CR-Zのナビに、外部入力用のケーブル取り付けをディーラーにお願いしようと思っていたのですが、ネットで調べたら意外と簡単にできそうなので自分で取り付けました。
準備ができたところで、早速試したかったSACDの試聴。
使用したプレーヤーはSONYのSCD-XE800です。
試聴に使用したディスクは、T-SquareのBRASILと,Keiko LeeのVoices。

気になる音は… やはり空気感が全然違います。
クリアな高音、息遣いが感じられそうなヴォーカル、たっぷりと余裕のある低音。
全体的にとても自然な鳴り方です。
家のオーディオで聞くCDとSACDの違いがそのまま感じられました。
もう、このまま車に積んでおきたいくらいです^^;
もちろん、振動や熱の問題で明らかに無理ですけどね。
また通常のCDをDSDに変換したものも聴いてみました。
こちらは元々の音源が通常のCDのため、音のクリアーな感じは少し劣りますが、それでも鳴り方はSACDのそれと同じような感覚です。
車載用SACDなんてのがあれば嬉しいのですが、あまり期待できそうもないし、やはり期待はハイレゾですね。
今ならウォークマンが欲しいけど、まだ音源も少ないし、あわてて買う必要もないので、面白そうなものが出てくるのをじっくり待ちたいと思います。
試聴していてちょっと残念だったのが、電源のノイズが乗ってきてしまったこと。
これは使用したインバーターの問題だと思うので、このノイズに関しては無視しました。
かなり昔に購入したインバーターです。
【ナビゲーションロックを購入】
外部入力ケーブルを接続するためナビ本体を外したのですが…
こんなに簡単に外れるんですね^^;
ということで、気休めかもしれませんがナビゲーションロックを購入しました。
Posted at 2014/03/16 17:37:28 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記