• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

主治医

昨日テレビ見てたら、おいらの主治医が出てました。

カテーテルアブレーションという、おいらが1月に受けた心臓手術の紹介で。

取り上げられていた患者さんは何事もなく、無事に手術成功したみたいで良かったと思います。

でもね、↓こんなテケトーな医者&病院が素晴らしく紹介されてたのが納得いかない(-_-;

「不信感・・・」(2006/1/17UP)


皆さん分かってると思いますが、テレビの報道を鵜呑みにしてはいけませんw
医者は慎重に選びましょう・・・。


すみません、ボヤキなんでスルーしていただいて結構です(^^;
ブログ一覧 | ブルガダ症候群 | 日記
Posted at 2006/12/13 21:41:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2006年12月13日 21:47
する~。
とんQ?
コメントへの返答
2006年12月13日 23:27
最近まぢでやばいんだよね>メタボ
もうちょっとヘルシーなとこにしない?
ドンキーとかwww
2006年12月13日 21:51
メディアの力は良くも悪くも偉大です。

悪い方が多いけどなっ!!
コメントへの返答
2006年12月13日 23:38
ですね。

まぁ、今回はメディアが悪いかどうかは分かりませんが。
2006年12月13日 21:59
テレビ、雑誌等のメディアってヤツはねぇ・・・テキトーですよね。
特にテレビってのは酷いのが多すぎます。そんな悪いメディアは適当にスルーが一番ですね♪
コメントへの返答
2006年12月13日 23:45
なかなか悪い面をストレートには出せないですからね。
見る側もそこんとこ分かった上で見ないといけないってことですね。
2006年12月13日 22:01
テレビは一方通行ですもんね~。

でもネットのおかげで嘘も難しくなりましたね。このブログがまさにそれ。
(^^)
コメントへの返答
2006年12月13日 23:53
まぁメディア相手に張り合うつもりもないですけどね(^^;

今回のは
「ウソは言ってないけどホントのことも言ってない」
ってとこでしょうw
2006年12月13日 22:02
みんからと言えど公式コメントなので御注意をば・・・(汗
コメントへの返答
2006年12月13日 23:57
ん?公式コメント?
よく分かりませんが、別にホントのこと書いてるだけですよ。

とりあえずメディアへのリンクは外しましたけど(^^;
2006年12月13日 22:04
うへ~身体のこと存じませんでした。

私がかかった医者(本読め医者w)なんてまだかわいいもんですね。
コメントへの返答
2006年12月14日 0:06
あれ?そうでしたか(^^;
まぁ見ての通り、普通の車キチガイなので気にしないでくださいw

いいお医者さんもいっぱいいるんですけどね(^^;
2006年12月13日 23:59
いかにマスコミが取り上げても真実はひとつしかありません!!
偉そうなことは言えませんがマスコミ含めて鵜呑みはいけませんよね。
tomo-chinさんの心中お察しします!!!
コメントへの返答
2006年12月14日 0:26
これだけ情報が溢れてる社会ですから、それを信じるか信じないか、判断する側にも責任が伴うんでしょうね。

2006年12月14日 1:11
先日指を怪我しましたが耳鼻科のお医者さんが見てくれました(笑)
コメントへの返答
2006年12月14日 9:27
え?
指に耳つけてもらったんですか?(違
2006年12月14日 3:24
する~
んじゃカリーツアーでも…DO?
コメントへの返答
2006年12月14日 9:30
カリーツアーもいいねぇ!
でもちょっと今週末は微妙・・・。

とりあえず今日?
2006年12月14日 11:05
最近、親父が入院・手術しました。
どちらかと言うと「大げさにビビらせる」
先生でしたが、患者に対してはアレもアリかな・・・
全てを予定より早く終わらせてましたし。

病院選び。したくはないけど、実際難しいですよね。
コメントへの返答
2006年12月14日 13:04
親父さんもう大丈夫ですか??

先生の説明も、明らかに自分の責任回避のためって感じの説明だとドン引きします(^^;

病院選びも結局自分で行ってみないと分からないですしね。
また何年後かに同じ病院で手術受けると思うとちょっと憂鬱・・・。
2006年12月14日 18:34
お身体のこと存じませんでした。

何でも自己責任の時代ですが、情報が数あり且つ不確かな中で、
どないして選べっちゅーんじゃい!?
っていうのが正直なところです。
ホント難しいですねぇ。

何か決める時、前より確実に優柔不断になりました(苦笑
コメントへの返答
2006年12月14日 23:11
ホント、これだけ情報が溢れた社会になると何を信じていいか分からない時ありますよね。

結局自分を信じるしかないんでしょうね(^^;
2006年12月14日 19:53
>医者は慎重に選びましょう・・・。

私は、幸いにして、大きな病気の経験はありませんが、そういった話は良く耳にしすよね!

私事ですが、全身には、合計49針の痕が有ります、、、
状況的に、医者を選んでいる場合ではなかったけどネ!
選べるんだったら、選びたかったな~!
だって、痕が、、、綺麗じゃないもん(涙。。


コメントへの返答
2006年12月14日 23:22
よ、49針!!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
やっぱりバイクですか?

確かに縫った傷跡は医者の腕によるでしょうね(^^;
おいらはどうもケロイド体質みたいで、結構傷跡がきたなくなります。
2006年12月14日 22:44
エッ!!1ヶ月気前に手術したばかりだったんですか?この間いらっしゃったときにはホントウに元気そのもので、1ヶ月前に手術をしたようには思えませんでした。確かに現在、医者は選ばなければならないと思います。せめてセカンドオピニオン位は大切だと思います。
コメントへの返答
2006年12月14日 23:30
いやいや、「1月」(11ヶ月前)に手術したんですよ。
だからもう元気です(^^;

おいらの場合、最初に診断を受けたのは別の病院だったので、そういう意味ではセカンドオピニオン受けてはいるんです。
でも入れている機械は認定病院でしか扱えないのでどこの病院でもってワケにはいかないんですよね(^^;

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation