• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

そろそろ電池切れ;

そろそろ電池切れの時が近づいてきました・・・。


デジカメでもクルマでもガンダム熱wでもなく、私の身体の中の機械(ICD)のバッテリのこと。

今日はICD(植え込み型除細動器)の定期検診で病院へ。
前回、前々回と横ばいだったバッテリー電圧が低下し始めました。
下限値が2.55Vなので、あと0.04V;

先生に「いつ頃交換(手術)ですかねぇ?」って聞いたら、「来年前半かなぁ。」とのこと。

2005年8月に入れたので、今でちょうど4年。
思ってたよりちょっと早いなぁ;
前半は結構誤作動も多かったから、それが効いているのかも・・・。

いつかは交換しなきゃいけないんだけど、いざその時が近づくとイヤなもんですなぁ;



ブログ一覧 | ブルガダ症候群 | 日記
Posted at 2009/08/21 22:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年8月21日 22:31
体外から充電できればいいのでしょうけど…。
ほらほら電気自動車でも、ある範囲に走行・駐車すると
非接触で充電される技術が開発されてますよね。

技術革新でできないものですかね~(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年8月21日 23:17
>非接触で充電
そうなんですよね。
でもああいうのって電磁誘導でやってるんだと思いますが、微小な心電を拾ってる機械なので両立は難しいのかもしれませんね;

ただ、最新のはだいぶ電池寿命も伸びたみたい(7~8年?)ですけどね。
2009年8月21日 23:33
ちと 怖いですけど 早く技術が進化して
メンテナンスフリーになるとイイですねぇ。
コメントへの返答
2009年8月22日 21:53
手術といっても1週間くらいの入院で済むくらいの簡単なものなんですが、決して楽なもんじゃないですからね;
機械である以上、メンテナンスフリーはないと思いますが、寿命はどんどん伸びていってほしいです。
2009年8月22日 8:16
どうやって電圧がわかるんですか?
外から計れるのなら、充電も出来そうな気がしますが・・・
充電池じゃないってことか?
コメントへの返答
2009年8月22日 21:58
電圧の計測値やログのやりとりは無線信号(といっても機械のすぐ上にコマンダーを置いて行います)でやってるんですが、非接触で充電をやろうとすると無線信号の比じゃないくらいの電磁波が発生するのでムリなんだと思います。
充電池ではなく、減る一方の電池ですね;
2009年8月22日 10:43
毎回拝見して大変なことだと思ってしまいます。。。

どうぞお大事にしてください。
コメントへの返答
2009年8月22日 22:00
普段の生活や定期健診自体はなんてことはないんですけど、やっぱり入院は気が重いッスね;
最近は大事にし過ぎて太ってるのが玉にキスですw
2009年8月22日 15:27
いつも、大変ですな(´・ω・`)ムム お大事に!
コメントへの返答
2009年8月22日 22:01
ありがとうございます!
こんなのが、炎天下の中ガンダム通いするのもどうかと思いますね(^^;
でも行っちゃいますがw
2009年8月22日 23:38
定期的に交換なんですね・・・。
体を動かしていると、自然に充電するシステムが開発されたら凄いと思いますよね。

>ガンダム BIG EXPO開場待ちw
(爆)
コメントへの返答
2009年8月24日 12:27
遅レス、すみませんm(_ _)m

血液の塩分から発電する技術とかも研究されているようですから、そのうちもっと寿命も延びるかもしれないですね。

>ガンダム BIG EXPO開場待ちw
いやぁ、恐ろしいほどの人出でした;;;
2009年8月24日 8:42
おはようございます。

こちらへのコメント、ありがとうございました。

とにかく、お体、お大事になさってくださいm(__)m

またの、ブログ更新、楽しみにしております。
コメントへの返答
2009年8月24日 12:30
こんにちは。

こちらこそありがとうございます。
体の調子自体はまったく問題ないので、最近太ってきた体を何とかするくらいです(^^;

私も楽しみにしてるので、ザクマニアねた頑張ってくださいね(^^)

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation