• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

任務終了

任務終了今日で2年間の任務を終了。
毎日見たこの都会の景色も見納め。













4月になったら地元の職場に戻れるかと思ってたら、そうは問屋がおろしてはくれず、もっと遠い所に異動になっちゃいました;
通勤時間は倍ぐらいになる上に、始業時間も1時間早くなるので、朝4:30起きで5:55の電車で通勤となります;
通勤に1日5時間も使うってなんかすっごいもったいない気もするけど、嫁さんが単身赴任は寂しいからイヤだってんだからしょうがないw
いつまで体力が続くことやら;

春から新しい生活が始まる方も多いと思いますが、皆さん体に気を付けて頑張りましょう!
Posted at 2015/03/31 22:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2015年02月01日 イイね!

17年

今日は17回目の結婚記念日。

寒くて風も強いので、出かけるのがめんどくさくて一日家でダラダラ。

とりあえず記念日的な雰囲気を出すため、チョコレートケーキを作りましたw








スポンジはちょっと前に買ったハンドミキサーを初めて使って、ジェノワーズ(全卵共立て)で作りましたが、きれいに泡立っていい感じに膨らんでくれました。

チョコ好きの嫁さんも喜んでくれました。
これからもよろしくお願いしまーす!


Posted at 2015/02/01 22:31:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2015年01月05日 イイね!

20年

ワタシも社会人になって早20年。
先日、会社の新年祝賀会で永年勤続20年で表彰されました。

記念品は予算1万5千円で自分で好きなものを買ってこいとのことだったので、いろいろ考えた結果
↓これを買いました。


ちょwww、そんな物騒なモノwww

最近は料理することも多いし、大事に使えば長く使えるしということで包丁にしてみました。
包丁にもいろいろありますが、ブロック肉を切ったりするときに今使ってる三徳包丁(18cm)ではちょっと短かったので、21cmの牛刀を購入。

購入したのはかっぱ橋の釜浅商店
特にブランドにこだわりはないので、店の人に相談しながら材質と持った感じで無名品のものにしました。

刀身はV金10号と呼ばれるコバルト含有のステンレス合金を中心に、硬質材と軟質材を交互に両面16層づつ積み重ねた33層構造になっており、独特の木目のような模様(ダマスカス模様)が浮かび上がっています。



店の人は、模様は包丁としての性能には何の効果もないと言ってましたけどw

まだマグロのサクぐらいしか切ってませんが、さすがにいい切れ味。
ちゃんと研ぎながら大事に使っていこうと思います。

Posted at 2015/01/07 22:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2014年10月26日 イイね!

シゴハチ

先週末、社内旅行で秩父鉄道のSL「秩父路パレオエクスプレス号」に乗ってきました。

機関車はC58形蒸気機関車(通称:シゴハチ)で、昭和19年製。


2014年現在、動態保存機として運行されているシゴハチは、この363号機とJR釜石線で臨時運行されている「SL銀河」の239号機の計2両のみとのこと。

たぶん、本物のSLに乗るのは初めてかな。
ワタシが通ってた工業高校では、実習でミニSLの部品を作ったり、運転したりもしてましたがw


釜の蓋が開いた瞬間。



乗車したのは始発の熊谷~長瀞までの約1時間20分。

窓から顔を出すとススが目に入って痛いけど、頑張って引っ張ってるのが見えます。


モータでスムーズに動く電車と違って、シュッポ、シュッポとピストンの動きを感じながら走っていくのが新鮮でした。




おまけ

2日目に行った群馬サファリパークで見つけた珍しい乗り物w





「こいつ、動くぞ!」とか言いながら乗ってみたかったんですが、周りに人がいてその勇気がありませんでしたwww


Posted at 2014/10/31 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2014年10月06日 イイね!

初アンドロイド

初アンドロイドこれまでタブレット端末はAppleのiPadを使ってましたが、初めてアンドロイド端末を買ってみました。










購入したのはASUSのMeMO Pad 7(ME176C)という7インチタブレットです。

なぜこれを購入するに至ったかというと・・・


・プレマシーを手放してからナビ付きのクルマがなくなった
iPadをナビにすることもできるけど、デカすぎ&GPSが別体でセッティングが面倒くさい
・ポータブルナビもそれなりに値段が張るのにタブレット端末と比べ汎用性に欠ける
・iPadを持ち歩くのは正直重い


ということで、7インチくらいでGPS内蔵の機種を探した結果、これに決めました。

同じく7インチのGoogle NEXUS7も製造メーカはASUSで、ディスプレイの解像度が良かったり、LTEモデルもあったり、アクセサリも充実してたりして気にはなったんですが、お値段が少々お高いのと、microSDカードが使えないのがイマイチだったのでボツに。


ワタシの小さめの手でもちゃんと持つことができる大きさ。



純正のカバー(別売)は磁石内蔵で、オートスリープ&WakeUpに対応するとともに、スタンドとしても使えます。



左からiPad(3rd)、MeMO Pad 7、iPod touch(5th)

見事に大・中・小w


iPadと比べるとバッテリーが減るのが早かったり、GPSやコンパスの感度が微妙に弱かったりしますが、実売価格15,000~17,000円と格安ですからまぁ許容範囲ですw

Google Mapのナビ機能、使い勝手も結構充実してきていて、近所でちょっと試した感じでは十分ナビとして活躍してくれそうです。


iOSに慣れた身としては初のアンドロイドOSに少々戸惑うことも多いですが、これから慣れていきたいと思います。


Posted at 2014/10/06 22:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation