• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

フルアーマー

2月末から次女を皮切りに、ヨメさん→長女の順に私以外の家族全員がインフルエンザに;
3年前も私だけかかりませんでしたが、よほど強力な抗体を持っているんでしょうか?w


で、どこにも出かけられないのでガンプラ作ってましたw

作ったのは、MG フルアーマーユニコーンガンダム。


恐ろしいほどのパーツ点数で、箱を開けた瞬間にめまいを感じるほどですが、とりあえず本体だけパチ組みで作ってみましたw

で、完成したのが↓こちら。

ブラックライトを当てるとサイコフレームがエメラルドグリーンに発光します。

暗くしたら↓こんな感じ。


本体を作ったあとでも、箱の中には膨大な量のパーツが残っています;

たぶん全部作ることはないでしょうw

ガンダムUCのEpisode 5まであと2ヶ月。
待ち遠しい日は続きます・・・。

Posted at 2012/03/20 13:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2011年11月12日 イイね!

ガンダムUC episode4 イベント上映見てきた

昨日(11/12)、ガンダムUC episode4 「重力の井戸の底で」の初日イベント上映を見に新宿ピカデリーへ行ってきました。

前回のepisode3を見に行ったのは東日本大震災直前の3月7日だったので、約8ヶ月ぶり。

今回は初めて地球が舞台だし、新しいけど古いwモビルスーツも多数登場するし、しかもあのブライトさんが復活するし、
いやぁもう、待ち遠しかったw

ということで、今回は前夜祭から行ってやろう!と意気込んでいたものの、秒殺で完売となり撃沈;
何とか舞台挨拶回ともう一回分のチケットは取れました。

初日はムチャクチャ混むので、茨城から始発で行っても新宿に着くころには劇場限定販売(整理券配布)の列はきっと大変なことになってると予想し、クルマで行って車中泊することにw
(ちなみにオンラインチケットは事前に発券しておかないと整理券配布の列には並べないので、2日ほど前に仕事が終わってからチケットを発券するためだけにわざわざ新宿まで往復するという馬鹿っぷりw)


現地での移動も考えてハイゼットにチャリも搭載し、横には長座布団と毛布で就寝スペースを作成。


うちのハイゼットはビジネス仕様のように完全にフラットにはならず、ちょっと段差があったりするので『快適』とまではいかないけど、私の身長だと足もちょうど伸ばせるくらいだし、2時間ほどは眠れました。

AM3:30ごろに起きて、映画館前を偵察に行ったらすでに数十人の列ができていたので、4:00ごろから列に並んで、約3.5時間後の7:30ごろ無事整理券をゲット。



最終的な列の長さは、2列で並んで映画館の周囲を一周しそうなくらいの長さになっていました;


そのまま8時の販売列に並んでブルーレイ、プラモ、パンフを2セットゲットし、いったんクルマに戻って朝食&休憩。


で、10:45から上映&舞台挨拶。
舞台挨拶では、バナージ(主役)役の内山昂輝さん、リディ役の浪川大輔さん、ロニ役の伊瀬茉莉也さん、ブライト役の成田剣さん、原作の福井晴敏さんの5名が出演され、いろいろ面白い話が聞けました(福井さんいわく、「UCを終わらせるいい方法を思い付きました。次回ep5公開時に紹介できると思います。」とのこと。)

ストーリーの方は・・・ちょっと原作に対して端折り過ぎ&設定替え過ぎなところもあり、正直episode3の方が良かったような気もしますが、レアなモビルスーツがオンパレードな戦闘シーンや、ブライトさん復活等作品としては楽しめました。
あと、リディのダメ男っぷりも必見w


終わった後は、前回と同じく渋谷の東京トンテキまでチャリで行って昼食。

分厚いのにやわらかくて、見た目ほど味は脂っこくもなくて相変わらずおいしゅうございました。


食べ終わってから、また映画館に戻って2回目の鑑賞。
この回はいい席がとれず、最前列の一番端っこ;
首は痛いし歪んで見えるしでまともに見えませんでしたが、とりあえず最後まで鑑賞。


で、これが今回の収穫(同じものがもう1セット)。


劇場限定版ブルーレイにのみ入っている生フィルムをワクテカしながら確認してみると・・・


おっさん2人(ジンネマンとフラスト)でした;

しかももう一つの方もほとんど同じシーン・・・orz


どうやら2枚同時に買ったのでフィルムも連続していた模様・・・。
普通こういうのはランダムに配列しておくもんじゃないの?
あまりのショックでどっと疲れが押し寄せてきました;;;


まぁいろいろ大変だったけど、子供の学校行事もブッチさせていただき、一人で存分に満喫することができましたwww
嫁さんありがとう!


ちなみに次回episode5は来年5月の予定とのこと。
また見に行けるといいなぁ。

Posted at 2011/11/13 02:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2011年03月07日 イイね!

ガンダムUC episode3 見てきた

今日は振替休暇でお休み。

嫁さんは仕事ということで、一人で3/5から始まっているガンダムUC episode3「ラプラスの亡霊」のイベント上映を見てきました。

全国で10館しかやっていないので、もちろん茨城なんぞではやっているわけはなく、雪が降る中わざわざ新宿ピカデリーまで行くことに。

今回BD/DVDの生産ラインの確保ができなかったとかいう理由で一般販売が半月ほど遅れて4/7発売になるということで、劇場で先行販売分のBDを買っちゃおうというのが最大の目的。
数量限定なので、なくなっていないかドキドキしましたが無事ゲット。


うっかり限定プラモ(シナンジュ)まで購入w

せっかく遠出してきたので、2回鑑賞して、BDとプラモをもう1セット買って、東京とんてきでトンテキ食って心も腹も満腹で帰宅w


帰宅してBDに封入されている劇場限定の生フィルムを確認してみると・・・

1枚はフル・フロンタル大佐でした!ちなみにもう1枚はハサン先生;
マリーダが欲しかったところだけど、まあまあ当たりな方かな?


で、感想はというと・・・

ダグザ中佐をはじめとするおっさんキャラがカッコよすぎてちょー感動!
戦闘シーンは若干前作の使い回しが目立つけど、そんなの吹き飛んじゃうくらい。

次作は今年の秋とのことでまたまた待ち遠しい時が続きますが、ブライトさんも出てきそうなので期待して待ちたいと思います。

Posted at 2011/03/08 00:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年11月26日 イイね!

久しぶりの参拝

久しぶりの参拝水曜日からの大阪出張も無事終了したので、帰りにちょっと寄り道して東静岡のガンダム様を参拝していくことに。

11月末までは演出は休止しており、ライトアップくらいしかしてないのが残念ですが、それでも1年ちょっとぶりの再会でお台場の興奮がよみがえります。

ついうっかり限定ガンプラ(メガ1、HG1、SD2)を買い込んでしまい、どうやって持って帰ろうか途方に暮れてますw

今日は近くに泊まって、明日も参拝してから帰ります♪


PS:
とある方からの羞恥ぷれいにより、一時的に(?)HNを変更しておりますw
軽くスルー願いますw
Posted at 2010/11/27 00:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年05月23日 イイね!

塗装ブース作成

先週、先々週とちょっと仕事が忙しくて、遅々として進まないメガサイズガンダムの製作。
そろそろサフを吹いて塗装に入りたいので、塗装ブースを自作してみました。

先人の方々のお知恵を拝借してできたのが↓こちら。

換気扇を使用した吸い込み式の塗装ブースです。
常設するわけにはいかないので(元々、嫁さんのミシン置き場www)、作業の都度仮設する方式。

ブースから排気された空気はアルミダクトを通してベランダへ。

開いた窓のスキマはプラダンでふさいでます。


ベランダに出たアルミダクトは換気扇につながっています。


換気扇には吸込側にプラダンで作った箱をつけて、そこにアルミダクトを接続。

軽く試し吹きをしてみたところ、吸い込み具合は上々で部屋にシンナー臭がこもったりもしません。
費用も約5,000円で市販の塗装ブースの半額以下!


さて、あとは塗装の腕を磨くだけですw



主な材料は以下のとおり。
・衣装ケース(ブース本体)
・換気扇(羽径:20cm)
・アルミダクト(φ100mm)
・ガラリ(アルミダクトの接続用)
・プラダン(換気扇吸込側BOX及び窓のスキマ埋め用)
・レンジフード用フィルタ

Posted at 2010/05/24 01:04:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation