• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年5月5日

余剰LED球有効利用 後席グリップ・スポットライトの構築

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
130系前期(後期も一緒??)はPREMIUMグレードしか後部座席内側のドア・グリップ間接照明がありません。
ポン付(後付け)したい所なのですが、諸先輩方の記録によるとこの2分岐プリズムの単品入手が困難なんだそうです。
(後日、東急ハンズで150円也の5㎜径アクリル棒を発見しました、手間暇かければ自作出来るかもしれません‐やらないけど・・)

もう一つ残念な事にドア内部に予備配線が来ていません、純正に則し増設可能とは考えますが、ちょっと面倒臭い部位です。
(※但し、Bピラー内側コネクタまでは既設配線来てます、現物確認で断定です-お節介事ですが外側コネクタに025Ⅱ型フィメール端子配線2本追加すれば純正相当の機能転用が可能だと考えます)

どうしたモンですかねぇ~・・
別に運転してる分にはイランけどねぇ~・・
2
手元に5㎜砲弾型LED(青)が絶妙に4個残ってます。
さらに以前なんちゃってデイライト構築計画時に調達未使用だったり、余った物品達がコレだけありました。

お?? 
これはバッタもんが出来るかも??‐と小細工する気になりました(あくまでもバッタです‐)

使ったモノ
・5㎜砲弾LED4個(片側2個使用)
・砲弾LEDに付属していた470Ω抵抗2個(片側1個使用)
・エーモンItem No 2824 接続コネクター8個(片側4個使用)
・エーモンItem No M271 0.5sqダブルコード1m位(片側50cm程)
・エーモンItem No E488 配線コネクター4個(片側2個使用)
・熱伸縮チューブ少々
・ホット・ボンド少々
・タイラップ4本(片側2本使用)

と言うことで後部ドア内装外します、要領はコチラ↓

ベタにリア・ドア内装パネル外してみた記
http://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/3249916/note.aspx

グリップの分解要領はコチラの2項↓参照下さい。

オヤジも出来た!(DIY)LED交換⑪ 前席ドア内側グリップ・ライト編
http://minkara.carview.co.jp/userid/1528864/car/1128135/3740435/note.aspx
3
本来ならば整流ダイオードやツェナ・ダイオード使うのが正統派なんでしょうけれど「手持ち物品で小細工する・気に入らなければ廃案」と言うのが今回自分に(優しく)課した条件です。

単純にLED2個と470Ω抵抗1個の直列回路をグリップ内で構築してみました。
計算上は380Ω以上の抵抗を入れればOKです‐と言うか(誰もしないと思うけれど)純正相当に輝度を落とすならばもっと抵抗を増やすかLED球頭を鑢って荒らすべきですね(これは結果論ですが‐)
4
電源も単純にパワー・ウインドゥの+線とGND線から横取りしました。
一応、4番配線(白)が+、1番配線(白‐黒)がGNDです(私の愛車の場合は‐)
今後もドア内装外せる様に(具材も余ってたし)エーモンさんのNo2824で配線ワンタッチ脱着出来る様にしておきました。
5
単体で点灯確認してみます。
“おぉ~、ひかる、ひかる♪”と俄か工作にご満悦‐
(但し、工作寿命は未知です)
6
こんな風にホット・ボンドで引っ付けてやりました。
球頭が出っ張ってしまったのは失敗でした。
ここはもっと配線に余裕と柔軟性を持たせ、“ツライチ”に付けるべきでした。
因みに余剰配線が0.5sqだったのですが取り回し良い0.2sqの方が望ましいと感想します。
7
内装復旧して味わいます♪

ズバリ明るいっ!!
私は頓着しない派なので純正と比して爆光で点灯ロジック異なりますが満足デス。
特に絶妙にスイッチ部をスポットライトしてる所が憎いデス(完全自己満足)

が、後席と助手席にそれぞれ座った嫁さんから即日クレーム出てしまいました。
視野に刺さって(まさしく‐)目障りダ‐と。

成程、夜間になってよくよく後部座席と助手席に座ってみると直接光が煩わしく感じます。
失敗点は球頭の突出が原因でしょう、この辺り純正はよく考察されているものだと感想します。
(暗いけど‐)
8
悔い改めてLED球の位置変更‐

‐するのが面倒だったんで、部分遮光してやりましたゼ、Mrカラーでさ、俺、自称‐モデラーだしぃ。

正真正銘安っぽい工作だったなぁ(娘には大変好評だけど)

一応添えますが、電気泥棒先がパワーウインドゥなので運行時は昼夜常時点灯します。
エンジン止めて、運転席のドア開けても点灯してます、閉めた時消灯します。
エンジン止めて、運転席のドア開けないと45秒点灯し続けてから消灯します。

許す‐オレ的にOK。

明るいコトはイイコトだっ!!

次回、本当にラストです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットフロントモール交換

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

ダッシュボード&シフトブーツ保護 艶出し

難易度:

助手席フロントテーブル加工取り付け

難易度:

オイル交換。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月19日 20:09
DIYお疲れ様ですヽ(・∀・)ノ

後部座席にもあったのは知りませんでしたΣ(゚д゚;)そう考えるとプレミアムは細かいところまで豪華ですね。

運転席、助手席はオレンジにうっすら点くのは結構気に入っている点です。

「ここOPで色変えれたっけ?ベンツとかみたいに好きな色に変えれたらいいな~」とかいつも見たら思っています。

今回読んで私も考えさせられました。部分的に明るくとか、遮光とか結構メーカーはさすがに考えられているんですね、ホント。

「奥さんから早速クレーム、昼夜問わず点灯」で申し訳ないですが笑ってしまいました。それでもすぐクレームに対処されるのはさすがですね。

お会いする際にはじっくり拝見させて頂きたいですねヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2016年5月19日 21:28
ありがとうございます、DIY 結果が出ると楽しいですよ♪

私は車に詳しくないのですが、ちょっと乱暴な表現をするとPREMIUMから機能(部品)制限して250Gは売られてると印象します:笑

色は割と簡単に“打ち替え”出来ると思います。

そうですね、純正品は大変良く考察されて設計生産されてると思います‐本当は純正相当にトレース出来たら良いのでしょうけれどね。

自分で追加した機能なんで昼夜点灯してると嬉しいですよ、おっ、点いてるな‐みたいな。

お・も・て・な・し‐ですからね:笑

フフフ、お手柔らかに、赤い方最近忙しそうですねぇ~・・・
2016年5月20日 23:18
こんばんは。

リアドアグリップの照明、興味深々で拝見させていただきました。

実は、私も前にチャレンジしたのですが、例のレンズが入手不可で8ミリのアクリル棒で作りました。
(整備手帳にあげるの忘れてました)

結果、左右ドア分2つと同じ形にレンズ自体が作れない。二股部分を光がうまく流れない?(屈折が思うようにいかない)
くてとっても苦戦しました。

何とかレンズとドアグリップ辺りは補給部品を出してほしいですよね。

コメントへの返答
2016年5月21日 21:13
こんばんは。

純正のアクリル材は節々が盛り上がっており、屈折光が均等になる様に複雑な造形をしていますね。

私は余ったLEDを転用する発想からだったのであまり補用品入手を熱望しておりません‐

また、どちらかと言うと純正は安全面に配慮して‐物足らない‐光量に感じますので後席の直LED光は気に入ってる所です。

いずれ球切れするようならばBピラーの配線増設し純正相当のロジックのみ転用しようと思ってます。
2018年8月21日 0:06
こんばんは。

教えてくださいm(__)m
一枚目の画像ですが
予備電源はイルミでしょうか?
イルミであればありがたいのですが・・・
マイXもリアのグリップ照明設置計画を
進行中でして(笑)
よろしくお願いします。
そしてカンク里詣でってどこですか
全くわかりません(・・;)
コメントへの返答
2018年8月21日 10:51
おはようございます♪

出先からなので、確実ではないのですが、確か車体側の配線はイルミだった筈です、premiumにしか付かない純正後席用の配線です。
残念ながらドア側でケチられています。

カンクリって言えば、ファントム無頼でしょ?(笑)(笑)

ファントム無頼と言えば、陸の孤島ーと昔は言われた百里基地ですね。

今は高速が通いましたね、でも200km位あるから、やっぱり遠いですね(笑)(笑)

プロフィール

「飯も喰わずにお昼の釣果♪♪」
何シテル?   06/17 19:22
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22
純正スピーカー交換する時に思った事とか‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 19:55:34

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation