• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

軽量化?

ずっと前から気になってたもの。


ロードスターの狭いトランクに鎮座するスペアタイヤ!
それにしても汚い(^^;

重いし、邪魔だし、使ったことないので、撤去して代わりにパンク修理キットを常備することにしました♪
あと、物入れとして機能してたので、代わりのものを用意!

まずはスペアタイヤを外し、ダイソーで買ってきたすべり止めシートを置きます。


その上に、同じくダイソーで買ってきた角型布バスケットを置き、その中に小物を入れます♪



ちょーすっきり(*´Д`)

減衰力もいじりやすくなるしね♪

車高調入れて4~5年経つけど、減衰力は今日初めていじりましたw


あとは、バーストとかしないことを祈るだけ(^人^)



ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2006/10/15 00:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年10月15日 0:20
凄いすっきりしましたね
自分も購入後すぐに外しました(爆)
何かと入れるものがあると結構邪魔なので…
今の所、パンクは無いのでこのまま行って欲しいです。
コメントへの返答
2006年10月15日 10:52
やっぱり雪さんも外してましたか(^^)
どう考えても邪魔ですよね。
他の車では2回ほどパンク経験があるだけに、安心はできませんが(^^;
2006年10月15日 0:33
お~・・・スッキリしましたねぇ♪狭いトランクスペースではスペアタイヤって本当にジャマですよね~。私も外したくて仕方ないのですが、以前何度かホイールからタイヤが外れかけた経験があり、その場合にパンク修理剤が使えないので踏み切れずにいます。最近外れてないからそろそろかなぁ・・・。
コメントへの返答
2006年10月15日 10:55
リムから外れちゃうんですか?Σ(・∀・;;;)
そんなに引っ張ってるわけでもないのに・・・。
ふじぼんさんの激しい走りを想像させますね!
2006年10月15日 0:38
外した後の写真を見ると私も考えようかな。
車を買ってからスペアタイヤは放置プレイなので空気が抜けているかも・・・
コメントへの返答
2006年10月15日 10:58
そうそう、きっと使い物にならないスペアタイヤを大事に積んでる人がたくさんいると思われます(^^;
すっきりおろしちゃいましょう!
2006年10月15日 2:19
私も悩んでるのですよねー。

tomo-chinさんの写真同様、今はくぼみが小物入れ状態です(爆
コメントへの返答
2006年10月15日 11:00
スペアタイヤ、小物入れとしては使えるんですけどね。
無駄なスペースもとるけど・・・。
おいらが使った角型布バスケットは軽いし、つぶせるしいいですよ♪
2006年10月15日 8:11
毎度!!
昨日ソコら辺は、何度も行ったり来たり
してました。
なんせ光が差し込むもんで~
コメントへの返答
2006年10月15日 11:03
行ったり来たりお疲れ様でした(^^;
で、無事付きました?
2006年10月15日 8:36
スペアタイヤがどこにいってしまったか覚えてないほどはるか昔に降ろしました(笑)
でも1度もパンクとかしたことないし・・・一応パンク修理剤は積んであります。

この広さを知ってしまったら元には戻せませんね!
もちろん軽量化にもなりますしね♪
コメントへの返答
2006年10月15日 11:18
走る上では邪魔な存在ですもんね!
この前嫁さんに狭いし、うるさいし、荷物積めないしって散々文句言われたのでちょっとだけ改善してみました(^^;
2006年10月15日 8:38
NA6時代は、私もホルツのパンク修理剤を入れてスペアは自宅でした。
今更ながら、ソード機もやろうかなぁ。
ダイソー利用というのは賢いです!
コメントへの返答
2006年10月15日 11:23
ダイソーってホント痒いところに手が届くというか(^^;
ほぼ頭の中で想像してた仕上がりになりました♪
ソードさんもぜひ!
2006年10月15日 15:59
折角ですしリアタワーバー入れましょうよ。
コメントへの返答
2006年10月15日 17:57
>リアタワーバー
フロントと違ってほとんど見えないのでいらないです(^^;
2006年10月15日 20:28
男らすぃ~ステキィ~ハートたち(複数ハート)
僕には その勇気がありません
最近はBMWもスペアタイヤも無いし
当然ジャッキも積んでません

まぁ~タイヤがランフラットの
パンクしても走れるタイヤなんですが


コメントへの返答
2006年10月15日 21:34
下ろしたとたんに必要になったりしそうで怖いんですが(^^;
遠出する時は積んじゃうかも(爆)
たしかNCやRX-8も標準では積んでなかったですよ♪
2006年10月16日 0:21
すっきりですね。
自分のすごく汚いです。真似しようかな。
コメントへの返答
2006年10月16日 8:36
ロードスターって収納スペース少ないから、ついついトランクにぶっこみがちですよね(^^;
これならサーキットとかでもサクッと下ろせるし、いいですよ♪
2006年10月16日 9:29
なるほど『パンク修理キット』ですね!

了解です!!
コメントへの返答
2006年10月16日 12:45
ほら、バイクなんて元々スペアタイヤ積んでないし!
修理キットあれば大丈夫でしょう!
大丈夫だよね?
大丈夫であってほすぃ(爆)
2006年10月16日 10:22
今まで2度ほど補修不能なサイドウォールを切ってパンクさせちゃってるので、私は心配で降ろせません・・・。
コメントへの返答
2006年10月16日 12:48
いやぁ、いなかもとい自然がたくさんあるところは大変ですねw
そんなに心配してると体に悪いですから、もう1本積んじゃいましょう♪
2006年10月16日 21:32
サイドウォールを縁石にヒットして破れて・・・w
そのときは呼んで下さいね~!
コメントへの返答
2006年10月17日 0:58
>縁石にヒット
ホイールぶつけるのもったいないから、絶対そんなことしませんよ♪
でも困った時は地の果てからでもお願いしますw

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation