• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

自画自賛カレンダーw

この前、コンデジを買った時にフォトブックの無料券をもらったので、自分で撮った花の写真を使ってカレンダーを作ってみました。


名付けて「自画自賛カレンダー」w

ディスプレイで見るのとはまた違った雰囲気がありますよ♪
1,500円でその日のうちに作ってくれる(@カメラのきむら)ので、自画自賛な方々、おひとついかが?
Posted at 2009/01/14 23:33:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月12日 イイね!

日の出と白鳥

昨日の宣言どおり行ってきました(^^)

最初5:30頃起きた時は、結構雲もあって「こりゃダメだ;」って思って二度寝しようとしたら、嫁さんが「晴れてきたよ!」ってことで急いで出発;

何とか日の出に間に合いました;



7時前に雲の間から昇ってきました(^^)


朝焼けがきれい。


白鳥さんも深呼吸?w


白鳥のシルエット。


カモたちが一斉に飛び立ちました。


ちょっとアップで。


どこからともなく白鳥が飛来。


着水♪


いやぁ、昨日&今日といいものを見せてもらいました。
やっぱり早起きは三文の得ですね(^^)v


で、今日のおまけ。

Photo by 嫁さん(Yome's Garageってwww)


実は昨日から嫁さんにお下がりのEOS20Dを託してデジイチ修行してますw
ただついて行くだけじゃつまんないですしね♪
2日目にしてはなかなかですかね(^^)
Posted at 2009/01/12 12:54:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月11日 イイね!

満月と白鳥

ニュースで石神井公園に白鳥が飛来したとか言っていたので、私も近場に白鳥を見に行ってきました。


コハクチョウ。


二羽そろってバタバタ。


写真を撮ってたら近くのおじさんが話しかけてきて、
「もうすぐ満月がドーンと昇るよ!」
って教えてくれたので、ちょっと待ってみることに。


おぉ!ドーンと昇ってきた!(^^)

しばらくすると湖面に月の明かりが伸び始めました。


満月と白鳥、なかなか幻想的でした♪


日の出もきれいらしいので、早起きして行ってみよっかな♪
Posted at 2009/01/12 00:11:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月07日 イイね!

また増えた;

会社帰りにふらっとカメラ屋さんに寄り道したらまた余計なものを・・・;


キヤノンのエクステンションチューブEF25です(リンク先はEF-sレンズにも対応したII型)。

一般的には「中間リング」や「接写リング」と呼ばれるもので、カメラ本体とレンズの間に入れることで被写体に寄れるようになり、撮影倍率を上げることができます。

チューブ(リング)という名前のとおり、レンズはなくただの筒ですw


カメラに付けると↓こんな感じ。



で、実際に撮影してみました。
使用レンズ:EF50mm F1.4 USM(最短撮影距離45cm)
出演:生茶パンダw(調味料入れ)

↓使用前。これ以上寄ると合焦しません。


↓使用後。

でかっ!

これがあればマクロレンズなんていらない!?
なんて思ったら、そうは問屋が卸しませんw

これを付けた状態ではピントが合う幅が非常に狭く、接写"しか"できません。
まぁ、カメラバッグに忍ばせといていざって時に使う感じですかね(^^;
値段も安かったし(3,800円)、おもちゃとしては満足ですw



あと、もう一つ購入・・・


Canon EF24mm f2.8です。
キヤノンの単焦点レンズの中ではかなりの安物レンズ(18,000円で購入)ですが、APS-Cのデジイチで使うと38.4mm相当の焦点距離なので、狭い室内でも使いやすいかなと。
ちなみに製造番号を見ると、15年前に作られたレンズでしたw


とりあえず試し撮り。

開放f値は単焦点としては暗めな2.8だけど、絞り開放でもそこそこシャープだし広角レンズとしてはそれなりにボケてくれます。


ただ・・・

元々持っていたEF28mm f2.8との使い分けは難しいかもw
どちらかはヤフオク行きかな(^^;
Posted at 2009/01/08 00:06:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月05日 イイね!

冬休みの宿題

長女(小学4年)の冬休みの宿題で、オリオン座の観察というのがあり、たまには父親らしく手伝ってやりましたw

内容的には時間の経過でオリオン座がどのように動くかをスケッチするというもの。
あいにく今日は若干ガスっぽいし、月も明るいので星の観察にはイマイチ。
おまけに長女は最近近眼になってきたらしく、よく見えないらしい;

ということで、カメラで撮影してみることにしました。

まずは20分おきくらいで撮影した3枚の画像を合成。


EOS50D / EF-S 10-22mm / 30秒 / F4.5 / ISO100 / 22mm /
Photoshop Elements7にてレイヤー合成(比較(明))

分かりやすく線を引いてみるとこんな感じ。


ちょっと手伝いすぎちゃったかな?(^^;


次に長時間露光。
リモートスイッチ(ケーブルレリーズ)を使って、約10分間バルブ撮影しました。


EOS50D / EF-S 10-22mm / 624秒 / F11 / ISO100 / 22mm /
Photoshop Elements7にてコントラスト等調整

こっちの方が雰囲気はありますね(^^)

今度は月が出てなくて空気の澄んだ夜にもっと広角で撮影してみようと思います♪

Posted at 2009/01/06 00:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation