• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

日本の電車の中が静かなのは、夜8時まで・・・それ以降は別の世界が!=中国メディア

日本の電車の中が静かなのは、夜8時まで・・・それ以降は別の世界が!=中国メディア  看看新聞は4日、中国人観光客が日本を訪れた時の感想としてありがちな「街がキレイ」、「電車の中が静か」といった日本の事象について、それぞれに「そうでない部分」があることを紹介する記事を掲載した。
 記事はまず、日本の街にゴミが落ちておらず清潔が保たれている点について言及。「すべての場所がとても清潔というわけではない。大都市には総じて衛生の『死角』が存在する。夜の歓楽街ではタバコの吸い殻をポイ捨てする人がいる。一般的に、地元の青少年が多いようだ。そして、カラスも環境汚染の元凶になっている。カラスが大量発生する地域では、カラスが食べたゴミが至る所に散乱しているのだ」としている。
 また、日本の電車内は非常に静かで、大声で話す人はいないという点について触れている。朝や昼間の電車内は確かにとても静かであるとする一方で「それは仕事が終わって居酒屋で酒を飲み終わるまでだ。午後8時以降の駅や電車内は全く別の感覚であり、酔っ払って車両内で倒れ、寝込んでしまうのである」と伝えた。
 記事はさらに、東京・新宿の歌舞伎町や渋谷、札幌のすすきの、さらには京都の祇園など、日本での各地の歓楽街でも夜遅い時間になると客引きが出現することを併せて紹介している。
 物事には必ず別の側面がある。そしてまた、世の中に完全完璧なものなどあり得ない。恨み一辺倒もしくは賞賛一辺倒に陥りがちな中国の人たちの日本観が今後ますます立体化していくことを願いたい。一方で、日本人であるわれわれの中国観についても、考えてみなければならない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 16 時間前
Posted at 2018/01/08 06:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月07日 イイね!

誕生日 ~ ( 🚙 と 長生き競争 )

誕生日 ~ ( 🚙 と 長生き競争 )
Posted at 2018/01/08 00:00:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月07日 イイね!

スバル、「 アルシオーネ 」 ~

スバル、「 アルシオーネ 」 ~
Posted at 2018/01/07 22:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月07日 イイね!

「 とっとこハム太郎 」 ~

「 とっとこハム太郎 」 ~
Posted at 2018/01/07 19:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月07日 イイね!

日本の「恥の文化」と、中国の「メンツ重視」・・・両国の民度の、決定的な差はここにあった =中国

日本の「恥の文化」と、中国の「メンツ重視」・・・両国の民度の、決定的な差はここにあった =中国                                                日本に観光で訪れて、「恥ずかしい思いをした」という中国人観光客は少なくない。なぜなら日本は中国と違って街にゴミが落ちておらず、偽物や海賊品が出回っていないうえに、道に唾や痰を吐く人がいないなど、中国と民度や道徳に大きな差があることを、目の当たりにするためだ。

 中国では「日本人がゴミのポイ捨てをせず、痰を吐かないのは、厳しい罰則があるため」という見方があるが、果たしてそれは事実なのだろうか。中国メディアの今日頭条はこのほど、中国人から見た、「日本の道徳」について考察する記事を掲載した。

 記事は、日本に長く住んだ経験のある中国人の見解として、日本の道徳について、「規則と抑圧」が関係しているとの見方を示し、日本には「明確な規則」があるわけではないが、「大多数の人が行う」行動があると指摘。こうした「社会的な抑圧」は中国人から見るとやはり、「規則が存在していること」と同じに感じるようである。

 例えば日本には「食事の時に口もとを片手で隠す仕草」や、「玄関で脱いだ靴を揃えるときは、他人に尻を向けない」、「就職活動では髪の毛やカバンなどを黒で統一する」など、中国では見られない多くの「一般常識」が存在していることを指摘し、こうした一般常識は「それ以外の行為や行動を排除する抑圧として働き、明文化されずとも規則として機能する」ことを強調した。

 記事は、中国の思想家である孔子の言葉として、「恥を感じる精神が道徳心につながる」とし、「日本人がゴミのポイ捨てをせず、痰を吐かない」のは厳しい罰則があるからではなく、そうした行為をすることに、日本人は「恥」を感じるため、日本人は恥ずかしい行動を取らないよう、自らを抑圧するのであると論じた。

 日本人の行動規範の1つが、「恥」であるとすれば、中国人の行動規範の重要な要素は、「メンツ」であると言えるだろう。日本人は痰を吐いて、他人から白い目で見られることを「恥」と見なすため、こうした行動を取らない。一方、中国人は食事の席などで割り勘にすることは、「メンツが立たない」と見なすため、全員の分を積極的に支払おうとする。日本人と中国人の行動規範が違うのは、『恥』と『メンツ』という重要視する要素が違っているためとも言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                               サーチナ       2017-09-28 16:12
Posted at 2018/01/07 15:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10111213
14151617181920
2122232425 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation