• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月25日

ブルックナーを聴きながら・・・

今日の夜のドライブは、ブルックナーを聴きながら峠ごっこ(笑)

クラシックを聴くのは好きで、家ではよく聞いているのですが、クルマではほとんど聴きません。
クルマで聴くと、弱音部分がロードノイズ等で聴きづらくなるのが嫌なんですよね。

また黒FITに乗っていた頃は、J-POPやフュージョンを聞くにはそこそこいい音だと思っていたスピーカーも、クラシックを聴くと音が薄いというか密度が薄いというか、何か物足りなく感じたことと、ヴァイオリンの高音域だけが違う音に聞こえたのもクラシックを聞かなくなった理由のひとつです。
(高音域はスピーカーのキャラクターだと思いますが、音の薄さはおそらく純正ナビの性能の問題でしょう)


「たまにはクラシックを聴きながらドライブするか」と思い、チョイスしたのはブルックナーの8番。
いざ聞いてみると、さすがはDIATONE。
とても密度の濃い、いい音です。
またツイーターとウーファーの音のつながりの良さは、クラシックでこそ本領を発揮といった感じです。
ヴァイオリンからコントラバスまで本当に癖のない音で、ツイーターの音のクセが出て、ヴァイオリンの高音が強調されるようなこともありません。
ヴァイオリンの高音域も自然な感じです。

タイムアライメント機能はクラシックでも有効で、楽器の配置も自然に感じられます。
それだけに惜しいのが、サブウーファーが一発しかないこと。
コントラバスの位置だけは不自然です。
やはりウーファーは将来なんとかしたいな・・・


ちょっと新鮮な気分でドライブできたけど、クラシックを聴くのはやはり家だけにします。
ロードノイズ、エキゾースト、風切音、周囲のクルマの音・・・
音楽以外の音全てが恨めしくなるので^^;
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2015/02/26 00:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation