• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ロードスターでSYARIN&ひよっこロケ地巡り

ロードスターでSYARIN&ひよっこロケ地巡り最近バイクで出かけてばかりだったので、嫁さんのご機嫌取りwにロードスターでドライブへ。

この前バイクで行った Cafe SYARINでランチ。







この前はなかった、マスターのZ1R。

過度にカスタムしてないところがシブいッス。


ワタシはチキンカレー。


辛いのが苦手な嫁さんはBLTホットサンド。


食後のコーヒー。



ごちそうさまして、外でマスターとちょっとおしゃべりして撮影。





SYARINをあとにして、NHKの朝ドラ「ひよっこ」の撮影地めぐり。

まずは旧町屋変電所へ。


聖火リレー大会の撮影で奥茨城村の役場支所として使われました。


ちょっと離れたところから。


近くには、発電所の遺構もありました。



次に向かったのは、上賀口バス停。
(ドラマ上の架空のバス停です)

ここはドラマの中でも何回も出てきた重要なロケ地。
一度は撤去されたけど、再建されたそうです。

日陰のせいか、ちょっと雪が残ってました;


ちなみに近くには時子の家もありますが、今回はパス。


そんなわけで、嫁さんのご機嫌取りもできた!と思って家に帰ったら・・・

「嵐 活動休止」のニュースが;;;

嵐ファンの嫁さんは意気消沈されましたとさ・・・;


Posted at 2019/01/27 23:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年01月13日 イイね!

成人式&成車式?

今日は長女の成人式。


長女が生まれた日に納車されたロードスターも「成車式(?)」ということで、一緒に記念写真をパチリ。




↓1才半くらいのころ。


大きくなったなぁ・・・。


2シーターのオープンスポーツカーなんて、一般的には子供ができたら手放す人の方が多いと思うけど、子供とともに20年も維持し続けることができたのは、理解のある嫁さんのおかげに他なりません。
この場を借りて、ありがとう!


最近はバイク(Z900RS)ばかり乗ってて、半年もガソリンを入れてなかったロードスターですが、これからも末永く付き合っていけたらなぁと思います。

Posted at 2019/01/13 18:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年05月29日 イイね!

愛車と出会って20年!

愛車と出会って20年!5月29日でウチのロードスターが納車されて20年になりました!












納車当日に生まれた長女もハタチになって、昨年MT免許を取得しペダルカーではなく本物のロードスターに乗れるようになりましたw

alt

alt


購入したときは、まさか20年も乗るとは思っていませんでしたし、途中何度か手放そうかと考えた時もありましたが、今になって考えると手放さなくて良かったと思います。

最近は各部のリフレッシュも行い、ドライブ旅行に行くようになって乗る機会も増えてきています。

20年間の総走行距離は約9.5万キロ

諸先輩の方々の走行距離に比べるとかわいいもんですが、やはりあちこちガタはきています。

いつまで乗れるか分かりませんが、せっかくここまで所有し続けてきたので、最近見る機会も減ってきた2ケタナンバーも含め、頑張って維持していきたいと思います!


今後ともよろしくお願いします!

Posted at 2018/06/03 23:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年04月30日 イイね!

ブレーキローター&パッド交換、ヘッドライトLED化

前回の車検の時に、フロントのブレーキパッドが残り少ないと言われてたし、最近走行距離も多いので交換することに。

ローターも20年10万キロ交換してなくて、オーハシさんに話したら「換えない理由がない」って言われたので合わせて交換。

サーキットを走るわけじゃないので、パッドはDIXCELのES、ローターはPDを選択。
alt


フロント(交換前)
alt
ローターサビサビ;;;

自作のピストン戻しツールでピストンを戻して・・・
alt

フロント交換完了!
alt


リア(交換前)
alt

リアのピストンは自作ツールは使わず、キャリパー裏のアジャストボルトを反時計回りに回して戻します。
alt

リア交換完了!
alt
左リアのローターが固着気味で外れにくかったけど、オーハシさんのアドバイスでハンマーで叩いて押しボルトねじ込んで無事取れました。


ブレーキ交換終了後は、ヘッドライトの交換。

交換前。
alt
約12年前に装着した、通称「イカリング」ヘッドライト。

イカリングのため元々リフレクタのサイズが小さめだったり、経年劣化でリフレクタやガラスレンズ内部の曇りも出て、車検で照度が出なかったり(レンズ内部を磨いて対処)したので、そろそろ交換してもいいかなと。

交換したのはこちら。
alt
IPFのマルチリフレクターヘッドランプ(HL-42)とH4LEDバルブ(141HLB)。

ちょっとイマドキ感が強いけど、デザインより安全性を優先して選択w

LEDバルブのドライバーユニットの取付場所に苦慮して、リトラの横っ腹に両面テープで取付。
alt
このヘッドランプ、昔から売ってるRAYBRIGのマルチリフレクターと違って、ガラスレンズなので曇ったりしにくいのと、断面が球面でぷっくりしててかわいいですw

交換前後比較。
alt
ちょっと写真だと分かりにくいけど、新しい方(助手席側)の方が大きく光るし、光束もくっきりしているので全然明るく見えます。

ただ一つ残念なのが、LEDバルブのヒートシンクが邪魔で、RSアイザワのエアインテーク付きリトラカバーが付かなくなっちゃって、純正のリトラカバーに戻しました;



今回の作業にあたり、みんカラの皆さんの整備手帳を色々参考にさせていただきました!
ありがとうございました!!


Posted at 2018/04/30 21:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年04月27日 イイね!

しばらく行かないうちに・・・

しばらく行かないうちに・・・軽井沢・・・
ずいぶん敷居が高くなっちゃったなぁ;

最後に行った5年前の時はドタ参もできたのに・・・

当たった方、楽しんできてくださいね~(ToT)/~~
Posted at 2018/04/27 23:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation