• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2013年3月19日

あかるい『静音計画』‐裏メニューはホルモン鍋編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私ちょっと釈然としない気持ちがありました。
130系後期マークX(私愛称『V3』)は大変静かになったと色々記事に載っています。
でも私の中で愛車前期X号はとても静かな車です。
(※私を通り過ぎて行った車達比)

具体的な改良箇所として把握出来る一つがAピラーの吸音材増量だとか-

『ワンオフ改良』してやろうじゃないかい。
私にはエーモンさんがプレゼントしてくれたえーもん(の、あまりカス‐ほるもん)がある訳だ。
2
しょぼネタの通りAピラー内装を外します。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/2259872/note.aspx

ここにノイズ低減マットの残りを充填してやりましょう。
但し-ここには守護神カーテン・エアバッグ様が控えております。
素人的に注意深く観察して、こんなモンだろう-程度に配置してみます。
(何の根拠もありませんので、良い子はマネなさらぬ様に)
3
ま、これはエアバッグ作動に影響無しと予想しますが、Aピラーのボディ側に両面テープにてペタペタしてみました。

しかしね、なんだよね、DOPナビのTVアンテナ配線の結束処理とかアバウトだよね。
こう言うのを見てしまうと職人芸が入用で無い作業は楽しみも手伝って“自分でした方が精神衛生的にも良”と思っちゃいますナ。

ま、所詮他人の車なんですから彼らに多くは望まないですけど。
4
Aピラー内装側です。
エアバッグ格納周囲の上部は控えました。
後になって考えたら白い方(吸音材だそうです)だけなら軽いから悪影響無いのかも。

余りも多くは無かったので2箇所で使用したら片側半分位しか貼れない量でした。
5
改めて無加工な状態で‐
このコアになっている構造にエアバッグ作動を保証するノウハウが詰まっているのかもしれません。

可能ならば後期の“改良版”を見てみたいです。
どなたか是非紹介して下さい。

と言うかウェザー・ストリップでガッチリ抑えられている内装からどうやってエアバッグは出て来るのでしょうか??

どなたかご教授頂きたく-
6
ボディ側はこんな感じ~
7
内装側はこんな感じ~
8
元に戻してなんの痕跡も残らず。

エーモンさんのえ~もん装着シリーズは(ひとまず)これでおしまいです。
インプレはもう少し速度領域を広げて確認後にパーツレビューででも報告致します。

エーモンさんどうもありがとうっ!!
きっと沢山の導入決意をされた方がいらっしゃる事でしょうから、是非、また、私に何かプレゼントしておくれでございます。
なんなら工場近いからドライブがてら取りに行きまっせぇ~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットフロントモール交換

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

スピーカー4本取り換え

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月28日 1:54
エアバッグがどうやったら出てくるのか?





実際に出して見るってのは、、、、





ダメですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年3月28日 19:27
おぉ~妙~案っ!!

ネタに困ったらやるヨ~。

でも、せっかくのワンチャンスが紹介出来ないと惜しいから、くまさんがするか、くまさんの高性能オンボード・カメラを移植させて頂戴~(笑)
Aピラー内装外せるから自分で移植するヨ~。

それで、知っ取るけ‐シリーズ作るヨ~。

エアバッグのたたみ方編だヨ~。

どうする??くまさんがする??それともボクがする~??
2013年3月29日 13:29
連遅コメ失礼します。

うひー、小心者の私には、エアバッグ作動って怖すぎっす、無理っす(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年3月29日 22:42
なぁ~にをおっしゃるMarkXな音速の貴公子くま・ザ・レーサー様(笑)

ボ、ボクもチキン野郎だから、誰かがレポートしてくれるの待ちましょうネ、お互いね・・・

プロフィール

「飯も喰わずにお昼の釣果♪♪」
何シテル?   06/17 19:22
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22
純正スピーカー交換する時に思った事とか‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 19:55:34

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation