• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月15日

ワインディングロード。

今日は会社行事で新入社員歓迎ソフトボール大会でした。
おいらは健康上の理由により見学(^^;

14時すぎに終わったんだけど、そのまま帰るのもつまらないし、うちから見ればだいぶ近くまで来てるので筑波山へ行ってみることに♪

天気も良く、見晴らしもまあまあ良い感じです♪


走りに来てる人もたくさんいましたが、おいらはもちろん撮影(^^)

途中の長~いS字コーナーの駐車帯にとめてみました♪
山で気温が低いせいか、桜もまだだいぶ咲いてます(^^)

カメラ:CANON EOS20D
レンズ:SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG DF


レンズを替えて撮影♪

カメラ:CANON EOS20D
レンズ:CANON EF70-200mm F2.8L USM


ちょっとアップで♪

カメラ:CANON EOS20D
レンズ:CANON EF70-200mm F2.8L USM


場所をかえて、広角どアップで♪

カメラ:CANON EOS20D
レンズ:CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



いやぁー気持ちよかったぁー!!ヽ(´ー`)ノ

ロドスタも何台か見かけたけど、知ってる人はいませんでした(^^;


ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2006/04/15 22:56:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー友ー
comotoropapaさん

娘の車
パパンダさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2006年4月15日 23:05
tomo-chinさ~~~ん、かっこいいぃ!!!
あぁ、いいなぁ。
ってゆうかかっこいいぃ!!!
あうあうあうあう!!!
ふうちゃん、そのかっこよさに、もう!

めろめろ~
コメントへの返答
2006年4月16日 10:11
あざーっす!
いやぁおいらなんてそんなに背も高くないし、ルックスも・・・

ん?違うか??(^^;
2006年4月15日 23:08
う~ん・・・いいな~。
今度こっそりと行ってみます。
コメントへの返答
2006年4月16日 10:12
ぜひこっそりと♪
天気のいい休日の昼間なのにこの雰囲気ですから(^^)
2006年4月15日 23:17
カコイイ!

写真うまいですね!
コメントへの返答
2006年4月16日 10:15
いやいや、ソードさんのフォトギャラリーにもステキな写真いっぱいありますよね!
おいらはファイルサイズを100KBに変換するのがめんどくさくて登録してないんですが(^^;
2006年4月15日 23:27
すげぇ!
見慣れた筑波山が、箱根ターンパークの様だ!

今日は風が強くてチョット寒かったですね。
僕は最近できた、大洗のアウトレットへ行ってました(^_^)v

コメントへの返答
2006年4月16日 10:21
ターンパイクかぁ、しばらく行ってないなぁ(^^;

特に昼過ぎくらいまで風強かったですね。
ソフトボールはガマン大会でした(((+Д+)))サムイネェ

2006年4月15日 23:34
ステアリングの切り具合、ツライチ具合、
ベストですね~!!

山桜はGWも咲いてたような。

筑波山麓の県道を流しながら見る筑波山も結構すきです。
下妻から筑波山に抜ける農道(県道?:地図上でR125の上)も走ると気持ちいいですよ~
コメントへの返答
2006年4月16日 10:55
山桜って種類違うんですかね?
さっき地図見ましたが、下妻から抜ける道って県道214号かな?

あと、筑波山麓には自転車道があってずっと筑波山を見ながら走れます。
これまた気持ち良いですよ♪
2006年4月15日 23:46
ふわぁぁぁ、かっこぇ~。
特に3枚目の写真がいいですね。

写真もきれいですが、何気に車がピカピカ。
コメントへの返答
2006年4月16日 10:56
車、何気にピカピカではないです♪
白はカメラの露出でちょっとトバシ気味にすれば、きれいに見えますから(^^;
2006年4月16日 0:32
いいな~!

まるでカーグラとかに出てきそうな写真ですね♪
今度同じ場所でウチの車も撮ってください(笑)
コメントへの返答
2006年4月16日 10:59
ぜひ!来週?(^^;

カワシャンにはおいてけぼりにされそうですが(爆)
2006年4月16日 0:54
なんか感動しちゃいました♪
3枚目素敵です(*´∇`*)

あまり無理しないようにですね♪…お互いに(笑)
コメントへの返答
2006年4月16日 11:11
感動だなんて(^^;
途中ロドスタで通りがかった人に笑われました(^^;

体、お互い気をつけましょうね♪
2006年4月16日 2:12
いい写真ですね、ホント!特に3枚目好きです。
コメントへの返答
2006年4月16日 11:13
3枚目ってアップの方ですよね?
いつもはどうしても全体を入れたくなりますが、たまにはこうやってバサッと切ってみるのもいいですよねd(^-^)!
2006年4月16日 7:10
おお、、、走りも撮影も楽しめましたね(^^)v
背景のボケ具合が良いですね~
コメントへの返答
2006年4月16日 11:20
走りは流す程度ですけどね(^^;
めちゃめちゃ早いNBさんがいて、ちょっと怖かったです(^^;
2006年4月16日 7:14
写真が見てるこっちも気持ちいい!!!

気持ちよさが伝わってくるって、うまいよなぁ・・。
コメントへの返答
2006年4月16日 11:22
Curtisさんのように文才がないので、カメラと被写体にゆだねてます(^^;
カメラ積んでてよかったです(^^)
2006年4月16日 10:27
か、カーグラになってるwwww

留めてても様になる撮りかたですよねぇ、あこがれます。
来週が楽しみですねぇ(^^
コメントへの返答
2006年4月16日 11:24
カーグラってあんまり見たことないかも(^^;
昔、カーグラTVは見てましたけど。
あのイントロの雰囲気がカッコよかったなぁ。
2006年4月16日 11:52
一眼レフの強みが出ますね~
勿論レンズがあってからだからこそですが…
オイラは交換レンズが無いのでズーム様々ですが
広角は欲しいですね~
コメントへの返答
2006年4月16日 12:19
レンズによって全然違った世界が見えますからね♪
うちは10本ほどありますが、稼働率高いのはそのうち3本くらいです(^^;
2006年4月16日 12:33
いやぁ~、免許取り立てのころは友達を毎週いってました。ずいぶんとやんちゃだったなぁと思い出してしまいます( ´ー`)y-~~
昼間みるとキレイですね☆
カタログの見開きみたいにステキです(〃▽〃)♪
コメントへの返答
2006年4月16日 13:07
この前、筑波山通ってたって言ってたもんね(^^)
おいらはどちらかというとバイクで行ってた方が多かったかな。

昨日はビート、S2000、ロドスタ、MR-Sとオープンカーがたくさんいましたよ♪

またロドスタで遊びに来てね!
2006年4月17日 9:12
RSへの愛情ヒシヒシ伝わってきますなぁ~

運動は全般的に×なの?

奥様への愛情を今度伝えて下さい。

愛妻家アニキ。
コメントへの返答
2006年4月17日 12:47
運動は・・・
走ったりするとアレが「揺れる」からイヤなんです(^^;
ボールや人とぶつかっても困るし。
チャリンコとかはOKかな?

>奥様への愛情・・・
なかなかねぇ・・・(^^;

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation