• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

ホイールナット交換

マフラー交換の後は、ホイールナットを交換。
今まで使ってたアルミ製のホイールナットがヘタって渋くなってきたので、かじったりナメちゃう前に交換してみました。

alt
レイズの17HEX L48レーシングナット(ロングタイプ)です。
クロモリ(SCM435)製の貫通ナットで、定価12,000円(ロックナット4本を含む16本)もする高級ナットですが、これもオクで程度の良さそうな中古品を格安でGET!


しかし、鉄製の貫通ナットで困るのがサビ・・・。

オーハシさんと一緒にホームセンターに行って、貫通穴をふさぐいいものが何かないかウロウロ探した結果、ハーフインチ(約13mm)のコルク栓をGET。
alt
ギチギチではありませんが、なかなかいいフィット感!


この頭をポスカで黒く塗って目立たないようにしますw
alt


塗った後、ナットの奥に突っ込んで、ホイールに装着!
alt
フラッシュを焚くと何となく入っているように見えますが、普通に見ると全く貫通ナット感は損なわれていません。


コルク栓とは別に、こんなキャップもホームセンターでGET。
alt

元々このナット用なのでは?ってくらいの抜群の一体感で、これはこれでアリって感じですが、せっかくの貫通ナットなのに袋ナットに見えちゃうのが残念;


とりあえずコルク栓で様子をみて、水の侵入&サビが発生するようであればキャップも併用しようと思います。


Posted at 2018/01/21 00:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年01月20日 イイね!

15年ぶり(?)のマフラー交換

最近、車検のたびに音量超過しないかヒヤヒヤしていたマフラー。

alt

今は無きピットイン大宮北のストリートダンサー Ver.ZERO
音質や性能は大のお気に入りなんだけど、旅行とかで高速道路を長時間走ったりするとちょっとうるさく感じたりすることも;;;


たぶん替えてから15年くらいたつことを考えると、そろそろ交換してもいいかなということでオクでたまたま見つけた↓これをポチっと!
alt

商品説明には製品名はありませんでしたが、インテグラル神戸のJet'sクラブマンマフラーで間違いなさそう(現在は廃番?)。

ストリートダンサーのタイコはストレート構造でしたが、クラブマンマフラーのタイコは隔壁式。
触媒直後にもサブタイコがあり、きっと消音性能は良くなるはず!
見た目もきれいだし、タイコもカサカサいったりしてないので程度も良さそう。


取り付けは、オーハシさんに手伝ってもらって・・・というか丸投げしてやってもらいましたw
alt
うちのは触媒のスタッドが1本折れてボルトナットになっているので、そのあたりが大変だったようですが、無事交換完了!
オーハシさん、ありがとうございました!


出口がスラッシュカットされて、前のよりちょっと太くなりましたが、それほど主張しすぎずいい感じ。
alt


さっそくエンジンをかけてみると、アイドリングはちょー静か!
実際に走って回転を上げてみると、乾いた感じの中音でスポーツマフラーであることをしっかり主張しています。

ただ、ストリートダンサーと比べると、6000rpm以上の高回転域のヌケ感はやはり劣る感じ。
サーキットをよく走るような人には向かないかもしれませんが、アクセルのツキも悪くないし、トルク感も悪くないので街乗りや峠を軽く流すくらいなら十分かな。

なお、サブタイコ部分の地上高が低いので腹擦りには要注意です。


どうか長持ちしてくれますように。

Posted at 2018/01/21 00:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年01月09日 イイね!

まさかの1位!?

たぶん、最初で最後だとは思いますが・・・

ユーノスロードスター愛車ランキング1位いただきました!!

alt

DIREZZA Z3のパーツレビューをアップするついでに、5つほどアップしたらかな?

ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました!!

あんまり更新頻度も高くないし、ミーティング等にもほとんど参加してませんが、のんびりやっていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!


Posted at 2018/01/09 21:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年01月07日 イイね!

Newシューズ!

約2年半ぶりに、ロードスターのホイールを履き変えようかなぁと思って、ベランダで熟成していたTE37を見てみたら・・・





あちこちヒビだらけ;;;
そりゃまぁ2009年に組んだタイヤなので、9年落ちでとっくに賞味期限切れです;
溝は残ってるけど、トレッドもカチコチ・・・。


というわけで、タイヤを新調することに。

選んだタイヤは↓コレ。




DUNLOP DIREZZA ZIII(185/60R14)です。

元々履いてたのがDIREZZA Z1☆specだったので、順当にその後継モデルを選択。


さっそくロードスターに履かせて撮影会w











ホイールの逆ゾリ具合と、タイヤのムチムチ具合がたまりませんw


乗った感じはZ1☆specよりも乗り心地がいい感じ。
サイドウォールが柔らかいのかな?

まぁサーキット走るわけじゃないので、ワタシとしてはこれくらい乗り心地がいい方が助かりますw
さて、今度は何年履くのかなぁ・・・。


Posted at 2018/01/07 22:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年07月09日 イイね!

零戦とコラボ

零戦とコラボ










今日はオーハシさんと一緒にお墓参りへ。


今年でもう9年も経つんだなぁ・・・



お墓参りの後は、いつものようにしをみ食堂で昼食。

他の人が食べてたうな丼が超デカくて旨そうだったから、来年はウナギにしよう!w


で、帰りは霞ヶ浦の南岸を回って寄り道して零戦を見に予科練平和記念館へ。


予科練平和記念館の開館5周年(平成27年)を記念して作られた実物大の模型。
模型とはいっても外装もアルミで作られていて張りぼて感もなく、なかなかいい出来です。


晴れた日曜、祝日は格納庫から外に出して展示されるので、近くに駐車できれば車と一緒に写真を撮ることもできます。


ということで、ロードスターとコラボ。







以前から撮ってみたかったんだけど、念願かなってよかった!

オーハシさん、お疲れさまでした!



Posted at 2017/07/09 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation