• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

ガンダムバーニアタンブラー チタニウム

以前ブログで紹介したバーニアタンブラーに、チタニウムバージョンが発売されたので、秋葉原のGandam Cafeでさっそく購入!



やっぱバーニアはステンレスよりチタンの方が雰囲気出ます!
上部が陽極酸化処理されており、チタン特有の青紫色になっています。


ステンレスバージョン(右)との比較。



ちなみに、ステンレスバージョンは2個買いましたが、チタニウムバージョンはあまりに高額(7,800円)なため1個だけにしておきました;


↓底面には材質名『TP270 TITANIUM』(純チタン JIS1種)と"Made in TSUBAME"の刻印・・・



・・・と思ったら、TSUBAMEのEが抜けてるwww
自分のだけかと思ったら、宣材の写真でも抜けてるので、型の製作ミスみたいですw

大丈夫なのか!? ニッポンの匠の技www


そしてチタンとくれば気になるのは重さ。
まずはステンレスバージョンから。



153グラム


チタニウムバージョンは・・・



93グラム!
60グラム(約40%減)も軽くなってます!


ステンレス(SUS304)の比重が約8.0なのに対し、チタン(TP270)は約4.5なので、軽くて当たり前ですけどね。

あとタンブラーとして重要な熱伝導率は、ステンレスとほぼ同じ低さ(17(W/m℃)なので保温性にも優れています。

ちょっと難点なのは、耐摩耗性が低く傷付きやすいことと、指紋が目立ちやすいことくらいかな。
たぶん使わずに保管するので関係ありませんがw


数量限定らしいので、欲しい人はGandam Cafeへ急げ!


ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2014/10/14 23:26:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

参加することに、
138タワー観光さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation