• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

同じ儒家思想の、影響を受けた 日本人と中国人 どうしてこんなに 行動が違うの? =中国メディア

同じ儒家思想の、影響を受けた 日本人と中国人 どうしてこんなに 行動が違うの? =中国メディア 日本は、古代の中国から様々な文化を学び、吸収してきた。それらを長い年月をかけて消化し、自国の社会や風土、習慣にあうよう変化させることで、中国本土にはない日本独特な文化が生まれていった。中国から伝わったものの1つに儒教があるが、日本では神道、仏教と融合することにより、やはり日本独特の儒教精神が培われたのである。

 中国メディア・今日頭条は17日、「同じ儒家思想の影響を受けながら、日本人のこれらの行為は、どうして中国人と相反するのか」とする記事を掲載した。記事は、同じ儒家文化の影響を深く受けている日本と中国は、実際のところ「やや似ている隣人」に過ぎないと説明。しかし、両国民の思想観念、行動方式、家庭倫理、道徳規範には明らかに差があり、相反することすらあるとした。

 日本人と中国人で、大きく異なる観念を3つ挙げている。1つ目は、夫の浮気に対する妻の態度だ。中国の女性はこの問題に対して、「議論の余地なしという姿勢をとり、血なまぐさい事件が起きる可能性すらある」とした。一方日本では、夫が夜酒を飲んだり女遊びをするのは、一般的な行為であり、半ばオープンになっていると説明。しかも、このような遊興費が家計から出されているとし、「最も理解に苦しむ」と伝えている。

 2つ目は、「仁」に対する解釈。中国では「仁」は封建社会の倫理体系における最高の指導原則であり、中華文化の産出に極めて大きな影響を与えたと紹介。一方日本では、「仁」は階級制度を重んじる日本の倫理道徳体系から排斥され、非合法な行為、懲罰を受けるべき行為とみなされるようになったとした。

 最後の3つ目は、日本人は冷たいものを好み、中国人は温かいものを好む点だ。これがどのように儒家思想と結びつくのかよく分からないが、記事は「中国人はお湯を飲むのが好きであり、日本人はお冷が好きだ」と説明。さらに、日本の女性は「世界で最も寒さに強い生物」であり、冬でも生足を露出して美しく笑っていられると伝えた。

 西洋人には体型や顔つきは、全く同じに見える日本人と中国人だが、西洋人だって互いの性質をちょっと知ればそれが、「似て非なるもの」であるとの認識を持つことだろう。それほど日本人と中国人との間には微妙に異なる点、全く異なる点が多いのである。そして、日中両国の国民どうしがその違いをしっかり認識することも、互いにうまくやっていく上では必要なのだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                            サーチナ    2016-12-20 11:12
Posted at 2018/07/29 17:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

日本の有名な 民宿に見る 中国国内の レジャー観光との 決定的な差 =中国メディア

日本の有名な 民宿に見る 中国国内の レジャー観光との 決定的な差 =中国メディア                                                 中国メディア・今日頭条は21日、日本の民宿の特徴を知ることによって、「中国国内のレジャー観光との差がどこにあるかが分かる」とする記事を掲載した。

 記事はまず、中国で農村ツーリズムが急発展している今日において、「われわれが参考にするに値する事例がある」として、日本の伝統的な民宿を紹介。伝統的な木造建築の民宿である京都・松露亭、世界遺産と融合する岐阜・白川郷の合掌造りの民宿、100年の歴史を持つ京都の料理旅館白梅の3軒を挙げ、その特徴や魅力について説明した。

 そのうえで、「日本風の民宿が国内外で人気を集める理由」を3つ示している。1つ目は「伝統的な田舎の要素を残している」点だ。日本の民宿は多くが木造で畳の和室と、日本の和風建築を完全に体現したものがメインであると紹介。田舎の人情味ある家族的なテイストが濃縮されているとした。

 2点目は「豊富で多彩なアクティビティ」。日本の民宿経営者たちはその土地の特性を活かし、天然資源を十分に利用して、スポーツ、レジャー、娯楽などといった様々なアクティビティを用意しており、観光客を現地の生活の中に誘うと説明している。

 そして3つ目は「法律や条例による規範化」だ。たとえ辺鄙な地域の簡素な民宿であっても、営業するには認可が必要であると説明。また、整った監督管理や仲裁体制があり、日本民宿協会などの活動によって宿と宿泊客双方の利益が保障されているとした。

 中国伝統医学の発展を目指す中国では今、伝統医学をテーマにした観光資源の発展に取り組んでいる。生薬の栽培や加工の見学、伝統文化の体験、医食同源の考えに基づく食事、伝統医学の診療体験といったコンテンツが盛り込まれるが、現地の気候風土を活かしつつ伝統を守る日本の民宿・旅館の姿勢は大いに参考になることだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                                             サーチナ                                 2016-12-25 10:12          
Posted at 2018/07/29 17:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

日本の消防車に 驚愕する中国メディア 工業の実力差、ここまで巨大とは

日本の消防車に 驚愕する中国メディア 工業の実力差、ここまで巨大とは 中国メディアの今日頭条は27日、中国国内でメンテナンスもされぬまま、約30年間も倉庫に安置されていた、「いすゞ自動車」と「三菱ふそう」の消防車が存在したことを伝え、恐る恐るエンジンをかけてみたところ、何とエンジンがかかったことを紹介し、「これが日本と中国の差だ」などと驚きの声をあげた。

 報道によれば、「いすゞ自動車」と「三菱ふそう」の消防車は1987年に日本国内で生産され、1990年に中国で行われたアジア競技大会の際に「日中友好」の名目で中国に輸出されたものだという。

 中国側に新車として輸出された後、中国ではほとんど使用されなかった(反日でお蔵入り)と見られ、走行距離は300キロメートル未満で、さらに座席を覆っていた、ビニールの膜もそのまま残っていたらしい。燃料やオイルなどが入ったまま放置されたと見られ、キーを回した瞬間にエンジンがかかったと報じている。

 記事は、「いすゞ自動車」と「三菱ふそう」の消防車の写真を掲載しており、それぞれの写真を見てみると、30年間という年月によって、消防車の車体にはいたるところにサビのようなものが見られる。また、フロントガラスもホコリを被って白く汚れているが、エンジンだけでなく、各機器も正常に作動したようで、ゴムホームまで使用可能なほどきれいだったと伝えた。

 記事は、「30年間も放置されていた日本の消防車は、鍵を回してエンジンをかけた瞬間に、日本の工業の『真の実力』を見せつけた」と驚きを示し、「日本と中国の工業力の差があることは感じていた」と述べ、「これほどまでに、巨大なものとは思わなかった」と報じている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                            サーチナ     2015-10-30 11:57                                          
Posted at 2018/07/29 16:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

「  笑  」 ~  ver.152

「  笑  」 ~  ver.152
Posted at 2018/07/29 15:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月29日 イイね!

日本の防衛費は 過去最高になる見通し 日本の動きは 中国の理念と相反する =中国メディア

日本の防衛費は 過去最高になる見通し 日本の動きは 中国の理念と相反する =中国メディア  中国は日本以上に、「軍備増強」を行っているのが現状だが、中国では日本の防衛費が増加していることを、批判する声が根強く存在する。中国メディアの快資訊はこのほど、日本の2019年度の防衛費は、5兆3000億円になる可能性があることを伝え、日本の動きは、「中国が周辺国に示す友好的な態度と、全く異なるものである」と主張した。

 記事は、日本の19年度の防衛費が、過去最高となる可能性があることについて、「日本は護衛艦の空母への改造や、国産戦闘機の開発を模索したりしており、背後にある動機を、考えさせられる動きを続けている」と主張。日本は平和憲法に動きを縛られながらも、防衛費を拡大させ、軍備を増強していると主張した。

 続けて、中国が2017年に発表したアジア太平洋における、安全保障政策に関わる白書を例に、「アジア太平洋の安全を確立するうえで、中国は安全メカニズムの確立と相互対話の重要性を説いている」と主張し、中国の同白書の内容は、「中国の理念と態度を示すものだ」と主張した。

 一方、日本が防衛費を拡大し続けることは、中国の理念と相反するものであるとの見方を示し、自国の軍事費増大を、棚に上げたうえで日本を批判。また、日本が護衛艦を空母に改造することを検討しているとの報道を引用し、「こうした動きは中国が周辺国に示す、友好的な態度と全く異なるものである」と主張した。

 記事は、中国の軍備増強を棚に上げて、日本を批判しているが、近年の中国こそ海洋進出を積極化し、さまざまな国に脅威をもたらしているのではないだろうか。南シナ海(南沙諸島問題)や東シナ海(尖閣諸島問題)での、活動がその良い例だ。日本の防衛費が伸びている背後には、北朝鮮問題のほか、中国への対応という要因もあると言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                                            サーチナ                                   2018-07-29 09:12           
Posted at 2018/07/29 14:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation