• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

また増えた;

会社帰りにふらっとカメラ屋さんに寄り道したらまた余計なものを・・・;


キヤノンのエクステンションチューブEF25です(リンク先はEF-sレンズにも対応したII型)。

一般的には「中間リング」や「接写リング」と呼ばれるもので、カメラ本体とレンズの間に入れることで被写体に寄れるようになり、撮影倍率を上げることができます。

チューブ(リング)という名前のとおり、レンズはなくただの筒ですw


カメラに付けると↓こんな感じ。



で、実際に撮影してみました。
使用レンズ:EF50mm F1.4 USM(最短撮影距離45cm)
出演:生茶パンダw(調味料入れ)

↓使用前。これ以上寄ると合焦しません。


↓使用後。

でかっ!

これがあればマクロレンズなんていらない!?
なんて思ったら、そうは問屋が卸しませんw

これを付けた状態ではピントが合う幅が非常に狭く、接写"しか"できません。
まぁ、カメラバッグに忍ばせといていざって時に使う感じですかね(^^;
値段も安かったし(3,800円)、おもちゃとしては満足ですw



あと、もう一つ購入・・・


Canon EF24mm f2.8です。
キヤノンの単焦点レンズの中ではかなりの安物レンズ(18,000円で購入)ですが、APS-Cのデジイチで使うと38.4mm相当の焦点距離なので、狭い室内でも使いやすいかなと。
ちなみに製造番号を見ると、15年前に作られたレンズでしたw


とりあえず試し撮り。

開放f値は単焦点としては暗めな2.8だけど、絞り開放でもそこそこシャープだし広角レンズとしてはそれなりにボケてくれます。


ただ・・・

元々持っていたEF28mm f2.8との使い分けは難しいかもw
どちらかはヤフオク行きかな(^^;
Posted at 2009/01/08 00:06:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 56 78910
11 1213 14151617
181920 2122 23 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation