• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

ガンプラにささげたGW

ご無沙汰しておりますm(_ _)m
寝る間もない激務も3月までで一段落し、普段の生活を取り戻して元気にやっております。


最近私がはまっているのが↓コレ。

1/48 メガサイズグレードのガンダムです。
(写真のものは素組みして部分塗装&スミ入れしただけのもの)
メガサイズというだけあって、全長37.5cmという堂々たるサイズで、昨年の夏に熱狂したお台場ガンダムを彷彿とさせ、感動的ですらあります。
勢い余って4機も買ったのはナイショです。

↓1/144 HG ver.G30thと比較。

ヒザ下くらいしかないです;

デカいですが、内部フレームのないモナカ構造なので作るのは簡単だし、価格も実売6,000円前後と大きさを考えればお買い得価格。
対象年齢もマスターグレードが15才以上なのに対し、これは8才以上。
パチ組みなら1時間もあればできてしまうでしょう。

しかし、安さ&パーツの少なさ故に、お台場ガンダムと比べると残念な箇所もあちこちに;
これまでガンプラは素組み&部分塗装くらいしかしてませんでしたが、これを機会に改修&全塗装にトライしてみることにしました。


まだまだ完成にはいたりませんが、とりあえずこれまでの改修箇所をご紹介。

まずは頭部。

・LED組み込み点灯化
・後ハメ化
・アンテナシャープ化
・ヘルメット頬部1mm延長
・バルカン3mm真鍮パイプにて作成(写真では未装着)

次にランドセル(バックパック)。

・メインスラスタ(バーニア)内に子スラスタ(3連)追加
・サブスラスタをディテールアップパーツに変更
・フラップ展開状態に変更
・シールド取付穴のフタ作成(脱着可)


・上部天板プラ板にて作成(凹化)
・真鍮線にてフック作成
・モールド追加

次に足首部(右が改修前、左が改修後)。

・アンクルガードを足底部→くるぶし部に変更(くるぶしと一緒に動くようにした)


・底面の縁の面取りをなくし、鋭角化

次にヒザ部(手前が改修前、奥が改修後)。

・ヒザアーマーの段差(凹部)をプラ板にて厚み増し

次に腰アーマー部。

・腰アーマー(後ろ側)を固定式→可動式に改修
・腰アーマー(後ろ側)を2mm外側にオフセット(腰アーマーの可動範囲を確保するため)

次に肩アーマー部(右が改修前、左が改修後)。


・分割箇所を真ん中から端部パネルラインへ変更し後ハメ化
・ダクト部をプラ板にて作成しディテールアップ
・インナーフレームをプラ板で作成しディテールアップ

次に腕部(右が改修前、左が改修後)。

・シールド取付穴のフタ作成(脱着可)
・プラ板にて段差修正

次に手首(マニピュレータ)部。

・甲部アーマー(親指横)の形状変更

次に胸部。

・ダクトフィンの薄肉化
・頭部LED用スイッチをランドセル取付部に追加(電池は腹部)


この他にもちまちまと改修やら合わせ目消しやヒケ処理等をやりましたが、何とか形になってきたので次はサフを吹いてアラ探しをする予定。
その前に、塗装ブースを自作するという大きなハードルがあるのですががが・・・。

さて、いつになったらできあがるのやら;


ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2010/05/10 00:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2010年5月10日 9:00
まいど(´∀`)ノ …いきなり全開ッスか?w で、4機も?

頑張って頂いて、レビュー心待ちにしとります。お台場ガンダムも無事に“静岡に再建”となり、漸く拝めに行けそうな塩梅♪

またガンダムMTG(マヂのw)やりましょうか?
コメントへの返答
2010年5月10日 12:41
まいど~!
4機買いましたが、サイズがデカいだけになかなか大変で、1機改修すればおなかいっぱいになりそうです;

静岡ガンダムも楽しみッスね!
お台場の時みたいに何度もは見に行けないけど、一度は参拝したいです。

ガンダムMTG大歓迎ですよw
頑張って完成させなきゃ;
2010年5月10日 15:03
新居に飾りたいので一機プレゼントしてくれて良いですよ!
もちろん完成してるやつを(`∀´)
コメントへの返答
2010年5月10日 20:53
はりーさんの大豪邸にはメガサイズ程度では不釣り合いです。
せめて↓これくらいのものは置いてほしいものです。
http://bandai-hobby.net/hy2m/hy2m_gundam_2006.html

もちろんプレゼントはできませんがw
2010年5月10日 17:26
ご無沙汰です。(^_^)v

かなりクオリティーが高いんですね、
このガンダム。
しかも、それを更にカスタマイズしての
リアル感の向上。
(ついでに画像自体の質も高いですし・・・)

久しぶりに拝見しましたが、
(変わらず)ただただ、驚くばかりです。(゜o゜)


今度、静岡に1/1が展示されますが・・・
・・・やっぱり、通っちゃいますか。(^u^)
コメントへの返答
2010年5月10日 21:44
ご無沙汰してます!

若干大味な感じもありますが、十分なクオリティとスケール感のあるいいキットですよ♪

いさにいさんとしてはシャアザクなんかの方がいいかもですね。

1/1の建造も着々と進んでるようですね。
静岡はちょっと遠いですが、今回は展示期間も長いようですからぜひ見に行きたいと思います。
いさにいさんはお台場よりだいぶ近くなって良かったですね♪

2010年5月11日 1:51
>勢い余って4機も買ったのはナイショです。
凄い勢いですね。しかも余ってるなんて・・・
マンション住まいでの塗装の件楽しみにしてます。
匂いがね〜(仮組止まりの物が・・・)
ガンダムはVer.kaかVer.1.5が好きなオイラです。
コメントへの返答
2010年5月11日 12:57
>勢い
まぁ一度に買ったわけではなく、トイザラスとか行くたびについつい?買っちゃったわけです;
塗装は換気扇を使って塗装ブースを自作して外に拡散しようと思ってます。
近所迷惑にならないように少しずつ塗装しようと思ってますが、はたしてどうなることやら。
Ver.kaもVer.1.5も作ったことないですが、私はやっぱりお台場ガンダムをモデルにしたこのメガサイズが好きです。
2010年5月11日 23:24
是非MGver2とPGガンダムを並べてください。

4機ってことは・・・
G3と、シャア専と、フルアーマーも作る気ですねwww
あぁ、パーフェクト(狂四郎Ver)も捨てがたい・・・
MSVでプロトって選択肢も・・・
関節をめっちゃ強化してぐりぐり動かして遊べる仕様ってもの・・・

暴走気味の妄想ですが、残り3機! 期待してます。
コメントへの返答
2010年5月12日 12:52
カップヌードルのminiガンプラも含めて並べようと思ったんですが、箱に入れてしまってるのでめんどくさくてやめましたw

きっと4機全部は作らないッス;
改修なんてやったことない私にはヘビーすぎて;
でも改修せずに塗装だけ変えたバージョンならいけるかな?

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation