• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

今日は一人でドライブ

妻は仕事に行ってしまったので、今日は一人でドライブ。
目的地は特になし。
気ままに走って、新しくなったオーディオシステムを楽しんできました。

スピーカーはいろいろと試聴して、どれにするか悩みましたが、morelにしてよかったです。
DSPとの組み合わせで、解像度もいいし定位もいい感じ。
ヴォーカルはリアルだし、フュージョン系の音のキレもいい。
ジャンルを選びません。
2WAYでも結構下の音域まで再生してくれる点も、このスピーカーを選んだポイントです。
S660はオープンカーなので低音が逃げやすいし、サブウーファーの取り付けができませんからね。
Perfumeの最低音域は聴けなくなってしまいましたが、ベースギターの最低音あたりまでは、不満のないレベルで聴かせてくれます。
音域の点を除けば、音質は前のCR-Zの環境より格段に良くなりました。

走らせているだけで楽しいクルマに、心地よい音を聴かせてくれるオーディオ。
普段の仕事のストレスを吹き飛ばしてくれる、最高の相棒になりました。


【Echo Autoの問題解決】

アイドリングストップでエンジンが止まると、電圧が低下してEcho Autoが切断されてしまうので、親戚の営業さんに相談してみたのですが、どうやらアクセサリーソケットから電源を取っていたのが原因のようで、標準で装備されているUSB端子に接続してみたら、切断されることはなくなりました。

アクセサリーソケットって、供給できる電力が少ないのか、アイドリングストップの際に何か制御されているのか・・・?
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/10/31 00:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation