• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

実効空力

`S660ショック’の熱も、ようやく冷めて落ち着いてきました(笑)
先日「2年後にCR-Z大改造計画」なんて書きましたが、
落ち着いて考えたら手を加える必要もないなと^^;

現実的な2年後を考えると・・・
赤FIT号が6年半。
もしかしたら、本当に買い替えを検討しているかもしれません。

CR-Zは今年の夏にタイヤ交換予定。
購入からちょうど2年なので、2年後にはまたタイヤ交換が来るということ。
走行距離は5万km弱かな?
そうなると足回りの交換はあるかもしれないですね。
いずれにしても「大改造」とまではいかないな。

ただModuloの空力系パーツは、CR-Zを購入した時から気になっています。

HONDA Access 実効空力
http://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-z/top-sp/aero/

元々クルマの中身をどれだけ弄ろうと外観は絶対ノーマルにしておきたいし、
更にカーボン柄は好きではないので、
今までなら見向きもしなかったとパーツだと思うのですが、
空力エンジニアのインタビュー記事を見たら、思いも少し変わってきます。

エンジニア・トーク 空力
http://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/aero/

「トランクのラインをもうすこし小さな曲線にしたかった。
そうすれば1%くらいは空力が改善する」

デザインと空力性能のバランス、なかなか難しそうです。
テールゲートスポイラーにしても、フロントスポイラーにしても、
これが空力デザイナーが作りたかった形なんだろうなと思うと、
とても興味があるし、控えめなデザインが逆に「粋」に見えてきます。

余裕ができたら装着してみたいパーツです。



【追記】

CR-Zの空力エンジニアが、ジェンソン・バトンをチャンピオンにした
あのブラウンGPのマシンを担当した方だと思うと、
クルマを眺めているだけでワクワクしてきます(笑)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/04/26 00:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

職人の手仕事
AXIS PARTSさん

土日の天気…
マンシングペンギンさん

今年も...。
138タワー観光さん

クリニックでの一コマ😅
マイタクさん

曇り?(湿度が)
らんさまさん

chatGTP
mimiパパさん

この記事へのコメント

2015年4月26日 20:37
確かに作り手が少し見えるとワクワクしますよね^^

コメントへの返答
2015年4月26日 23:18
本当にワクワクします。

これもホンダ車に乗る楽しみのひとつですね。
2015年4月26日 23:44
こんばんは。

コレはかっこだけの虚仮威しではないような
雰囲気を醸し出しているパーツですね。

ホントに効きそうなデザインですね。(笑)

何でもかんでもカーボン柄には
私も食傷気味です。
コメントへの返答
2015年4月27日 0:53
パーツの写真を見ると、「たったこれだけの変更?」と思ってしまいますが、それだけに`こだわり’みたいなものを感じてしまいますよね。

カーボンそのものは嫌いではないのですが、あくまでも素材ですからね。あの柄をむき出しにするのは嫌なんです。また表面だけ加工したものは、傷をつけたりするとチープな感じが出てしまいそうで、その点でも気になります。

プロフィール

若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation