• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoru@S-Passionのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

富士登山にいってきました③♪

登りは夜だったので写真が少なかったですが、下りでルートをご説明。


<ルート説明(富士宮口)>

ほんとの頂上(剣が峰、観測所)
↓ ↓ ↓
頂上(神社、郵便局、山小屋)
↓ ↓ ↓
9合5杓(山小屋)
↓ ↓ ↓
9合目(山小屋)
↓ ↓ ↓
8合目(山小屋)
↓ ↓ ↓
元祖7合目(山小屋)
↓ ↓ ↓
新7合目(山小屋)
↓ ↓ ↓
新6合目(山小屋)
↓ ↓ ↓
新5合目(スタート地点、売店、駐車場)

※各山小屋にはトイレ(基本有料)があります。これは夜間も利用可能。



まずは、9.5合目
頂上との位置関係は写真のとおり。
近いようで遠いです。



そして9合目。


ここには自販機があります。物価が違いますね。


そして8合目。



そのお次が・・・元祖7合目!



さらに下りると・・・新7合目(6.5合目?)



お次は・・・新6合目!
ここからは雨が降り始めたため撮影断念・・・。

そして新5合目まで下りて、無事下山完了です。


外から見れば美しい富士山ですが、登るとゴツゴツでイメージとは違いますよ。


ぜひ皆さんも万全の準備をしてからアタックしてみてください♪



富士登山写真集①

富士登山写真集②

富士登山写真集③

Posted at 2010/07/13 01:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士登山 | 日記
2010年07月11日 イイね!

富士登山にいってきました②♪

さて、頂上(いわゆるお鉢)に着くと浅間神社で金剛杖に押印をもらいましょう!
おっといい忘れてましたが、杖はあったほうが楽だと僕は思います。
山小屋で1000円程度ですので買っておきましょう。
ちなみに夜登る場合は山小屋の営業時間を確認しておかないと買えませんよ~!
で、各山小屋で焼印をもらうとさらにプレミア度がアップ(200円/1箇所)!

写真は押印&焼印済みのMy杖♪


頂上での押印風景。



そして頂上名物といえばラーメン!
コレで800円とお買い得(笑) でも寒い中登った後だと抜群に美味しいんです!



で、本当の頂上(剣が峰)に登るには、急坂(通称:馬の背)を登ります。
これがキツイんです!



登りきれば富士観測所。
そのお隣に頂上の碑があります。




お鉢周りはしたことないですが、今回はこれでミッション完了!
下山します。

次回は下山編です。



富士登山写真集①

富士登山写真集②

富士登山写真集③


Posted at 2010/07/13 00:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士登山 | 日記
2010年07月10日 イイね!

富士登山にいってきました①♪

先週末、土日を使って会社の同僚と富士山に登ってきました!

当日知りましたが、土曜の明るい時間には谷亮子さんも登ってたんですね。
選挙中にすごい体力!さすがです。


僕らのスケジュールは・・・

夜:登山開始
↓ ↓ ↓
早朝:頂上でご来光を見る
↓ ↓ ↓
剣が峰(ほんとの頂上)を目指す
↓ ↓ ↓
午前中で下山

・・・といった感じ。


過去2回登ってますが、いつもこんな感じです。で、剣が峰アタックは今回が初めてだったりします。

ちなみに事前の情報収集はきちんと行ってください。
天気や服装は特に記を使わないと、ただでさえ変わりやすい山の天気なので、痛い目(寒い目)に合いますよ!今回も予想以上に風が強く、体感温度は半端無い感じでした。カッパも風除けになるので安くても良いので絶対必須です。

事前の情報はココココで確認するのがベストかと。
MIXIのコミュも参考になりますよ。


さてさて、前置きが長くなりましたが、僕らが今回登ったのは富士宮口です。距離が短く、かつ、剣が峰(ほんとの頂上)まで近いのがポイントですが、その分急坂ですのでそれなりの覚悟が必要!

まずは車で富士宮口(新5合目)を目指します。ピークシーズンや土日は駐車場がいっぱいになり規制もありますので、事前に情報は集めていったほうが良いです。

当然夜の登山ですので、真っ暗です。懐中電灯(出来ればヘッドランプ)必須!
晴れていれば、星や夜景も望めます。

写真は、30秒の長時間露出で撮った下界の夜景と登山者の光(線)です。




・・・とりあえずひらすら登ります。
夜間は山小屋もやってませんので、ご注意ください。

そしてついにご来光・・・のはずがちょっと雲が多い? 

 

まぁ、とにかく頂上まで登ることが出来ました♪

次回、頂上編に続く。


富士登山写真集①

富士登山写真集②

富士登山写真集③
Posted at 2010/07/13 00:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士登山 | 日記

プロフィール

EP82スターレット →JZZ30ソアラ(前期) →NCP13ヴィッツ →JZZ30ソアラ(後期) →ZZE123アレックス(後期) →POLO GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカーリレー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:48:50
Twitter by mat_sat 
カテゴリ:Twitter
2010/07/25 20:58:12
 
VOLKSWAGEN 
カテゴリ:VOLKSWAGEN
2009/12/13 10:17:10
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
欧州経由で久々にトヨタ車に戻ってきました。ミニバンジャンルは初なのでのんびりいじっていき ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2台目のVWです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
念願の欧州ホットハッチに乗り換えました。しばらくは素材の味を堪能しながら、乗っていきたい ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
また、コンパクトハッチの世界に戻ってきました。・・・が、諸事情により処分いたしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation