客の称賛のワケは=中国

日本という国家を褒め称えたい!外国人観光客の称賛のワケは=中国 中国国内では、海外旅行を計画している中国人たちに渡航先でマナーの良い行動を心がけるよう注意を喚起し、「旅先では一人一人が中国を代表していることを忘れてはならない」などと説く報道は多い。

 逆に、外国人旅行客の視点から言えば、渡航先で触れ合う現地の人も、その国の国民を代表する存在となり得るだろう。中国メディアの騰訊が18日付で掲載した記事は、日本のタクシー運転手が示した親切を通じて、ある外国人旅行客が「日本という国家を褒め称えたい」と感じたと紹介している。

 記事は、ある外国人旅行客が金閣寺に向かう途中で道に迷ったと紹介、当時はGoogleマップがまだなかっただめだと説明したが、坂道を登っているうちに暑さと疲れ、喉の渇きで参ってしまったと当時の状況について説明した。

 その時に1台のタクシーが通りかかったため、この外国人旅行客は地図を開きながら金閣寺までの道を訊ねたと説明。しかし、この旅行客は日本語が話せず、タクシーの運転手も英語が話せないため、道を正確に把握することはできなかったと紹介した。

 しかし、この日本人のタクシー運転手はこの旅行客とその友人たちをタクシーに乗せて金閣寺まで連れていってくれたと紹介。それだけでなく彼らを車から降ろした後に金閣寺の入り口まで案内し、しかも料金は受け取らなかったと説明した。記事は、この出来事に対し、この外国人旅行客が「日本という国家を賛嘆したい」と感じたと伝えている。

 旅先では自分の行動やマナーに自然と配慮するものだが、自分が生まれ育った国においては、常日ごろから自分が習慣としている行動原則に従って他人に接するものだ。従って、外国人旅行客が称賛した京都のタクシー運転手の行動は常日ごろから外国人観光客に対して親切に接してきたのだろう。日本を訪れる外国人観光客は毎年増加している以上、われわれもせっかく日本を訪れた外国人が気持ち良く滞在できるよう、親切に対応していきたいところだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

:サーチナ   2017-03-21 07:12

Posted at 2017/03/22 02:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年03月21日 イイね!

あまりに対照的!地震でも倒壊しない日本の建物、平時に「仰向け」に倒れる中国のマンション

あまりに対照的!地震でも倒壊しない日本の建物、平時に「仰向け」に倒れる中国のマンション 日本は地震が多発する国であるため、日本の家屋は地震に強い構造となっている。日本の耐震、免震に関する技術は世界随一と言えるが、これも地震が多い国という背景があってこそと言える。

 中国上海市では2009年、地震も何も発生していないにもかかわらず、建設中の13階建てのマンションが突然「仰向け」に倒れるという事故が発生した。また、中国では地震のたびに建物が倒壊し、多くの人が下敷きになって死亡するケースが多いためか、中国人からすれば、日本の建物が大きな地震でも倒壊しないのは不思議に感じることのようだ。

 中国メディアの微頭条はこのほど、「日本の住宅はなぜ地震で倒壊しないのか」と疑問を投げかけつつ、日本の一般住宅の建設の様子を紹介し、日本の家屋が地震に強い理由について伝える記事を掲載した。

 記事は、「地震が多発する日本は世界最強の耐震技術を持つ」と指摘したうえで、度重なる地震は被災地に大きな経済的損失をもたらしているとしながらも、耐震性を備えた家屋は地震があっても屹立していると紹介。さらに、倒壊はおろか、大きな地震でもびくともしない日本の家屋は「まるで不死鳥のようだ」と指摘、これは世界最強の耐震技術によるものであると論じた。

 続けて、現在の日本では新たに建設される建物は建築基準法によって定められた基準に則って、高い耐震性を備えると指摘したほか、日本の家屋が地震に強いのは「木材」を使用していることだと指摘。耐震、免震技術を取り入れた構造であるうえに、木材が地震の揺れをある程度吸収できることで、日本の家屋は不死鳥のように頑丈なのだと伝えている。

 中国では今なおレンガ造りの建物は多いが、レンガは揺れに弱く、地震で崩壊する危険性は非常に高い。事実、中国で地震のたびに倒壊する建物は大半がレンガ造りであり、倒壊したレンガの下敷きになって死亡するケースが多い。また、上海でマンションが仰向けに倒壊したのは「おから工事」と呼ばれる手抜き工事が原因だ。建物は災害時のみならず、いつでも人命を守れる存在であるべきだが、中国の事例からは一歩間違えれば人の命を奪う存在に変わることが分かる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真は「CNSPHOTO」提供)

:サーチナ  2016-07-06 10:05

Posted at 2017/03/21 16:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年03月21日 イイね!

「  さ む ら い   」

「  さ む ら い   」
Posted at 2017/03/21 15:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation