• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2014年5月5日

純正パドル・シフト増設大作戦③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
②の続きです、ステアリング側結線です。

まず復習です。

スパイラル・ケーブルのステアリング側コネクション割当など‐
ステア・スイッチ兼パドル・シフト用が画面左側の10極コネクタに集約されています。
右側4極コネクタは純正クルコン用となります。

2015.11追記
130系後期(2017加筆:中期に訂正)はSパケや350Sにも純正クルコン(ノン・レーダー型)が装備された為、端子2番でクルコンとパドルのGNDラインが共用結線されているようです‐従ってパドル単体を入手した時点でハウジングを覗き、11番ピンか2番ピンのどちらが生えているか確認するのが重要だと思われます。
130系中期の250Gな方はクルコンはポン付(但しインジケータ・ライト無)、パドルはSUP,SUD配線だけで作動するのではないかと想像します。

2022追記:前期車両に後期ステアスイッチと中期パドルを組合わせて作動したレポを頂きましたので130系のスパイラルケーブルAssyは前中後で共通だと思われます。
但し、中・後期のGND割り当ては2番端子だと思われます。
2
パドル・シフト増設に辺り必要(入手可能)部品を列挙しておきます。
価格はTOYOTA電子パーツ“Partsfan”なるWEBサイト掲示の金額(税抜)です‐案外安いですねぇ。

・パドル・シフト左側(-):84610-22010  \2410
・パドル・シフト右側(+):84610-22020  \2410
・ダイレクト(取付スクリュー):90168-40113   \50×2
・スイッチ・ワイヤNo1    :84523-22010  \1030
・専用ステア・カバー裏  :45184-22290 コレだけ価格不明です、私見立て1498円(根拠無し)
3
本来パドル・シフトは350S又は250G Sパケに装備されます。
このグレード専用にP/N設定されるステア・スイッチAssyのみパドル・シフト接続コネクタが付属する事を確認しました。
この部分のみを個別調達出来ませんでした(画像緑枠部分)

パドル配線末端は AMP12221の刻印がある025Ⅲ型メス(フィメール型)ハウジングです。
オス(メール型)側ハウジングが手に入れられれば純正相当の配置は可能です。
ステア・スイッチ側10極ハウジングのコンタクトは025Ⅱ型メス(フィメール型)です。

画像はみん友さんである“まさけん”さんのご厚意で転用させて頂きました。
まさけんさんの恰好イイG'sXはこちらです↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/114966/car/1259273/profile.aspx
4
私はPIVOT 3 drive ACクルスロをプレミアムに装備されるレーダーデスタンスS/Wを転用する事で作動させている為、10極コネクタの11番、2番が塞がっています。

この際、純正クルコン用の4極コネクタを活用しパドル・シフトを結線する事としました。
該当ハウジングは90980-12360(東海理化製12360??) コンタクトは025Ⅱ型メス(フィメール型)でした。
実は最後まで入手困難(P/N不明)だったのがコレでした。
Dラーさんから突然入荷連絡があった時は本当に嬉しかったです。

尚、4極コネクタを活用する為、PIVOT3クルスロ用の2番コンタクトを10番に移設しました。
5
パドル用配線の8極コネクタを切断し3本(UP+線,DWN+線,GND-線)配線を10cm程延長して先端には025Ⅱ型メス・コンタクトを取付、4極コネクタに連結しました。

延長配線はPIVOTの余り配線(0.35sqサイズ)を転用し、延長結合にはエーモン No1168 圧着接続端子を活用しました。

加工配線は、組込み前にテスターで通電テストをしておきます。

ここまでの作業はパドル・スイッチ、ステア・スイッチ単体で完了しておきます。
6
新たなスパイラル・ケーブルのステアリング側端子割当についてまとめます。

余談ですが、他車種ではクルコンやパドル・シフト用既設配線はあるものの、スパイラル・ケーブルAssyがダウングレード化されているケースが多い様です。
スパイラル~は高額なので、この点では創意工夫の余地が多く良かったと思います。
7
ステアリングの脱着はコチラを参照下さい↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/2765620/note.aspx

外したステアリングAssyの裏側カバーをオリジナルのP/N 45184-75010からパドル・シフト装着型のP/N 45184-22290へ換装します。
上下左右4個所のツメ勘合です(赤○)

パドル・シフトをステアリング基部へスクリュウ結合(青○)すればステアリングを車両へ復帰します。
8
パドル・シフト作動用に増設した4極コネクタをスパイラル・ケーブルへ接続します。
配線ルートを確認し、干渉が無い事を確認した後、結束テープ、タイラップで保護養生しエアバッグ含め系統復旧します。

次回④最終回です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチLED打ち替え

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月2日 13:26
こんにちは、はじめまして
90980-12360の情報がほしくてず~っと探してました。
ものすごく参考になました。
さっそく注文しました納期は1週間後だそうです
良い情報をどうも有難うございました。
コメントへの返答
2015年4月2日 19:20
こんばんは、はじめまして
お役に立てたようで嬉しいです。
私もこのコネクタが入手出来た時は凄く嬉しかった事を思い出しました。

1週間‐待ち遠しい事と思います、きっと工作(加工)をされるんだと思いますので、うまく出来る事をお祈り致します。

こちらこそコメントをありがとうございました。

プロフィール

「飯も喰わずにお昼の釣果♪♪」
何シテル?   06/17 19:22
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22
純正スピーカー交換する時に思った事とか‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 19:55:34

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation